アマチュア落語家・壱生の不覚

アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
 
2025/07/06 6:00:00|四季を味わう
「小暑」です
今日は、二十四節気の「小暑」です。
解説を見ると、「梅雨明けが近く、暑さが増し始める頃」とあります。
今年はだいぶ様子が違いますね。







2025/07/05 6:00:00|独り言
H2A機、有終の美を飾る
日本の主力ロケット「H2A」の50機が打ち上げに成功したそうです。
これで50機を打ち上げたそうですが、失敗は6号機1回だけで、成功率は98%だそうですから、たいしたものですね。
これからは「H3」号機に切り替えるようですが、頑張ってください。







2025/07/04 6:00:00|独り言
万博会場で大活躍
これはいいですね!
万博会場の大屋根リングの上を、「ゴミ箱ロボット」が走り回っているそうです。
おそらく、イッパイになると感知して、集積場にやってくるのでしょう。
これなら、係員の方が全会場を集めて回る必要はなく、イッパイになるまでは働いてくれるのでしょう。
これは、他のイベント会場などで、すぐに普及するでしょう。







2025/07/03 6:00:00|独り言
陸上養殖サーモン「おかそだち」
さいたま市の業者が陸上養殖のサーモンで、省電力の方式を採用しました。
この業者では、これまでは水槽の水を1日に3分の1ほど交換をして、その度に冷却をしていましたが、ろ過をすることで水は変えず、省電力になるそうです。
私の記憶では、まだ「ルイベ」と言ってた頃は、確か2日ほど冷凍にして、寄生虫胎児をしていたようですが、それも不要とか・・・。
よいことずくめのお話ですね。
サーモンは、回転寿司でマグロを抜いてトップのようです。







2025/07/02 6:00:00|独り言
観測史上・・・
6月が終わりましたら、今年の6月は、「観測史上」最高の気温だったそうです。
何に付けても「観測史上」という言葉が聞かれるのですが、このままいってしまったら、どうなるのでしょう?
本当に、一人ひとりが、真剣に地球を冷やすことを考えなければいけないのでは?







[ 1 - 5 件 / 421 件中 ] 次の5件 >>