酒と魚と肴 『 酔 心』

全国各地の日本酒・本格焼酎の品揃えにはチョット自信あり。 プレミアム価格のものは仕入れないから値段もリーズナブル♪ 運が良ければ希少な逸品に出会えるかも? 魚も野菜も地物は元より各地の市場・漁協からの直接仕入れで他店では味わえないツマミがてんこ盛り!! ワンランクアップの居酒屋を目指してます♪
 
2025/08/15 14:14:01|お店の状況
ようやく完成
また暑さが復活してきましたが、吹く風がちょっとかわりましたね
気が付きましたか?
夜には虫の音も聞こえてくるようになりましたよ
お盆休み後半、お楽しみください

未完成だった「日本酒ボード』
ようやく値札シートが出来上がり完成の運びとなりました
かかわっていただいた方々、ありがとうございました







2025/08/13 10:17:17|お食事・お酒
関本さんちの枝豆、入荷
さて今日からお盆の入り
暑さも戻ってくるようです困った
お休みの方はユックリ身体を休めて下さい
休みじゃない方はご苦労様です(俺もだけどw)

熊本県・長崎県に続き、またしても能登が水害の被害に...
2年連続の被害にきっと能登の人たちは心折れていることでしょう
でも能登の人は心優しく粘り強いびっくり
必ず立ち直って自分たちの生活を取り戻します
能登の商品を買ったり、心の中で声援を送ることも応援です
よろしくお願いします

さて個人的に平塚で一番美味しい枝豆と思っている
『関本さんちの枝豆』
作付け時期をずらして7月分と8月分の収穫があります
8月分は水不足で豆が膨らまず収穫が遅れていました
でも、ここ3,4日の雨で昨日収穫したと連絡があったので
昨日午後から受け取りに行ってきました
う〜〜ん、ちょっとまだ早くねぇ?ギリか??が実感
こちらの顔色がわかったのか
「残りはお盆明けから収穫始めるから」
と言うことで、昨日仕入れた分がお盆期間分です
売切れご免でよろしくお願いします

 







2025/08/11 12:28:45|お店の状況
本日、定休日
今週は通常営業です
『お盆休み』はありません
よろしくお願いします







2025/08/09 9:08:56|お食事・お酒
新イカ、GET!
昨夜から吹く風になんとなく秋の気配を感じたのは俺だけ?
それとも勘違い?
でも猛暑から残暑に代わるだけで暑いに越したことには...
それにして先人はよく言ったものです
『暑さ寒さも彼岸まで』
事故・怪我に気を付けて楽しい夏休みをお過ごしください

とりあえず市場は13,14,15日と夏季休暇
変則ですが11日の祭日は開市ですが
肝心の漁師さんは海に出ない(お盆に殺生はしない)ので
魚は少ないと思うので仕入れは実質今日まで!かな
そんな中、ガクンと値を下げて手に入れました!
『新いか』スミイカの仔です
でもどんな魚貝類にも幼少期はあるのに
コハダとスミイカの仔だけを『新』と言うのかな???
仕込むコチラからすれば面倒の極みなんだけどwwwww


酔心は11日定休日、あとは通常営業です







2025/08/08 9:43:08|お食事・お酒
とんだ赤っぱじ...
昨日は太陽が顔を隠し暑さもひと休みしたように感じましたが
今日からまた地獄のような暑さが戻ってくるとか...
身体もだいぶ疲れて来ていて疲労度感が日々重くなってきていませんか?
早い人では明日から長期夏季休暇
ゆっくりと身体を休めて下さいね

キリンラガー ⇒ ヱビス ⇒ 白穂乃香 と変遷はしてきましたが 
酔心はここ20年余りビールは『生ビール』のみ
でも最近特に『瓶ビール』を頼まれる方が増えてきました
そこで試験的に瓶ビールを復活させようと思い
(自分がたまには瓶ビールも飲みたいのもあるけどw)
昨年、新発売されて評判の良いキリンビールの『晴れ風』を
問屋さんへ注文
併せてメーカー(キリンビール)へグラス・ポスター等を依頼
するとなんと、ポスターや卓上テントは送るが瓶ビール用グラスは無い!
どうしてもと言うなら『生ビール用グラス(330ml)』を使ってくれと...
二人でグラス1杯ずつのつもりの瓶ビールなのに
500mlの瓶ビールを330mlのグラスじゃ瓶2本いるじゃん!?
第一、330mlグラスで飲むなら最初から『生ビール』を頼むよね?
昭和生まれのオジサンの頭の中では
『飲食店がビールを新規採用すればグラスはもちろん
瓶ビール用の冷蔵庫までメ−カーが用意するのが当たり前』
それがグラスすら自前で用意しろなんて到底理納得できない!
カチンときて電話口のキリンの女性社員に
「それなら『晴れ風』は止めます!他のメーカーを当たります!”」
って言って切っちゃった...
グラスがもらえないことにどうにも納得いかず
すぐに問屋の担当者に電話をして事の成り行きを長々と説明
すると顔から火が出るほどの言葉が返ってきました
「酔心さん、ビヤタン(ビールタンブラー)はもう5,6年前から
どこのメーカーも出してませんよ」
さらに
「ビヤタン、100均で買うよりホームセンターで買う方が安いです」
「みなさん、そうされてますよ」

うわぁ〜〜、なんてこったぁ!!!!!
きっと昨日の電話口の女子社員は帰りの更衣室で
「今日さぁ〜、昭和なオジサンがとち狂ったこと言ってきてさぁ〜」
ってたくさんの女子社員と笑ってたんだろうな...

問屋の担当者が気を利かせて
「酔心さんがまたメーカーに電話するのはしずらいだろうから
問屋対応でポスターなんかは手配しておきますよ」

このブログを書いている今も顔が火照るほどこっぱずかしい...

今夜お待ちしております