アマチュア落語家・壱生の不覚

アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
 
2025/01/30 6:00:00|落語会
2月の落語会
2月の落語会の予定は、次の通りです。
〇2月 1日 大磯本町俱楽部
〇2月 2日 立野町婦人部
〇2月 9日 平成寺子屋落語塾
〇2月15日 大磯・日暮し寄席
〇2月16日 平成寺子屋落語塾
〇2月22日 みどり蒸し落語会

寒い盛りなので、冬の噺をいかがいましょう。







2025/01/29 6:00:00|独り言
さすが名選手、言うことが違う
イチローさんが、米野球殿堂入り。
すごいことですね。
最近の新聞で、彼の語録をみましたが、さすがにお見事です。

「小さいことを重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道だ」







2025/01/28 6:00:00|独り言
梅が咲き始めました
梅の鉢植えが咲き始めました。
この木は接いであり、右側は紅梅なんですが、どうも、紅梅があまり咲きません。







2025/01/27 6:00:00|独り言
旅客機で赤潮の調査
テレビニュースで、旅客機の機体に装置を取り付けて、赤潮の調査をするという事を知りました。
ネットで調べたら、次の記事を見つけました。

北海道大と日本航空(JAL)は12日、2025年夏から定期航空便1機に機外カメラを搭載し、航空機を活用した赤潮のモニタリングを開始すると発表した。定期航空便にカメラを搭載し継続的な海洋観測に活用するのは世界初だといい、赤潮の早期発見により、漁業被害などへの拡大抑制を目指す。

いいアイディアですよね。
随分前に、郵便局の配達員が、道路の損壊状況を自治体報告するシステムが出来たそうですが、平常走行しているものが、チェックしていくことは簡単ですね。







2025/01/26 6:00:00|独り言
やはり、温暖化と豪雪は関係あるらしい
先日の経済新聞のトップに、「温暖化が招く集中豪雪」と言う見出しの記事がありました。
何日か前に、恐るおそる、そんな意見を述べたのですが、やっぱり事実らしいですね。
しかし、我が意を得たりと、ほくそ笑むつもりは毛頭ありません。
そんな話題が出ない世の中になってほしいものです。