飛行爺
昔カッコいい飛行機野郎が、歳を取ってジジイになったから?【ヒコ爺】
プロフィール
■ID
yasuziy
■自己紹介
平塚に住むラジコン飛行機の好きな古希を過ぎたじじい。
飛行検定会に向けて愛機の製作に励んでいます。
■趣味
ラジコン飛行機を作り、飛ばすこと。
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 2
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
⇒今月
カテゴリー
・飛行機関係(526)
・旅行関係(11)
・その他(13)
・その他(112)
コンテンツ
・
2025年 明けましておめでとうございます。(1/1)
・
今日の飛行場(11/1)
・
ダイソーグライダーの初飛行!(6/21)
・
ダイソーグライダーの電動化 その4(6/19)
・
ダイソーグライダーの電動化 その3(6/14)
・
ダイソーグライダーの電動化 その2(6/13)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
よろず日記様へ(1/10)
・
飛行爺 様(1/10)
・
よろず日記様へ(5/15)
・
大会楽しそうですね。(5/15)
・
よろず日記 様(9/18)
(一覧へ)
リンク
・
日本無線航空会
・
ひまつぶしV
・
おかPさん
・
おいらの挑戦ラジコン一本槍
・
RCTECHさん(JPN33F130086)
・
厚木の天気
・
伊勢原の天気
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2010/11/28 21:10:49|
飛行機関係
今年最後の第387回検定会!
今年の検定会は春のオールジャパン予選を皮切りにP−11パターン演技に力が入りました。
今年の検定会は8戦4勝でまずまずの成果でした。
今年最後の今回はダブルエントリーで申し込み。まさかの金バッチを頂こうかと企みましたが、人数が多くダブルはNGとなりました。何とか今回も運良く合格させて頂きましたので金バッチにリーチが掛かりました。(来年の楽しみに取っておきましょう。)
今日はゼッケ36の出番でした。この番号は前々回のブルマの最低点数を取った時の番号でしたが、KMYさんから”カブ”だねと言われ気を取り直して幸運を祈りました。
今年最後の検定会でもあり、合格を記念し年賀状用の写真を撮って頂きました。
来年も頑張ルゾっと!!
コメントする
|
コメントを見る(7)
2010/10/31 22:02:27|
飛行機関係
山梨・釜無川検定会!
予報では晴れ、南の風、微風でしたが、曇りがちで時折霧雨が降る事もありましたが、無事大会は終了しました。
今回の特徴はPD1名、MC1名の他はMD、SMDクラスの出場者でした。MD、SMDクラスが同等の人数(18名?位)いたかと…。
ゼッケンは117(いいな)の縁起の良い番号でしたが、最近は左方向離陸演技に慣れきっているところへ風向きが変わり右方向へ離陸。またしても最初のフィギアMの下側ループのタイミングが合わず点数が伸びず、3点不足で不合格!
運良く参加者が少なく、再チャレンジが出来て2回目は辛うじて合格を果たしました。
これで桜銀バッチやった!!と申告したら今日はバッチの手持ちが無いとの事。(ギャフン!!)
証拠写真は次回と言うことで。
それから、西岡製作所からの差し入れで”B級グルメグランプリ”で優勝した山梨名物の”鳥モツ”他、花マメ、カボチャサラダが参加者の方々に振る舞われ皆さん美味しそうに食べていました。
私は一口食べて、家に持ち帰り”祝い酒”のつまみにしました。
【ごちそうさまでした〜っ!】
コメントする
|
コメントを見る(5)
2010/10/30 15:53:49|
飛行機関係
排気パイプの製作!
明日の山梨検定会は、金曜日の天気予報では、もう絶対中止だと思って諦めていましたが、台風のスピードがあがり日曜日には関東地方は抜けちゃいそうで何とか出来そうですね。
やっぱ、日頃の行いが良い人には神様はチャンと報いてくれるんです。(今度は気合いを入れ過ぎずに頑張りましょう。)
今日は雨なので、いつかやろうと思っていたスタンドの排気処理のパイプを取り付けました。
こちらは受け口側です。
根本まで奥に突っ込めば気持ちよく出るでしょう。
…(出口からですよ)
出口側は飛行場の芝に掛からないよう、真下に向けず後方排気です。
環境と助手の方にも優しい流れにしました。
コメントする
2010/10/25 21:16:29|
飛行機関係
第383回検定会は!
昨日は第383回検定会が開催されました。
参加は55名との事で、P−11今年の最高出場かな?
天候は朝から曇天無風〜微風。離陸はお好きな方からどうぞ〜ッて感じでした。
後、一回の合格で”桜銀バッチ”獲得を狙っていそいそと出掛けましたが、結果はリキみ過ぎてメロメロでした。
最初のフィギアーM、風も無いのに最初の90度立ち上げ3/4ロールで凧踊り。
何で方向がずれたのか?機体が見る見る傾き掛けてるのに緊張の金縛りにあったように指が動かない。
そして最後のスピン、半回転足りず?多すぎ?気が付いたら正面を向いていたので半回転足して引き起こし終了!!
次週は山梨の第384回に申し込んでありますので、リベンジです。
帰りは、国道沿いのJAの精米所で農産物の直売を見つけて新米を土産代わりに持って帰宅です。(合格認定料より安上がり…??)
コメントする
|
コメントを見る(4)
2010/10/22 20:54:47|
その他
翼の棚?
2ヶ月前に車を新調し、カーショップでアクセサリー類を物色中、ルーフのアシストグリップに引っ掛けタイプの吊り具を見つけました。
セカンドシートとサードシートのアシストグリップに渡して翼を載せて車内空間の有効利用です。
1本¥980也。
伸縮機能付きでこの手の車は大体、合うでしょう。
コメントする
<< 前の5件
[
421
-
425
件 /
662
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.