アマチュア落語家・壱生の不覚
アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
プロフィール
■ID
rakusitei
■自己紹介
楽志亭壱生と申します。
生まれ付いての人見知り。それを矯正したくて落語を始めました。(多少、矯正過多の気味あり)
退職して早や18年。あらゆることに手を染めて、在職中より多忙な毎日。でも、とっても楽しい毎日です。しかし、寄る年波には勝てず、戦線を縮小している今日です。
■趣味
まず落語実演。コーラス。写真撮影。歌舞伎鑑賞。江戸下町研究、そして、お酒少々(?)
■アクセス数
868,270
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・お知らせ(0)
・独り言(339)
・落語会(17)
・四季を味わう(60)
・その他(6)
コンテンツ
・
今日は「七夕さま」(7/7)
・
「小暑」です(7/6)
・
H2A機、有終の美を飾る(7/5)
・
万博会場で大活躍(7/4)
・
陸上養殖サーモン「おかそだち」(7/3)
・
観測史上・・・(7/2)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
ただのおっさん さまへ(3/27)
・
公道でおもちゃは走れない(3/26)
・
ねばっこ太郎 さまへ(3/22)
・
ラッキーセブンの平塚宿(3/21)
・
お願いがあります。(2/4)
(一覧へ)
リンク
・
伊豆湘南自然薯栽培
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/05/13 6:00:00|
独り言
宇宙食の技術
宇宙食の開発について、そのご苦労のほどを、新聞で読みました。
ロケットの重力のない空間で、食事ぐらいはストレス解消の場でしょうが、それでも、厳しい条件があるはずです。
どんなものなのか、大変にご苦労をして、開発しているのでしょうね。
コメントする
2025/05/12 6:00:00|
独り言
停戦合意ができたようです
インドとパキスタンのいざこざは、ひとまず停戦合意にこぎつけたようですが、まだ、攻撃が続いているとか・・・。
これまでの戦争は、いずれかの攻撃に対して、報復攻撃を始めたことからです。
徳川幕府は、敵討ちにかなり難しい規制をかけていました。
それは、敵討ちが繰り返されないためです。
今度の戦いも、早くに収束しないと、終わりが見えなくなってしまいます。
一刻も早く、双方が手を引くことを祈ります。
コメントする
2025/05/11 6:00:00|
独り言
インドとパキスタンのいざこざ
インドとパキスタンの間で、いざこざが始まりました。
これも、早いうちに収めないと、報復合戦が起こり、だんだんと大きくなってしまいます。
今のうちに手が打てないものでしょうか。
コメントする
2025/05/10 6:00:00|
独り言
何でしょう!この咲き具合!!
デンドリビュームの鉢植えがあります。
後から、後から増えるもので、根分けをしているのですが、今年は一鉢が物すごく花を咲かせました。他の鉢はほんの少ししか、花が咲いていないのですが・・・。
どういうわけなんでしょうね。
ともかく、来年はこの鉢を、株分けしてみましょう。
コメントする
2025/05/09 6:00:00|
独り言
人間には持ち合わせない力を持つ
新聞のコラム欄に、週に1回能楽師の方の話が載ります。
芸術論は含蓄が深く、また、世間話のような内容でも、知識の深さに脱帽です。
先日「日蝕を聞く」という表題の記事がありました。
書き出しは「紀元前1300年ほどの甲骨文に『月蝕を聞く』という文がある」というのが始まりです。
そして、日蝕前の話から、「蝕の刻が近づいたことは鳥が知らせた。鳥たちが急に、そして一斉に鳴き出したのだ」
日蝕の中の静寂がしばし語られ、「やがてその闇は、鳥の鳴き声の再開とともに薄らいでいき・・・」と続く。
阪神淡路大震災の後、盲人のお母さまを持つ方から伺った話を思い出した。
あの震災は、午前7時少々前だったと思う。
お母さまが、「今朝はいやにカラスが鳴くねェ」とおっしゃったそうだ。
テレビをつけると「関西で大地震!というニュースが流れたという。
昔から、地震の前になると、鼠の大移動がありと言われるが、動物には人間が知ることのできない知識があるに違いない。
コメントする
<< 前の5件
[
56
-
60
件 /
422
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.