アマチュア落語家・壱生の不覚
アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
プロフィール
■ID
rakusitei
■自己紹介
楽志亭壱生と申します。
生まれ付いての人見知り。それを矯正したくて落語を始めました。(多少、矯正過多の気味あり)
退職して早や18年。あらゆることに手を染めて、在職中より多忙な毎日。でも、とっても楽しい毎日です。しかし、寄る年波には勝てず、戦線を縮小している今日です。
■趣味
まず落語実演。コーラス。写真撮影。歌舞伎鑑賞。江戸下町研究、そして、お酒少々(?)
■アクセス数
871,539
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・お知らせ(0)
・独り言(457)
・落語会(17)
・四季を味わう(69)
・その他(11)
コンテンツ
・
名優!名言!!(11/14)
・
海に沈む南の島(11/14)
・
酷暑で労働損失は1兆ドル(11/13)
・
画期的なビル「アクロス山」(11/12)
・
北海道で伊勢海老の稚魚確認(11/11)
・
いい旅でした(11/10)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
ただのおっさん さまへ(3/27)
・
公道でおもちゃは走れない(3/26)
・
ねばっこ太郎 さまへ(3/22)
・
ラッキーセブンの平塚宿(3/21)
・
お願いがあります。(2/4)
(一覧へ)
リンク
・
伊豆湘南自然薯栽培
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/10/26 6:00:00|
独り言
「育児」は「育自」
女流講談師に一龍齋貞鏡という芸人がいる。
祖父は昭和の名人と言われた七代目「お化けの貞山」で、父親はその息子の八代目の貞山である。
八代目が、私の大学の後輩であったことを、ずっと経って知ったのである。
最近急に亡くなって、惜しいことをした。(享年73歳)
この貞鏡師が、ただいま日経のコラムを週一で担当している。
興味深く読んでいるのだが、すごい子だくさんで、子育てと芸の修行とで、悪戦苦闘されていることが、行間からにじみ出ている。
最近の話題で、子育てで大変なのは自分が学ぶことなのだと、書いてあった。
「育児」は「育自」と書いてあった。
なかなか、よい言葉である。
コメントする
2025/10/25 6:00:00|
独り言
イカが豊漁
この所、イカが豊漁のようですね。
黒潮の蛇行が無くなって、海水温が平常になったらしいです。
何にしても、うれしいニュースです。
コメントする
2025/10/24 6:00:00|
独り言
パンダの赤ちゃん名前を募集
静岡市立日本平動物園(駿河区)で今年7月7日に生まれたレッサーパンダの赤ちゃんの公開が、今月15日から始まった。同園は誕生日の「7」にちなんだ名前を募集している。
と、ネットで読みました。
何か、かわいい名前を考えては如何でしょう。
コメントする
2025/10/23 6:00:00|
四季を味わう
「霜降」です。
今日は、二十四節気の「霜降」です。
解説を読みますと「早朝に、霜が降り始めるころ」とあります。
本当にそんな季節になり、日ごとに寒さを感じるようになりました。
コメントする
2025/10/22 6:00:00|
四季を味わう
秋がきた〜、秋がきた〜!
暑かった夏も終わり、急に秋がまいりました。
体が慣れていないので、体調を崩さぬように、気を付けましょう。
コメントする
<< 前の5件
[
21
-
25
件 /
554
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.