アマチュア落語家・壱生の不覚

アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
 
2025/09/27 6:00:00|独り言
ドライアイスが足りない
地球温暖化の原因として評判の悪い二酸化炭素であるが、これが不足している向きがあるのだ。
保冷材であるドライアイスは、CO2に圧力をかけて液化炭素ガスにして、それを凍らせて固体化したものだ。
ドライアイスのメーカーは、製油所やアンモニア工場から出るCO2を原料にドライアイスを作ってきた。
ところが、車の燃費向上によるガソリン需要の減少などで、原料が不足しているという。
問題解決のカギを握るのは、工場から出る排気ガスの吸収だそうだ。
回収コストなど、種々問題があるようだが、これがうまくできると、より回収率が上がることだろう。







2025/09/26 6:00:00|独り言
気候変動対策に日本が遅れているわけ
「地球沸騰」で、いろいろな障害が起きていますが、どうも私の感じでは、国の対応が遅れているような気がしてなりません。
そういった話題が、次のように新聞に載っていました。
「2月に閣議決定された国の中長期のエネルギー基本計画の立案過程だ。
経産相が所管する第7次エネでは、原発を再生エネルギーとともに「脱炭素電源」として最大活用するとし、40年度の発電電力の比率の方向性も示した。
これらの会議体の構成を調べると、ほとんどの委員の過半数が50〜70代、男性の割合は平均で7割を超えている」
これでは、男性の老人会の会合ですよね。
 







2025/09/25 6:00:00|独り言
今夏の熱中症搬送
この夏の、熱中症患者の救急車による搬送の集計が、タウン誌に載っていました。
平塚市内では、昨年より3人増えたそうです。
内訳をみますと、65歳以上の方が屋内で発症する数が多いそうです。
熱中症は炎天下の事故ではないようです。
高齢になったら、ウチにいても、温度管理と水分補給が必要なのでしょう。







2025/09/24 6:00:00|独り言
おせち料理の申し込みに注意!
新聞で読みました。
「おせち料理を、〇月〇日までに予約すると、割引」という宣伝が新聞に掲載されたそうですが、その日が全体の予約締切の日で、「お得感」の誤認広告として注意を受けたそうです。
会社側の言い分は、「予約注文が多く、期間内で完売をしたため」と反論しているようですが、よく内容を見てからの方がよろしいでしょう。







2025/09/23 6:00:00|四季を味わう
「秋分」です
今日は、二十四石器の「秋分」です。
待ちに待った、「暑さ寒さも・・」がやってきました。
この頃は秋が短いと言われていますが、何とか味わいたいものです。