アマチュア落語家・壱生の不覚
アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
プロフィール
■ID
rakusitei
■自己紹介
楽志亭壱生と申します。
生まれ付いての人見知り。それを矯正したくて落語を始めました。(多少、矯正過多の気味あり)
退職して早や18年。あらゆることに手を染めて、在職中より多忙な毎日。でも、とっても楽しい毎日です。しかし、寄る年波には勝てず、戦線を縮小している今日です。
■趣味
まず落語実演。コーラス。写真撮影。歌舞伎鑑賞。江戸下町研究、そして、お酒少々(?)
■アクセス数
868,319
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・お知らせ(0)
・独り言(340)
・落語会(17)
・四季を味わう(60)
・その他(6)
コンテンツ
・
どうにかならないですかね?(7/8)
・
今日は「七夕さま」(7/7)
・
「小暑」です(7/6)
・
H2A機、有終の美を飾る(7/5)
・
万博会場で大活躍(7/4)
・
陸上養殖サーモン「おかそだち」(7/3)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
ただのおっさん さまへ(3/27)
・
公道でおもちゃは走れない(3/26)
・
ねばっこ太郎 さまへ(3/22)
・
ラッキーセブンの平塚宿(3/21)
・
お願いがあります。(2/4)
(一覧へ)
リンク
・
伊豆湘南自然薯栽培
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/01/29 6:00:00|
独り言
さすが名選手、言うことが違う
イチローさんが、米野球殿堂入り。
すごいことですね。
最近の新聞で、彼の語録をみましたが、さすがにお見事です。
「小さいことを重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道だ」
コメントする
2025/01/28 6:00:00|
独り言
梅が咲き始めました
梅の鉢植えが咲き始めました。
この木は接いであり、右側は紅梅なんですが、どうも、紅梅があまり咲きません。
コメントする
2025/01/27 6:00:00|
独り言
旅客機で赤潮の調査
テレビニュースで、旅客機の機体に装置を取り付けて、赤潮の調査をするという事を知りました。
ネットで調べたら、次の記事を見つけました。
北海道大と日本航空(JAL)は12日、2025年夏から定期航空便1機に機外カメラを搭載し、航空機を活用した赤潮のモニタリングを開始すると発表した。定期航空便にカメラを搭載し継続的な海洋観測に活用するのは世界初だといい、赤潮の早期発見により、漁業被害などへの拡大抑制を目指す。
いいアイディアですよね。
随分前に、郵便局の配達員が、道路の損壊状況を自治体報告するシステムが出来たそうですが、平常走行しているものが、チェックしていくことは簡単ですね。
コメントする
2025/01/26 6:00:00|
独り言
やはり、温暖化と豪雪は関係あるらしい
先日の経済新聞のトップに、「温暖化が招く集中豪雪」と言う見出しの記事がありました。
何日か前に、恐るおそる、そんな意見を述べたのですが、やっぱり事実らしいですね。
しかし、我が意を得たりと、ほくそ笑むつもりは毛頭ありません。
そんな話題が出ない世の中になってほしいものです。
コメントする
2025/01/25 6:00:00|
独り言
広まりつつある「景観計画」
各自治体に広がりつつあるという、街並みの景観計画という施策を知りました。
屋根や外壁の色・形状、建築物の高さなども制限し、自販機なども街並みと調和する色彩や位置を配慮する。
これまでの、商業ファーストの考え方を見直し、景観づくりをしようと言う発想です。
箱根の甘酒茶屋は、江戸時代から400年の歴史を持ち、店内は暗く自動ドアはなし、「不便が売り」という面白さ。
便利も行きつくところまで行きついたので、こういうことを楽しみたいですね。
コメントする
<< 前の5件
[
161
-
165
件 /
423
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.