連休で、東京から帰って来ていた長男を送りがてら、
何十年ぶりかで 長男と我々夫婦3人で、
浅草へ行って来ました

♪
半袖で過ごせるくらい 気温が上がった日中

祭日でもあり 浅草はすごい人出

まずは 『浅草寺』へ。『雷門』の前は、見物客でいっぱい!
はるか右手に、こちらも有名な?
ビール会社の屋上の巨大なオブジェが見えます。笑
人込みをかき分け、仲見世通りのたくさんのお店を覗きながら、『浅草寺』本堂へ。
きっちりお参りして、帰りは 伝法院通りに入り、ここで 昼食

“ステーキハウス『のぶ』”で、ハンバーグランチ

カウンター席のみの 小さなお店ですが、
TVでも紹介されたとのことで、
デミグラスソースのハンバーグに、
ご飯と味噌汁 という家庭的なメニューで、
とても満足できるお味でした

食後は再び、仲見世通りへ。
長男が こたろーに“祭りのはっぴ”買ってくれた、
ペットのお店もあり、
あれこれ土産物を物色しながら、見てまわりました

『浅草公会堂』へも行き、正面玄関前の
有名スターたちの手形も見学

この辺り 美味しいお店が多いらしく、
あちこちで 行列が出来ていました


なかでもすごかったのが、伝法院通りの “天麩羅『大黒家』”
最後尾の人は、何時間後???と思うほど、
長い長〜い行列でした
懐かしい造りの喫茶店も たくさんあって、
少々歩き疲れたので、新仲見世通りの、
その名も “昔ながらの喫茶店『友路有(トゥモロー)』”で、
自家焙煎の ほんとに美味しい珈琲を味わいました

2時間ばかりの浅草散策♪ とても楽しいひと時でした(^・^)v
この後は 久しぶりに長男の住まいに寄ってみましたが、
なかなか 居心地良い部屋になっていて、ちょっと安心〜

帰りの道路も空いていて、
夕方には こたろーの待つ我が家に戻ってきました。
お土産は、舟和の芋羊羹とあんこ玉、元祖人形焼き

定番中の定番です!