昔カッコいい飛行機野郎が、歳を取ってジジイになったから?【ヒコ爺】
 
2023/08/03 8:17:58|その他
エプリクスの製作 その6

 スパッツのデザインをして色付けしました。

カーボン脚も色付けしておきます。















 胴体はマスキングを外して全体のバランスを見ます。

 





胴体下部が紺色一色なのでターコイズでストライプを追加しました。







2023/08/01 18:56:45|その他
エプリクスの製作 その5

 これから塗装編です。
エンジンカウル、ドーサルフィン、キャノピーの接着等ありカラーデザインのバランスを考慮して一部塗り替えます。

 最初は紺色!





 次に赤色を塗ります。








 テール部分も色分けです。







 胴体のサイド部分も少しデザインを替えて塗り込みました。

なんだかんだ行き当たりばったりで色付けしてます。
(*´∀`)♪









2023/07/31 13:13:07|その他
エプリクスの製作 その4

 リンケージに入ります。
エンコンサーボの設置と燃料タンクの配置、配管をしておきます。







 次に仮付けしていたサーボにホーンとエレベーターロッドやラダーワイヤーを繋いでおきます。





 これからこだわりの作りです。
エンジンカウルはビス止め式ですが、下側はペリーパンがありエンジンメンテナンスには充分なのでカウルは接着します。
 その方がノーズ回りがスッキリしますね。

 パテを盛って隙間を無くします。




 ドーサルフィンやテールフィンの接着面もパテを盛って隙を無くします。
 (パテを盛る時はマスキングテープをして必要部位だけ盛ります。)







2023/07/29 20:02:57|その他
エプリクスの製作 その3

 次はスパッツとタイヤのセットですね。
KKホビーから取り寄せてスパッツとタイヤの組み込みです。
思ったより幅広でしたが、補強にベニア板をカットして軸回りの補強をしておきます。






 脚の取り付け側は爪付きナットを噛ませてタイヤ軸のボルトを貫通させます。
タイヤホイルの両サイドにシリコンチューブを入れてタイヤが真ん中に来るように調整しておきます。




 組み付け状態です。
タイヤのガタが出たらボルトを締め込めば適度な固さで回ります。
タイヤの遊びも飛行中のビビり音に繋がるので時々メンテが出ますね。
  



 胴体を少しアレンジしました
直進性とループの抜けの効果を期待してにドーサルフィンとテールフィンを追加しました。







2023/07/26 16:12:00|飛行機関係
エプリクスの製作 その2

 付属のホーンはアルミ製のベアリング入りが入ってました。
アジャスターはテトラの物と似てますが、ピンが若干太くベアリングのインナーと合うサイズです。(テトラの物だと細いのでガタが出ますね。)





 ラダーはワイヤーリンケージにするので胴体の後部に斜めに穴を空けてチューブを通します。



 



 エンジンを載せてマフラーの位置決めです。
エンジンはYS110です。マフラーはマフラー工房製
マウントは静かな下駄マウントですね。



 


 タンク、サーボを配置します。
サーボは標準型の在り合わせの物が有ったので使いました。