ブルーベリージャムは美味しい

大磯でブルーベリージャムを作り、販売しています。 生で食べても美味しそうな実とグラニュー糖だけを使い手作りしています。 ブルーベリーは農薬不使用で自家栽培しています。 今年もOISOコネクトさんや当園で販売していますので どうぞごひいきください。
 
2022/01/11 15:19:00|ジャム販売
いちごでジャムを作りました。
近所の知り合いがイチゴイチゴのハウス栽培を始めました。
8月頃からハウスを建て始めて、この1月にはもう、

@ こんなに大きなイチゴイチゴが採れています。
種類は聞きそびれました。
さすがです。

A 4パック買いました。花菜ガーデン近くの「あさつゆひろば」にも出品しているとのことです。
すごいですね。

B ジャムにしました。
4パックの他にも売っていただき、それをジャムにしました。
※(3パックで約1kgです)
イチゴ1kgから170g瓶が7個できました。グラニュー糖は37%入れました。

参考にした製法は、ほぼ「谷島せいこ 季節を楽しむジャムと果実酒」です。

もとのイチゴが素晴らしいからでしょう。
作っているときから感じましたが香りが素晴らしい。
食後は爽やかな甘いイチゴの香りに包まれます。(自画自賛)
もう少し素材感を残せば良かったかも知れません。(改善)

成分検査をしていないので販売はしませんがお世話になっている知り合いに差し上げたいと思います。

皆さん、ジャムを手作りしましょう!
今はイチゴイチゴがおすすめです。
初夏晴れからはブルーベリーがおすすめです。







2022/01/02 16:59:00|その他
本年もどうぞよろしくお願い
2022年1月1日 1万歩ウオークウォーキング
@ 元旦 照ヶ崎海岸からの富士山富士山
天気が良かった晴れのですっきり。
「シャラシャラ〜」と引き波が立てる小石の音に聞き入ります。飽きませんね。
小石は「大磯」というブランドチョキです。

A 照ヶ崎海岸の向こうは大島です。
歩いてきて良かったです。

1月2日
B 箱根駅伝往路 
日体大と神奈川大です。
神奈川県警の白バイ雷が格好良いです。
観戦マナー?がら空きの反対車線からの拍手でお許しを…。

C 女性の白バイ隊も4台?
観戦マナー 
声援や旗振りは無く、人出は少ないですね。
反対車線は疎(まばら)です。
 
近所の方との年始の挨拶はこのときに済まして、六所神社に初詣晴れ
例年よりも混んでいました。元旦はもっとすごかったことでしょう。
お札は 家内安全 心身健康 交通安全 八方除け
をお願いしました。
どなたかが奉納された「浦安の舞(うらやすのまい)」を見ることもできました。

縁起の良いスタートでした。

今年もブルーベリーが豊作だと良いです。





 







2021/12/28 18:19:00|その他
今朝、氷が張っていました。
お寒うございます。
@ 今朝、外のバケツに氷が張っていました。
たぶん昨日も張っていたのでしょう。日の入りが少しずつ遅くなってきました。この辺りでは5時頃まで明るさが残っています。(昨年は12月18日のブログに「初氷が張りました」とありました。)

A 「きよみ」という種類のオレンジが3個だけ実を付けました。
植えかえたばかりの去年は1つもなりませんでした。
今年は花をたくさん付けました。期待をしましたが実になったのは3個です。
ありがたく頂きたいと思います。

B 今年もキンカンがたくさんなっています。
この木は50年以上前からあります。
美味しいですが、更に美味しくなるように先月3分の1ほど摘果し、施肥もしました。

ブルーベリーの水やりと施肥は終了しています。

※ 最近購入した「鉢で育てるブルーベリー」玉田孝人(著)という手引き書がとても良かったです。

今年もお世話になりました。
来年はもっと良い実がたくさんできて美味しいジャムをより多く提供できるように木を育てていきます。
皆さまも良いお歳をお迎えください。
         
                            







2021/12/24 8:00:00|その他
冬咲きチューリップ 
4年物ブルーベリーを植え替えるための鉢が売り切れていたのでお隣のタイサンボククスノ木をさっぱりと切り詰めてからに出かけました。

おもしろかったこと4点

@ 冬でも小さなバラが…
3cmぐらいの小さな花やつぼみは霜げずに残っていました。
きれいです。

A カワラヒワという野鳥です。10羽くらいの群でサルスベリの種をついばんでいました。ピーロロと囀りながら食べています。
冬場の貴重な食料源でしょう。ここにはたくさんあります。

B 冬咲きにさせたユーリップです。
すごいです。ちょうど今、満開です。春咲きよりも色鮮やかに思います。
冬は花期も長いかも知れません。
後ろの建物のリボンがおしゃれです。

C 花がきれいなのでみんな立派な写真家です。
一番の人出は小さなお子さんの遊具遊び場でした。賑やかでした。

冬のにも驚くことがたくさんありました。

 







2021/12/22 17:45:00|その他
冬至の日暮れ
久しぶりに不動川近くを歩いてウォーキングいたら、カルガモがたくさんいました。
丸々と太っていました。

@ 他にはバンアオサギがいました。黒いのがバンです。2羽いました。アオサギといっても品の良い青です。
鶴のように大きいです。
私たちがのぞくのでバンは中州を歩いて、向こう側に行ってしまいました。バンはカルガモよりも人見知りです。

A 県立城山公園のタブ(けやき)です。
ネームプレートがついていました。タブの幹はとても立派です。
城山公園は夕暮れ時でもけっこう散歩してる方が多いです。意外でした。まだ少し紅葉があります。
歩道には照明もあってなかなかですが真っ暗になったら嫌ですね。

B 展望台と沈む夕陽です。全てが絵になるマジックアワー
今日は「冬至」です。さすがに、夕陽は南寄りに沈んでいます。
冬至に沈む夕陽、見たのは初めてでした。
実際の日の入り時刻は午後4時35分ですが少し早く箱根の山に沈んでいきました。

じつは本物のフォトグラファーの方がここにいられたのでジャマをしないように帰りました。さすが目の付け所が凄いですね。



今日は45cm鉢への植え替えを少し進めました。
なんとしても来年は「1鉢3kg」の収穫を目指します。
今年は購入希望の方の要望に半分も応えられなかったので、しっかり準備したいです。