アマチュア落語家・壱生の不覚

アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
 
2025/06/12 6:00:00|独り言
台風第1号が発生
台風第1号が発生したと、ネットで見ましたので、さっそく詳細を眺めてみました。
以下は、ネットによる情報です。

今日11日(水)午前9時、南シナ海で、台風1号「ウーティップ」が発生しました。台風の発生は今年初めてで、統計開始以来5番目に遅い発生です。台風1号は今後、大陸方面に進み、日本への直接的な影響はありませんが、熱帯育ちの非常に湿った空気が14日から15日頃、日本付近に流れ込み梅雨前線の活動が活発化するおそれがあるため注意が必要です。







2025/06/11 6:00:00|四季を味わう
ついに、関東も梅雨入り

いよいよ、昨日の午後から、関東も梅雨に入った宣言がされました。
これからしばらくは、うっとうしい日が続きますね。
沖縄では、もう梅雨明けだとか・・・・。
日本列島は長いですね。









































 







2025/06/10 6:00:00|独り言
ペンギンの糞が温暖化防止?
「風が吹けば桶屋が儲かる」という言葉があります。
これに似たような、信じられない研究成果が新聞に発表されていました。
南極のアデリーペンギンの糞から出るアンモニアが、大気中の硫黄を含むガスと反応すると、雲の形成に必要な微粒子の「エアロゾル」が発生し、雲は断熱層となって地表温度を下げるといった研究成果が発表されました。
それでは、ペンギンが増えればいいなァと思ったら、南極では近年、海氷面積が縮小し、そこで暮らすペンギンの雛がおぼれ死んでいる可能性があるそうです。
自然が地球温暖化防止に役立っているのに、それを人間が阻んでいるのですね。







2025/06/09 6:00:00|独り言
平均寿命は滋賀県がトップ
新聞によりますと、平均寿命のトップ県は滋賀県だそうです。
その理由として、県を挙げての「禁煙対策」のようです。
以前は、「タバコは動くアクセサリー」なんていう、キャッチコピーがありましたが、いろいろなデーターから、たばこの評判は芳しくありません。
また、これまで首位であった沖縄は、首位奪還を目指して「節酒」のキャンペーンを始めたそうです。
やはり、たばことお酒は評判がよろしくなく、お酒もほどほどですね。







2025/06/08 6:00:00|独り言
熱中症対策の義務化
6月から、労働安全衛生規則が改正され、事業所に対して熱中症対策が義務化されるようになりました。
確かに、熱中症は各自の管理という雰囲気があったように思います。
年々夏が熱くなっているので、ここらでもう一度考え直すのは良い事でしょう。