酒と魚と肴 『 酔 心』

全国各地の日本酒・本格焼酎の品揃えにはチョット自信あり。 プレミアム価格のものは仕入れないから値段もリーズナブル♪ 運が良ければ希少な逸品に出会えるかも? 魚も野菜も地物は元より各地の市場・漁協からの直接仕入れで他店では味わえないツマミがてんこ盛り!! ワンランクアップの居酒屋を目指してます♪
 
2024/12/14 13:03:00|お食事・お酒
クエ、買いました(買わされました)
仕入れが終わって車に戻りほんのつかの間の休憩タイム
タバコを吸う人なら三服くらいの時間w
そんなひと時もスマホは休ませてくれない...
 「どこ?」
 「もうクルマ」
 「戻って来い!」
 「えぇぇ〜〜」
 「1本、安く出してやるぞ!!」
『安い』『割引』の言葉には弱いオレww
(タダには警戒心しかありませんが...)

シブシブ&ドキドキ半々でいそいそと戻る
活物ではありませんが『愛媛産・クエ』(5kg)
鍋に使ってもいい値段だけど眼も澄んでるしエラもくすんでない
(五枚におろして背側の身は刺身で十二分に使える鮮度!)
そしてここでコチラの手の内を見せていけないのですw
内心は満面の笑み状態なのですが、そこをグッと我慢!
お付き合いしますよ顔で「う〜ん、宴会で鍋にでも使おっかな」
この一言が大事なんです
この一言で相手は『売ってやる』⇒『買ってもらった』にwww

そんなこんなで『くえ鍋』の予約を受け付けます
  
 くえ鍋(二〜三人前)  8,000円







2024/12/13 12:28:45|お店の状況
本日12/13の営業について
ありがたいことに早い時間が『満席』になっております
「遅い時間でもいいから」と言うお客さんもいらっしゃるので
本日のみ『二部制』の営業とさせていただきます


 一部  17時 〜 21時 満席
 二部  21時半〜 1時   
要予約


 何卒ご理解ください(二部はかなりへたばっていると思われます困った)







2024/12/13 10:23:37|お食事・お酒
ボラ子、買ったどぉ〜
やっぱり仕込みのタイムリミットは12月初め...
だから11月末に出ていた長崎産は30,000円/kg
先週末の兵庫産で15,000円/kg
12月も10日を過ぎればもうお正月には間に合わない
そうなるとボラ子はほぼほぼ売れなくなり価格は暴落し
漁師は出荷をしなくなる
でもここで考えてみて下さい
カラスミはお正月だけに食べる物???
確かにおせち料理に入っていれば豪華で高級、見栄えも良い
でもカラスミに合う熱燗はお正月過ぎにも飲むし
なんなら夏場の冷酒にも合わないわけがない
ようは一年中ツマミになるオールマイティなカラスミ
ならばお正月にこだわらずに暴落した時にド〜ンと大量仕入れすればいい
(ここの暴落の見極めが微妙なんですが)
さらに仕込みの過程で塩漬けするわけだから
塩漬けの期間を10日間ではなく10ヶ月にすれば一周回るわけですwww
そんなこんなで来年用のボラ子を仕入れました
仲間で高値で買ったヤツがいるから値段は言えないし言わないw
あぁ〜、もう一箱欲しかったなぁ〜







2024/12/12 11:14:49|お食事・お酒
スタート、出遅れ
「今年はやんないの?」と言われて気付きました困った
毎年12月恒例のヤツw
居酒屋にはまったく似つかわしくない、けど酔心だからOK

  
 ハモン・セラーノ (原木)

写真でお分かりかな、ちょっとした手違いがありました困った
脚先(ヒヅメ)が無い『ボンレス』規格
まぁ、この形の方がグロテスクじゃないので逆にいいかなw
店内での『ハモン・セラーノ』の存在オーラも消せるww
こちらも諸般の事情で値上がりしたのでその分だけ値上げします
(でもどこよりも安いと思うスマイル)

値上がりと言えば、昨日お米をいつもの農家さんへ仕入れに行ったら
なんと55%も値上がりしてた泣く
今までが安過ぎたのもあるけど、五割UPはさすがにキツイ
ジィさんに「ほんとに申し訳ない」と頭を下げられても...
お米はまだまだ値上がりしそうですよ怒る


 







2024/12/11 12:09:00|お食事・お酒
初めての仕入れ♪
まだまだ日本は広いよ困った
名前も知らない、見たことも無い魚がいたよw

日曜日に根室の業者さんとLINEしてて
「今日入荷した活帆立貝が最後の出荷になるよ」
コレ、希少な『野付尾袋沼産』天然ハート
産卵前で柱(可食部分)が一番大きい時季だそうです
帆立貝に高い送料...と考えましたが
送られてきた動画を見て心が揺らぎましたw
年に1回くらい、本物の帆立貝を喰ってもバチは当たらないだろ困った

LINEの中で少しでも送料を軽減しようと同梱の魚を模索すると
「最近時々ボウズギンポが揚がってるからうまく仕入れられれば一緒に」
見たことも聞いたことも無い魚...
話を聞いていると(LINEを見ていると)どうもコチラのギンポとは違うような?
ギンポにしては安いけど大きさがハンパじゃない!?
60cm〜1m、4〜10kg けた違い!!
刺身にも出来るように下処理までしてくれるというので快諾
(自分が食べてみたいだけじゃん!って言わないでw)

先ほど荷物が届きいそいそと開封、蓋を開けてビックリ!
腰が抜けるかと思ったぁ(マジ、ビビったという方が正しいかも)

その下に同梱されていた、本来ならメインの帆立貝のことは
すっかり忘れちゃったwww(帆立、写真さえ撮ってない)

怖いもの食べたさの方、今夜お待ちしております

PS:もちろん刺身もですが、調べてみると『火を通すと美味しい』
   とあったので天ぷらもやります


あっ、野付尾袋沼産・活帆立貝をお忘れなく!!!

PS:ギンポの入っている写真の箱が60p