アマチュア落語家・壱生の不覚
アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
プロフィール
■ID
rakusitei
■自己紹介
楽志亭壱生と申します。
生まれ付いての人見知り。それを矯正したくて落語を始めました。(多少、矯正過多の気味あり)
退職して早や18年。あらゆることに手を染めて、在職中より多忙な毎日。でも、とっても楽しい毎日です。しかし、寄る年波には勝てず、戦線を縮小している今日です。
■趣味
まず落語実演。コーラス。写真撮影。歌舞伎鑑賞。江戸下町研究、そして、お酒少々(?)
■アクセス数
866,177
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・お知らせ(0)
・独り言(260)
・落語会(16)
・四季を味わう(50)
・その他(5)
コンテンツ
・
蕾が、ほんのチョッピリ(4/7)
・
桜が満開でした(4/6)
・
サバの寄生虫、アニサキス(4/5)
・
「清明}です(4/4)
・
つくしって、本当に可愛い(4/3)
・
ヤモリも、戦禍におびえる(4/2)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
ただのおっさん さまへ(3/27)
・
公道でおもちゃは走れない(3/26)
・
ねばっこ太郎 さまへ(3/22)
・
ラッキーセブンの平塚宿(3/21)
・
お願いがあります。(2/4)
(一覧へ)
リンク
・
伊豆湘南自然薯栽培
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/03/28 6:00:00|
独り言
ウナギが安くなる!?
新聞紙上で、朗報を見つけました。
「ウナギ、5年ぶり豊漁」「稚魚7~8割安」という見出しです。
記事の中には、「ウナギの生態は謎が多く、突然増えた理由は判明していない」と書かれていました。
何はともあれ、豊漁ということは結構なことです。
コメントする
2025/03/27 6:00:00|
四季を味わう
東京も開花宣言
東京の桜が去年より5日早く、24日に開花宣言しました。
いよいよ、春本番です。
皆さんの気持ちも、ウキウキしますね。
コメントする
2025/03/26 19:28:38|
独り言
確かに危ない!ペダルなし二輪
幼児用の「ペダルなし二輪」のよる事故が多発していると、新聞で読みました。
その日に、そんな現場に出くわしました。
チョットした下り坂だったんですが、もう自転車を乗りこなす技術を持ったお子さんが、「ペダルなし二輪」でニコニコしながら下ってきました。
お父さんが、懸命に後ろかけら追いかけていましたが、間に合いませんでした。
あれはブレーキを付けなければいけません。
そして、子供にまずブレーキの操作を教えるべきです。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2025/03/25 6:00:00|
独り言
レブンアツモリソウが回復傾向
動植物で、絶滅危惧種というものが、数多くあります。
その中で、レブンアツモリソウは生息数が増え、危惧種のランクが下がったそうです。
保護する方々のご努力があったのでしょうが、ひとまず嬉しい話です。
コメントする
2025/03/24 6:00:00|
独り言
全くの、素人判断です
幼児の近視が増えているそうです。
私の全く素人考えですが、いま室内の照明は、天井に埋め込まれた蛍光灯が多いですよね。
すると、ベットで寝ている赤ちゃんは、どうしても蛍光灯の光を見るようになるでしょう。
まだ、視力の弱い頃に、蛍光灯の光を見つめていると、視神経を痛めるのではないでしょうか。
あまり、話題になっていないことですがね。
コメントする
<< 前の5件
[
11
-
15
件 /
331
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.