アマチュア落語家・壱生の不覚
アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
プロフィール
■ID
rakusitei
■自己紹介
楽志亭壱生と申します。
生まれ付いての人見知り。それを矯正したくて落語を始めました。(多少、矯正過多の気味あり)
退職して早や18年。あらゆることに手を染めて、在職中より多忙な毎日。でも、とっても楽しい毎日です。しかし、寄る年波には勝てず、戦線を縮小している今日です。
■趣味
まず落語実演。コーラス。写真撮影。歌舞伎鑑賞。江戸下町研究、そして、お酒少々(?)
■アクセス数
871,296
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・お知らせ(0)
・独り言(450)
・落語会(17)
・四季を味わう(69)
・その他(10)
コンテンツ
・
立冬です(11/7)
・
楽しそう「ゆるスポーツ」(11/6)
・
潮目が変わったか?(11/5)
・
期待集めるソーラシェアルング(11/4)
・
研究進む農業用ロボット(11/3)
・
分からない外来語(11/2)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
ただのおっさん さまへ(3/27)
・
公道でおもちゃは走れない(3/26)
・
ねばっこ太郎 さまへ(3/22)
・
ラッキーセブンの平塚宿(3/21)
・
お願いがあります。(2/4)
(一覧へ)
リンク
・
伊豆湘南自然薯栽培
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/07/21 6:00:00|
独り言
豪のグリーン水素が頓挫
オーストラリア最大の再生可能エネルギーを作る「グリーン水素プロジャクト」が頓挫したようで、残念なことです。
原因は、生産コストの問題で、最近の州議会選挙で与党が敗れ、政権交代が起きたことです。
日本からもいろいろな企業が参入していましたが、撤退を余儀なくされたと。新聞にありました。
コメントする
2025/07/20 6:00:00|
独り言
ウナギの完全養殖、また一歩前進
ウナギの完全養殖をするのに、2件の特許が取得されたそうです。
一つは、稚魚を従来の10倍の量で飼育できる水槽。
もう一つは、安価に高成長が見込める餌の開発だそうです。
これまでも、地道な研究を積み重ねてきたようですが、天然ものの収穫がだんだんと、難しくなっている今、早急の開発を願うものです。
これが成功すると、海を知らないウナギが生まれるそうです。
コメントする
2025/07/19 6:00:00|
独り言
関東も、梅雨が開けたようで・・・
いよいよ、関東も梅雨が開けたようですね。
これからは本格的な暑さとの戦いです。
みなさん!
今年は一人ずつ、地球を冷やすことをしませんか?
コメントする
2025/07/18 6:00:00|
独り言
中央アルプスにライチョウ190羽
環境省が絶滅危惧種の日本ライチョウの生息数を調査した結果、昨年度比で1・4倍の190羽(昨年度130)を確認したと発表しました。
関係者の皆さんは、本当にご苦労をされているでしょうから、こういう結果が出ると、さぞや嬉しいことでしょう。
コメントする
2025/07/17 6:00:00|
独り言
廃線活用、あの手この手
我が国のローカル線が廃止され、各地に線路などが残っていますが、これを地域おこしに使うということが進められています。
先日の新聞に、特集として載っていましたが、それらをご紹介します。
旧高千穂線では、日本一の高さ105mの鉄橋が目玉で、駅と鉄橋を結ぶ約2・5キロをトロッコ列車で往復します。
途中で、運転手さんによるシャボン玉のサービスありとか・・・。
旧神岡鉄道では、線路にレールバイクを走らせ、体験運転が出来ます。
大分県の中津市では、車両をホテル客室に改造した、汽車ポッポ食堂を開業し、宿泊も可能です。
山梨県広州市では旧トンネルの温度・湿度を活用し、地元のワインや焼酎の貯蔵庫にしています。
皆さん、いろいろと知恵を絞って、聞いただけでも、楽しそうですね。
コメントする
<< 前の5件
[
111
-
115
件 /
546
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.