アマチュア落語家・壱生の不覚
アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
プロフィール
■ID
rakusitei
■自己紹介
楽志亭壱生と申します。
生まれ付いての人見知り。それを矯正したくて落語を始めました。(多少、矯正過多の気味あり)
退職して早や18年。あらゆることに手を染めて、在職中より多忙な毎日。でも、とっても楽しい毎日です。しかし、寄る年波には勝てず、戦線を縮小している今日です。
■趣味
まず落語実演。コーラス。写真撮影。歌舞伎鑑賞。江戸下町研究、そして、お酒少々(?)
■アクセス数
871,538
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・お知らせ(0)
・独り言(457)
・落語会(17)
・四季を味わう(69)
・その他(11)
コンテンツ
・
名優!名言!!(11/14)
・
海に沈む南の島(11/14)
・
酷暑で労働損失は1兆ドル(11/13)
・
画期的なビル「アクロス山」(11/12)
・
北海道で伊勢海老の稚魚確認(11/11)
・
いい旅でした(11/10)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
ただのおっさん さまへ(3/27)
・
公道でおもちゃは走れない(3/26)
・
ねばっこ太郎 さまへ(3/22)
・
ラッキーセブンの平塚宿(3/21)
・
お願いがあります。(2/4)
(一覧へ)
リンク
・
伊豆湘南自然薯栽培
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/08/18 6:00:00|
独り言
高齢者の富士登山、慎重にどうぞ!
最近の報道で、高齢者の方の富士登山での、遭難事故をよく見ます。
やはり、年齢に合わせての登山が大事でしょう。
新聞の話題になるような方は、長年登山をされて、何もかも知り尽くして現在も登っているのでしょう。
ところが、そんな記事を見ると、「俺もいけるかな・・・?」と思う方が多くなるのかと思います。
新聞記事では、「気安く登らないように!」といった、ことを付け加えてください
コメントする
2025/08/17 6:00:00|
独り言
クマと山菜取り
最近のネットで、熊の被害に遭う場合は、山菜取りが多いと出ていました。
それを信じた場合、では何で山菜取りとクマとの出会いが多いのでしょう。
・ クマと人間が出会う場所が山菜の生えている所なのか
・ 山菜の出る時期に、クマもその辺に出てくるのか
・ 山菜はクマの好物で、怒っているのか
何か原因があるはずです。
ともかく、共存することを考えなくてはいけません。
関係者の皆さん!
しっかりと、研究を進めて下さい。
コメントする
2025/08/16 6:00:00|
独り言
クマの行動に、異変が起きたか?
この所、急にクマが人里へ出没しての被害が話題になっていますが、これまでと何が違うのでしょうか。
とにかく、原因の究明に努力をしてほしいものです。
コメントする
2025/08/15 6:00:00|
独り言
どうして、なくならないの?
今日は終戦記念日です。
私は戦争を知らない人間ですから、戦争を体験された先輩方には必ず質問をします。
「戦争は、いけないものですか?」
すると、100人が100人、「絶対にいけない!」と、おっしゃいます。
そんなにみんなが嫌う戦争が、どうしてなくならないのでしょう?
世界の七不思議のひとつに数えてよいのではないでしょうか。
コメントする
2025/08/14 6:00:00|
独り言
「みどり蒸落語会」のご案内
我々の落語好き仲間で、次のように落語会を開催します。
〇 なまえ? みどり蒸し落語会
〇 い つ? 8月22日(金)
〇 ど こ? 錦町・加川ビル2階
〇 いくら? ポケットマネー(小銭)の思し召し
〇 なにを? 開口一番 気楽亭 小 生
禁酒番屋 日暮亭カナカナ
蒟蒻問答 楽志亭 壱 生
天狗裁き 気楽亭 小 生
お出でいただけるのなら、場所を詳しくご案内します。
電話 090−3817−0585(山口)
コメントする
<< 前の5件
[
91
-
95
件 /
554
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.