アマチュア落語家・壱生の不覚
アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
プロフィール
■ID
rakusitei
■自己紹介
楽志亭壱生と申します。
生まれ付いての人見知り。それを矯正したくて落語を始めました。(多少、矯正過多の気味あり)
退職して早や18年。あらゆることに手を染めて、在職中より多忙な毎日。でも、とっても楽しい毎日です。しかし、寄る年波には勝てず、戦線を縮小している今日です。
■趣味
まず落語実演。コーラス。写真撮影。歌舞伎鑑賞。江戸下町研究、そして、お酒少々(?)
■アクセス数
868,108
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・お知らせ(0)
・独り言(335)
・落語会(17)
・四季を味わう(58)
・その他(6)
コンテンツ
・
運動会で、ご苦労される学校(7/1)
・
SDGs達成度、日本はまた後退!(6/30)
・
こういった、よいニュースは大々的に(6/29)
・
もう、梅雨があけた!(6/28)
・
コンクリートの中に、CO2を取り込む(6/27)
・
新・プロジェクトXを、よく見ています(6/26)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
ただのおっさん さまへ(3/27)
・
公道でおもちゃは走れない(3/26)
・
ねばっこ太郎 さまへ(3/22)
・
ラッキーセブンの平塚宿(3/21)
・
お願いがあります。(2/4)
(一覧へ)
リンク
・
伊豆湘南自然薯栽培
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/04/07 6:00:00|
四季を味わう
蕾が、ほんのチョッピリ
ボケの鉢植えがあります。
今年はなぜか花が咲かないのです。
先日見たら、ほんの2〜3輪、蕾が付いていました。
とっても愛おしく、しばらく眺めていました。
コメントする
2025/04/06 6:00:00|
四季を味わう
桜が満開でした
金曜日に、総合公園の桜を見に行ってきました。
ちょうど満開で、見ごろでした。
桜の木の下を歩くのは、本当に気持ちが晴れやかになりますね。
コメントする
2025/04/05 6:00:00|
独り言
サバの寄生虫、アニサキス
「サバの生腐り」という言葉がありますが、そのくらい調理が不十分ですと、食あたりをするということでしょう。
原因はアニサキスという寄生虫のためと言われますが、これの予防には強度な冷凍か、しっかりと過熱だそうです。
私はサバが大好きで、特にまだ赤いようなシメサバが大好きなんです。
でも、これは危なそうですね。
困っちゃいます。
コメントする
2025/04/04 6:00:00|
四季を味わう
「清明}です
今日は、二十四節気の「清明」です。
解説書には、「すべての物事が清く明らかになっていく頃」とありました。
本当にこれからしばらくは、清らかな季節ですね。
コメントする
2025/04/03 6:00:00|
四季を味わう
つくしって、本当に可愛い
ウチのすぐ近くのマンションの前庭に、つくしが顔を出しているのを見かけました。
ほんの数本でしたが、つくしって、何か語り掛けてくれているように思えて、可愛いですね。
「オーイ!春が来たよ〜!」とでも、言っているのかしら・・・?
コメントする
<< 前の5件
[
86
-
90
件 /
416
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.