アマチュア落語家・壱生の不覚

アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
 
2025/07/29 6:00:00|独り言
デジタルアメダスが伸びそう
気象衛星の観測データなどを活用したスマホアプリの「デジタルアメダス」が人気上昇中です。
随分前ですが、気象庁の予報より細かい、細分化されて気象情報を民間で売り出し、屋外イベントの弁当屋さんなどが、その情報を買っているという事を、聞いたことがありました。
スマホで検索してみると、「平塚市の天気」というのが出て来て、1時間ごとに3日ばかり教えてくれます。
私の経験では、これに従って行動していると、外れたことがありません。
これが今いろいろな所で活用されているようです。
農業ならば、降水量に合わせて追い肥の調節をする。
漁業ならば、海面水温を予測して、水揚げ時期を考える。
飲食業ならば、気温や天気を見て、店舗の混雑予測、仕入れ量の調節が出来るそうです。
これは、使い方次第で、広く活用できそうですね。







2025/07/28 6:00:00|独り言
食べてみた、パンガシウス
先日、回転ずしに行きました。
見たこともない名前のお寿司がレーンを流れてくるのです。
その名は「パンガシウス」
何だろうと思って食べてみると、まずまずの味!
最近の新聞に載っていて、ナマズの一種だそうですね。
最近日本でも、需要が伸びているそうです。







2025/07/27 6:00:00|独り言
多分、大量の電気を使っているの下は?
電車に乗ってみると、ほとんどの人がスマホをいじっています。
あのほとんどは、暇つぶしの行動で、大事な用事は少ないのではないでしょうか。
私たちにすると、たった一つのスマホですが、あのデータを集めて処理をしているセンターの電算は、フル活動でしょうね。
ですから、あまり意味のないスマホの利用は、莫大な電気の消費をしているのだと思います。
その辺の試算を、新聞などに提供してくれませんかね?







2025/07/26 6:00:00|独り言
チョット油断をしていたら・・・
新型コロナの感染状況を、うっかりと気にしていませんでした。
この間、久しぶりにネットで見ましたら、神奈川県が3・13に上がっています。
全国平均が2・40ですから、ちょっと気を引き締めないといけないのでは!
スーパーなどへ買い物に行っても、ほとんどの人がマスクをしていませんよね。
油断は禁物です!!







2025/07/25 6:00:00|独り言
呼出さんは大変です
大相撲も大詰めです。
私はテレビ桟敷で観ているのですが、いつも、呼出さんは忙しそうだと思っています。
懸賞金の垂れ幕でも、あれだけたくさんあっては、順番を揃えるだけでも一苦労でしょう。
テレビ放送で、呼出さんの仕事を見せてくれませんかね?
土俵の上にだけ光を当てずに、周囲で支えてくれる人たちにも、スポットを当てて欲しいものです。