アマチュア落語家・壱生の不覚

アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
 
2025/06/02 6:00:00|独り言
1時間、形のくずれないアイス
広島市の医療総合商社の職員さんが、夏場の栄養補給のために、溶けにくいアイスを開発したそうです。
営業活動で、高齢者は夏場に食欲が落ち、また、国立長寿研究センターの調査では、在宅医療患者の約8割が「低栄養」や「・・恐れあり」だと知りました。
そこで、開発に2年間をかけ、「甘すぎない」「タンパク質5g」「エネルギー130キロカロリー」「ビタミンD1日分」「溶けにくい」などの商品を開発したそうです。
高齢者に好評で、販売は好調とか・・・。
私たちも、アイスを食べましょう!







2025/06/01 6:00:00|独り言
研究が進んでいるみたい、「CO2の取り込み」
温暖化防止に、いろいろな研究がされているようです。
「化石燃料の使用を削減」「自然エネルギーの量産」などを、マスコミで見ますが、もう一つ大事なのは「CO2の取り込み」みたいですね。
みんなが、いろいろと努力をしているので、これらが増えてくると、急にCO2が減るのではないでしょうか。
待ったなしのことです。
皆さん!頑張ってください。







2025/05/31 6:00:00|独り言
傘の持ち歩き
この時期になると、テレビなどで毎年話題になるのは、食中毒と梅雨対策です。
外出時に傘を持ち歩くことが増えますが、危ないのが傘を横にして持ち歩くことです。
先日も、「必ず傘は縦にして、持ち歩きましょう」と言っていました。







2025/05/30 6:00:00|独り言
素晴らしい施設をご紹介します
いつぞや、テレビニュースで見たと思うのですが、がんセンターへ治療に来られる方の付き添いは、長時間にわたり病院の待合室の椅子で待たなくてはなりません。
そこで出来たのは、センターのすぐそばに、付き添いの方の休める空間があるということです。
ネットで調べていたのですが、やっと施設の案内に行きつきました。
以下に、ネットのメッセージの一部を転写します。
 

TOTONOUハウスは、がん治療中の方やそのご家族が、大切な時間をゆっくりとあたたかく過ごすことができる病院近くの第二のおうちのような居場所です。お昼寝したり、読書をしたり、お食事をしたり、大事なペットと過ごしたり・・・またヨガなどのプログラムもございますので、お好きな形でリラックスしてお過ごしください☆

がんセンターすぐ隣にございますので、がん患者さんとご家族の方も治療や検査の合間に、ほっと一休みください。








2025/05/29 6:00:00|独り言
きれいに、目を出しました
何ていう名前の草でしょう。
ミニ鉢に植えておいたのですが、冬場はすっかり枯れてしまって、ここへ来て青々とした葉っぱが、威勢よく伸びてきました。
また、みんなが行儀よく、「起立!」といったような感じです。