ブルーベリージャムは美味しい

大磯でブルーベリージャムを作り、販売しています。 生で食べても美味しそうな実とグラニュー糖だけを使い手作りしています。 ブルーベリーは農薬不使用で自家栽培しています。 今年もOISOコネクトさんや当園で販売していますので どうぞごひいきください。
 
2021/08/02 8:00:00|ブルーベリー栽培
パウダーブルーが美味しいですね
これはパウダーブルーです。普通に地植えです。養液栽培で育てました。

8月になり、すっかり晩成種になりました。
パウダーブルーやブライトウエルなどのラビットアイ系の晩成種が主力になってきました。
両方とも風味があり美味しいので美味しいジャムが出来そうです。
正直なところジャムにするのがもったいないくらいに美味しいパウダーブルーとブライトウエルです。
ブルーベリーは「酸っぱい、甘い」だけではありません。
美味しさのもとの風味が種によって差があります。

ラビットアイ系のパテント種のタイタンは確かに大粒で食感もおもしろいですが味はパウダーブルーやブライトウエルの方が好みです。

ラビットアイ系の新品種ではオクラッカニーがとても風味がよく多収穫です。今年はそれほどは採れませんでしたが樹体が大きくなっていて、来年はすごくなりそうです、チッ素系の肥料が多すぎたのでしょうか、枝葉が茂りすぎました。
オクラカニーは種も小さく将来の主力にしたいのですがお高いです。

年ごとにブルーベリーの育ちとともに経験が積み重なってきておもしろいですね。





 







2021/07/19 11:51:45|その他
梅雨明け 最高です
大谷選手が34号を打ちました。
つられてブログを更新します。
久々の更新ですが、前々回から何ら変化の無い毎日なので記事もありませんでした。
ブルーベリーの養液栽培→収穫→ジャム作り→納品
時々剪定と除草作業。
この毎日です。まあ、地域のボランティアもけっこう忙しいですが。

じつは、大きな課題に直面しています。
今年のジャムは種が気になるのです。本来、ブルーベリーには種があります。昨年まではあまり気になりませんでした。

今年は実を大きくしようと肥料や栽培方法をいろいろと試みた成果で確かに大実になりました。
実の中の種も少し大きくなってしまいました。
生食だと気になりません。トーストと食べるのも最高です。
ただ、ヨーグルトやアイスクリームにかけて食べると気になります。なめらかな方が良いですね。

製造の過程で種を少しでも取りのぞく工夫をしています。種は鍋の底に沈むので種の多い鍋底の部分を捨てます。これでだいぶ違ってきます。

また、完全に濾してから作ったら「粒感が全くなくなり、安っぽいジャムだよこれは」と、不評でした。
ちなみに種なしの種類はないようです。

今が旬です!我が園のラビットアイ!
やっぱりラビットアイは甘くて美味しくて多収穫。あと、2週間がピークでしょうか。
ご注文がたまっていますが、少しでも良いジャムを召しあがっていただきたいので作業の改善に努めていきます。



 







2021/06/16 11:39:04|ジャム販売
納品しました
ブルーベリージャム作りが順調に進み始めました。
甘さは薄くてもブルーベリーの風味は濃いです。

@ 粒ぞろいの実で作っています。
原材料は熟した食べ頃の実とグラニュー糖のみです。他に何も加えなくても十分だと思っています。

A 八百屋masaさんに納品しました。
お待たせしました。

B キャップにOISO pure ラベルを付けました。
pure = 純粋 混じりっけ無し
このジャムにぴったりですね。
「世間知らず」という意味もあるそうです。ぴったりです。

この時期のジャムはハイブッシュ系を用いているので甘さは薄いですがすっきり風味の美味しさがあります。
ペクチンが多いので自然とゼリー状になっています。

サザンハイブッシュ系のOPIやユーリカは今年は思っていたよりも収穫量は少なかったです。今年の分は終わりました。木はすごく生長しているので来年はたくさん採れるとと思います。

ノーザンハイブッシュ系のチャンドラーはビックリするくらいの大実を付けてきました。残念ながら大味です。
主力のラビットアイ系はまだまだです。こちらは7月です。
取れ始めたらジャム作りは追いつかないと思います。

続く…


 







2021/06/06 7:00:00|その他
初納品 OISO CONNECT

@ OISO小島ブルーベリー園ジャムを10瓶発見しました。
ここはどこでしょうか?棚に地味に並んでいます。
いけすもありました。人気のカレーパンは売り切れでした。
清潔で感じの良い建物です。


A OISO CONNECTです。
土日は賑わっています。
夜はやっていません。
170g500円?ブルーベリージャムを買いましょう。
ブルーベリージャムは美味しいです。




B 隣の浜に最近できました。
津波避難施設のようです。階段があり、上れます。
さぞかし眺めが良いことでしょう。





C 期待通りでした。それほど高くはないので驚くほどではありません。
「かぶと岩」の周りはサーフィンを楽しむ人がかなりいました。
少し波がありました。
港の周りの堤防は釣り人でにぎわっていました。


お待たせしています。次は八百屋さんに納品です。
この時期のサザンハイブッシュ系で作ったジャムは何かちがった美味しさがあります。

帰りにアオバトの群れが飛んでいました。こんな時間にもいるのですね。



 







2021/05/29 18:16:25|その他
OPIピークです
オーストラリアパテント品種のユーリカOPI(オーピーアイ)がピークを迎えています。
いずれもサザンハイブッシュ系で大粒多収穫が売りです。
甘さが足りないと嘆いていましたが、熟してきて結構甘くなってきました。

@ ようやく1kg以上採れてきました。
ジャムを作れます。
実の種類ごとにジャムの味も異なります。

A ユーリカは大粒なので一粒が4gもありました。
残念ながら売り出すほどには収穫できません。
どの実もこのくらいあります。昨日からの風でだいぶ落ちてしまいました。落ちた実はもちろん、掃いて捨てます。

B 梅の実が採れ始めました。
毎年の剪定がよろしいのか毎年よく採れます。
梅ジュース、梅干し、梅酒などに利用できます。
近くの無人販売所でも売っていました。

ジャムの試作を始めました。
安定して取れ出したら、販売できると思います。
そうなりましたらよろしくお願いします。