昔カッコいい飛行機野郎が、歳を取ってジジイになったから?【ヒコ爺】
 
2017/12/16 20:46:00|飛行機関係
YS200CDIブレークイン!

 今日、換装した200CDIのブレークインをしました。
マニュアルに沿ってブレークインニードルを半回転開けてメインニードルは1回転半位開けました。
最初は防錆油が入っているので回転が渋く、燃料呼び込みでスターターが寒さのせいでかリポが元気なく廻りません。とりあえず満充電し再TRY! 今度は重たげに廻り出し、燃料を呼び込んだ後は普通に廻りだしました。
 いよいよキルスイッチON!スターターを廻すと、いとも簡単に始動しました。
 クラブ員の飛ばす機影と、200CDIサウンドを聞きながら甘目で中スロー以下でトロトロ廻して1タンク消費が40分位掛かったでしょうか。
 2タンク目は時折ハイ側にスロットルを上げながら廻し込みました。甘いのでハイ側で失火が始まりますが、少しづつ絞り込み回転を上げて調子をみました。

 1タンク目は排気のオイルがかなり黒く汚れていますが、後半は割と綺麗になってきましたね。
 
 次は飛行しながら慣らしを行うつもりでしたが、気温が下がりはじめて最近持病の親指がジクジクと痛み出してきたので今日は断念しました。シーズンOFFでイクジナシ!ヤルキナシ!かな?







2017/12/12 18:56:07|飛行機関係
YS200CDIに換装!!

 久しぶりの更新です。
シーズンオフになりましたが、巷では来年度から始まるP−19の演技習得に頑張って活動していると思います。
 最近、年のせいか左親指が腱鞘炎?ぽく、ジクジク痛むのと寒さのせいで飛行場通いが遠のいています。ていうか、年末になるとヒコ婆が”家事をしろ”と寄り添ってきて動きが抑えられます。

 ところでYS200が発売以来、ENG’屋さんはこぞって?換装しているような。
 私も時代の流れに押し流されない様、200に換装しました。
しかも、アンチCDIでしたが、今回は素直にCDI組み込みです。まあ〜、なんと言うか周りの声が大きくて。

 換装は簡単に行くかと思ってましたが、防火壁にIGN’コード、タイミングコードの穴あけ、ING’ユニットの設置、キルスイッチの取り付け、重心合わせで受信機電池の移動など燃料タンクがガッチリ収まっており結構大変でした。

 CDIユニットの重量で約100g増ですが、脚をジュラ脚からカーボン脚に交換した事により60g減で、結果約40gの増加で収まりました。
 
 







2017/09/09 20:31:38|飛行機関係
スーパーファンタ初飛行!

 前記のスーパーファンタの初飛行に立ち会う事が出来ました。
オーナーのHiroさん、先週メカ積み完了していた様ですが、風が強いので今日に持ち越し。
 まず、逸る気持を抑えて飛行前の入念な点検から…。
野次が飛ぶ中、真剣そのものです。

 いよいよ飛行開始準備です。
スギ爺さんも心配そうに見守りです。
 今日の飛行場は初飛行には持って来いの天候で吹き流しも垂れ下がってます。


 覚悟を決めてテイクオフ!!し、旋回やハーフキューバンでターンしながらトリム合わせし舵角感覚を記憶しながら次の調整に向けてひと先ず着陸です。初飛行の割には綺麗な着陸でしたね。
この後、4フライト実施。だいぶ慣れてきたような…。

 調子に乗り壊さない内に記念撮影!!
オーナーのHiroさん”満面の笑み”がこぼれてやみません!


  『祝 初飛行成功!』








2017/08/21 20:20:00|飛行機関係
スーパーファンタ登場!

8/20日(日)にスーパーファンタの引き渡しがありました。

クラブ内では3機目(もうじき4機に増殖!)になりますね。

 バルサキットでは初物です。

 ノーズ周りの形状が若干太目になっているようでエアーインテークの穴が充分設けられます。
 それとカナライザーの前縁が直線から曲線に変わってます。


 オーナーは今年須賀川検定会でプレマスをダブルGETした
HIROさん!!

 その後の練習は気合が抜けたのか、場外着陸をメインに練習してるような…??

 でもって、今回新作機でMDクラスにステップアップの新兵器に起用はスーパーファンタだす。

 9月初旬には初飛行できるかな??







2017/07/24 19:35:00|その他
第37回関東甲地区オールジャパン地区代表選出大会!
 7月22日・23日に開催された標記予選会に出場してきました。”暑いぞ熊谷”と言われるが如く、”朝からくそ暑い”一日の始まりです。
 今回はゼッケン28番を頂き、何かいい亊あるかな?とニヤニヤ(28、28)していたのですが…。
 開会式で初日の飛行順を決めるくじ引きで何と初日の”トップバッター”になりました。予想外の出来事でもう、すぐに気が動転!!
どうせ一番になるなら、順位で一番にナリテー!!
 
 目馴らし飛行の後で、8:30競技開始!気になる太陽は運良く薄雲が掛かり、スピンの位置でも行けそうなので気を取り直し
”やるっきゃない!”と…。でも、気持ちが付いて行けずにFJN大師匠のアドバイスに指は動かず無残な成績で終わり、ガクッ!
 クソ暑い中、何と一日が長かった事か!

 で、2日目は15;00位までは曇り予報でしたが、開始時刻になり、雨がポツポツと…。雨で中断し、50名全員が飛行出来ないことを考慮し、急遽選手が集合し田所競技委員長の提案で1RNDの10位迄の選手は予選通過とし、残りの9枠(関東甲地区の枠は19名)を40名の選手で競うことになりました。
 前半の選手は結構雨の中での飛行で厳しそうでしたが、自分の出番の時は運よく一時、雨も止んで飛行できました。(これが28、28だった?)ここぞとばかりに力み過ぎ? 相変わらずのボケ飛行で点数は伸びたものの、圏内にはほど遠い順位になりましたが、これが自分の実力でまだ、試練が足りないと実感した次第です。

詳しい内容は日本無線航空会のHPをご覧ください。

 P−17演技も残り4ケ月足らずですね。
悔いの無いように、がんばらなくっちゃ〜!!