昔カッコいい飛行機野郎が、歳を取ってジジイになったから?【ヒコ爺】
 
2010/04/19 23:07:28|飛行機関係
出鼻をくじかれた初飛行!!

 初飛行までのアプローチは何故か長く感じましたが、待ちに待った当日が来ました。
 朝6時から空を見上げて天気の様子を見るがどうやら久々の好天気になりそうだ。
(土)にやり損なったエンジンのブレークインをやるため8時飛行場着を思いながらいそいそと機体の積み込み開始し出発。

飛行場に8.15分頃到着し準備を始め、燃料満タン、いざエンジンスタート。と思いきや、スターターのトルク不足で廻りません。
(スターターも還暦を迎えています!)
 暫く待ってTDN氏登場!スターターを借用し一発始動!
 その後、TDN氏からアドバイスを受けながらブレークイン完了
なんやかんやとクラブ員が集まり自分の事のように慎重にアドバイス頂き、初飛行スタンバイにこぎ着けました。

 はやる気持ちを深呼吸で押さえて”テイクオフ”、若干のトリム修正は有ったものの、クラブ員が見守る中、安定して飛んでいます。
1〜2フライトは癖取り、舵角調整し3〜4フライトはP−11パターンに挑戦しました。
旧アデ(160)と比較してみると新アデはヨー方向の安定とYS170エンジンのトルクフルな引きが相まってコンスタントスピードで演技がやりやすくなったような??(自己満足かも!)
苦節半年の作り甲斐がありました。

まだ、微調整はありますが今年はオールジャパン予選初出場目指して気分は”ON”

製作過程から初飛行まで色々アドバイスして頂いた方々に御礼申し上げます。(いわさん、主翼前縁の凹みは針穴で水を含ませ熱風を当てたら殆ど判らないほど戻りました。)

最後に先輩アデの編隊展示で新入りを歓迎してくれました。







2010/04/17 0:23:11|飛行機関係
アディクションGP製作 その30

アディクションGP製作の記事も数えて30回を迎えました。
30回目の投稿は完成画像を掲載するつもりでしたが、今、一歩のところです。

(土)の初飛行を夢見て今週も夜中まで頑張り、あげくは今日は年休を取り励みましたが追いつきません。

 天気予報を見ると(土)の午前中は雨模様、午後から回復しそうですが夕方野暮用が出来てしまい、短い時間では落ち着かないので初飛行は(日)に延期します。とは言うもののスタンバイ出来るか心配です。

 写真上はエンジンルームのエアーアウトレットです。
違った雰囲気を醸し出しています。

 エルロンサーボは定番のカバーでスッキリ化しました。


 エンジンルームの燃料配管も終わりました。








 残すは受信機、バッテリーの積み込みとマフラーの固定、尾輪の取り付けがあります。


今日はここで打ち止めして明日(もう、今日)午前中に仕上がればIHCでエンジンのブレークインをしようかと思ってます。







2010/03/27 22:35:54|飛行機関係
アディクションGP製作 その29

 明日はIHCクラブの春の飛行大会で、今日は線引きに行きましたが生憎、ここの処雨続きで飛行場は水たまりが多くポイントのみマーキングして帰ってきました。
 EXEにも行きたかったのですが時間も中途半端なのでここはしっかり文字入れに専念しました。
 自分なりに色々考えてフォント、色を決めますがマスキングを剥がす迄はドキドキですね。
 主翼はこんな具合です。EXEクラブのロゴをしっかりいれました。

 裏は白とピンク(赤?)の2トンカラーでチョット淋しいのでオーナーネームと登録NO.をゴールドにグリーンメタでぼかしました。
曲面なので眺める角度で色合いが変わり小文字の割に存在感があります。




 主翼を仮付けして全体を眺めます。

う〜ん!!勝手にうなってます。あちこっちから眺めて苦労も忘れ至福のひとときです。




 ぼ〜っとしてると”ジ〜ジ”ご飯よ〜っとチビたちが迎えにきました。ブログ用の写真を撮っていたら自分たちも撮ってとせがまれ記念に一枚。
この後は部屋でいたずらが始まるので一旦休憩です。







2010/03/26 23:47:26|飛行機関係
アディクションGP製作 その28
過日、胴体のみオーナーネームとクラブネームを入れました。

明日はいよいよ胴体の機体ネームと翼の文字入れだ〜い。








2010/03/20 8:30:31|飛行機関係
アディクションGP製作 その27

 とりあえず当初計画の全色が塗り終わりました。

全体イメージは赤系の直線が基調ですっきりとした感じに仕上がりそうです。

でも、まだ細かな修正部分があり余計な作業が待っています。
(特にヒンジラインのV溝のはみ出しやズレ)

 


 次はアクセントの星マークや機体ネーム入れ等があり、どんなふうに入れようか考えながら楽しみます。





こちらは初公開のB面です。

はっと驚くピンクです。いや、赤かな?

赤系のピンクにするつもりでしたが、赤と比べるとピンクです??
訳のわかんないこと言ってますが、インパクトがあって失敗色が気に入りました。(しゃんしゃん!!)