先日7/22日(水)にIHCメンバーと一緒に群馬県の尾島スカイポートに遠征飛行してきました。 梅雨時でもあり、天候を心配しましたが、当日は曇天微風で時折り陽が差して暑い一日でした。 出し物は約20年物の”丸鷹の60零戦”(OS91サーパス搭載…タイトル画像の機体)と最新F3A機のADVANTAGEです。 画像の前方はIHC会長機”テトラ製の零戦”ですね。 エンジンは先日ベアリング交換してテストしてあるので順調に廻りました。 ただ、数年(5年ぶり)放置してあったので、まともに飛ぶか心配でしたが、無事飛行する事が出来ました。 古い機体ですが”腐っても鯛”飛行するフォルムは相変わらずカッコ良いですね!! 若干機体が重いのとスカタンエンジンですが、上がってしまえば勢いに乗って軽快に飛び回りますね。
こちらは着陸アプローチです。フラップを最大に下げて滑走路に進入します。 なかなか絵になりますね。
最後の着地寸前、フラップの効果でスピードもかなり落ちるので若干パワーコントロールしながら吊ってきます。
無事帰還で~す。
久し振りに飛ばしたので緊張しました。 いい刺激です。 今回の画像もIHC広報部長のK木さんに撮って頂きました。 いつも綺麗な画像を有難うございます。 |