先日、G/W中に新アデの脚を壊してしまったので(土)に旧アデを飛ばしました。2フライトまでは何でも無かったのに、3フライト目あたりから上昇でパワーダウンします。4フライト目はスナップでブレーキが掛かり、あたかもトルクロールをしているようでギャラリーから”せせら笑い”がでる程でした。 TDN氏のアドバイスで排気バルブの点検をしたところ写真のようにカーボンがガッツリ附着してました。早速カッターナイフで削り落とし(日)に飛ばしたところパワー不足が嘘のように甦りました。 たまたま、(OO玉ではない)燃料を替えたのと気温が高めになってニードルの絞りが不適切であったかも知れませんが、不調は戻りました。これから夏に向かいオーバーヒートにならないよう皆さんも一度排気バルブのカス取りをしてはいかがでしょうか。
それと、今日フライトホビーに注文していた脚が届きました。奮発してシルバーカーボンなる物をチョイスしましたが、綺麗です。 表面はクリスタル的な深みのある樹脂で強度もワイドタイプより強そうです。 チョット気に入らないのは織目の方向がが左右とも同じで対象でない事。(それともセット違い?)
明日は装着しよう! |