昔カッコいい飛行機野郎が、歳を取ってジジイになったから?【ヒコ爺】
 
2020/04/27 18:56:04|飛行機関係
テトラ”サーカス”の製作その9【リンケージ編】

 塗装が終わっていよいよリンケージです。
まずは主翼から。
 ワンサーボなので楽ですね。ロッドエンドはサーボ側はヘリの余剰品の再利用です。ガタ防止にもなりますね。



 次はエレベーターのリンケージです。
生地製作時に前もって仕込んでおいたロッド棒の通しですね。
お馴染みのノイズレスパイプにY字のピアノ線を通して引き込みます。

 で、ラダーサーボとエレベーターサーボの配置ですが、悩んだ挙句画像の様に…。こだわりは動線(力線)を中央に持って来たかったので…。



 あとは割愛して脚の製作です。
キットは3車輪方式ですが、水上機にコンバートする事から2車輪式に変更します。
 2o厚×25o幅のアルミ板に寸取りして脚を切り出します。

 投稿もほろ酔いになって来たのでこの辺で…。
では、また。







2020/04/09 20:11:56|飛行機関係
テトラ”サーカス”の製作その8【文字入れ編】

 いよいよ文字入れの段階です。
 お決まりの機体名とJPNNO.とオーナーネーム。
それに製造元のTANGIKU MODELCRAFTのロゴマークをステカで切りました。(馬のマークが気に入って…)

 着色です。文字に合わせて色を吹き付けますが、一部別な色を変えるので乾燥してから、マスキングをし直して別の色を吹きます。
手間は掛かりますが、単色より映えますね。

 フロートも機体名を入れました。
画像では分かり難いですが、文字の下辺をシルバーでぼかしています。



 マスキングを剥がし、機体を組んで全貌を眺めます。
まあまあかな!!
 後はクリヤー吹き付けです。









2020/04/04 17:16:15|飛行機関係
テトラ”サーカス”の製作その7【カラーリング編・続き】

 主翼は箱デザインを少しアレンジしました。
フィルムの上に各色をマスキングしながら仕上げました。

 今回ミッチャクロン(プライマー)をテーピング周りに吹いて塗装しました。

 胴体も全色入ってビシッと決まりましたね。


 


 主翼と胴体を組み付けて前横からと後横からの全体像です。

 これから文字入れすると更にビシッと決まるかな。








2020/04/03 21:49:46|飛行機関係
テトラ”サーカス”の製作その6【カラーリング編・続き】

面倒くさい塗りが続きますが、シコシコとラインを入れたりします。
この色に合うストライプはどの色が合うかな?なんて色合わせに迷いますね。


キャノピーはぬり潰しです。クリヤーにするとパイロット人形等コックピットも仕上げないと様にならないので手抜きですね。



他に何色か塗って全体のマスキングを剥がします。
いつもの事ですが、一番充実感と達成感が味わえる瞬間ですね。
まずはテール部位から少しづつ!!

そして、前周りも剥がして行きます。
う〜ん!!中々いい感じ!!

 全貌は次回の投稿まで ”お・あ・ず・け”




 







2020/03/31 21:06:01|飛行機関係
テトラ”サーカス”の製作その5【カラーリング編】

 前記より、主翼と水平尾翼はオラカバフィルムで仕上げてピンポイントで色付けして仕上げます。

 胴体はサーフェサーを塗り、磨いた後にウレタンの白色を吹き付けて中塗りとします。






 基本は箱柄のデザインですが、若干アレンジして自分好みに変更しながら色付けをしました。
 まずは面積の大きい赤のメタリックからです。
フロートも水面に生えるようにサーモンピンクと白色にアクセントストライプを紺色で入れました。

 次に翼端に視認性向上で黄色をアクセント、乾燥したらグリーンのアクセントを!!

 出来上ってく過程でああしよう、こうしようと色々思い浮かべるのが楽しいですね。