おとぼけコーギーこたちゃんROOM♡

縁あって我が家の一員となった ウェルシュ・コーギーこたろーの 実にまったりとした日々と、 そんな彼に振り回される こたままのドタバタ日記です。
 
2012/07/15 22:58:06|その他
アジュモニ4人 韓国の旅~⑤
[4日目]5月30日(水)
いよいよツアー最終日。
昨夜遅くに 東大門(トンデムン)に出かけた二人。
かなり危ない感じだったみたいだけど、
無事に帰って来てました 私は眠くて爆睡してたみたい

朝食は、普通にがいいね!ってことで、明洞の『ダンキンドーナツ』へ。



最終日は、お土産を買ったりするために、特に予定を組んでいませんでした。
4人のうち一人は ツアーへの参加表明が遅かったので、往復のフライトも別で、
行きは15分違いの便だったので良かったのですが、
帰りは、私たちより3時間くらい早い便だったので、帰りは彼女に合わせて、
早めに空港へ行って 彼女を見送った後、空港内で ゆっくり買い物をしようということに。

ゆうべ行かなかった組の私たちも 東大門に行ってみたかったので、
朝食後 4人で『東大門市場(トンデムンシジャン)』へ繰り出しました

行けども行けども 衣料品店ばっかり!!@@
メンバーの一人が、お土産の韓国の「スプーンは?スプーンは??」と探すも見つからず

この後、お土産探しに『仁寺洞(インサドン)』へ


   ↑
しつこくNRを覗く私~  うなぎ根性丸出し~^^;

お土産にと みんなが考えていたのが、韓国伝統の餅菓子。
色とりどりでとっても綺麗で、豆類を使っていたり素朴な食材を使っていて、
あっさりとした甘さと、モチモチ感がクセになる美味しさなんです
仁寺洞に お店があるのは知っていたのですが、
荷物になるし、空港でも売っているだろうと、それは最後に買うことに。

一足早いフライト時間が迫って来たので、taxiでホテルに戻り、トランクなど大きな荷物を積める車を呼んでもらい、チェックアウト。
もうこれでソウルの街ともお別れ グンちゃんの看板ともお別れ~(/_;)





呼んでもらった車が、カラオケ付きだったので、
金浦空港までの道中、とても気さくでノリノリのドライバーさんと共に、
おおいにカラオケを楽しみました

空港で 搭乗手続きを済ませて、4人でちょっと遅い昼食。
ビビン冷麺を食べてみました。



4人で、韓国最後の食事を終えたあと、先発の友達を見送り、
残る3人は 再びお土産のお餅探し開始

空港に新しく出来た『ロッテモール』ならば何でも揃っているだろうと、
広ーい売り場をあちこち



やっと見つけた餅菓子は、私たちが欲しいものとは違って、
色彩もあまり無く、種類も少ししかありませんでした

どうしたものかと3人で一生懸命考えて、辿り着いた結論は。。。

なんと!「仁寺洞のお店に行こうっ!!!」でした

出発時間までは あと約3時間
なんとか間に合うだろう!ってことで、再び仁寺洞を目指してGO!!

金浦空港駅から地下鉄を利用して、仁寺洞の最寄駅である「鐘路3街(チョンノサムガ)」駅へ
途中 乗り換え駅を間違えながらも、なんとか鐘路3街駅に降り立ったのが、午後4時。
初めての駅で、方向がわからなくなったりしましたが、
どうにか仁寺洞の餅菓子店に辿り着き、全員希望のものをGET!!

息つくヒマもなく 取って返し、A’LEX金浦空港駅に戻ったのは午後6時ちょい過ぎ

それから走って チェックインの出国ゲート→午後7時のフライトゲートに辿り着いたのは、
出発の30分前でした~!汗汗汗^^;

日本でその辺の電車にギリギリだったとかではなく、国際線の飛行機に乗るのに、
こんなギリギリドタバタ劇は、もちろん初めて!!
実際 かなり焦ったけれど、今となっては 旅の貴重な思い出になりました

韓国を飛び立った飛行機の主翼に夕陽が反射して、とても綺麗でした~



またすぐにでも訪れたい韓国

次は 『済州島(チェジュド)』あたりかな?        終わり    







2012/07/14 1:25:24|その他
アジュモニ4人 韓国の旅~④
[3日目]5月29日(火)後編
3日目、絶品のソンコングクスで大満足の昼食後、
4人は、一路『龍仁(ヨンイン)MBCドラミア』
約50km、時間にして1時間弱。



こちらは、韓ドラ時代劇ファンなら誰もが知る名作、
「朱蒙」「イ・サン」「善徳女王」「トンイ」が撮影されたオープンセット場









この日は 残念ながら撮影も無くて閑散としていましたが、
その景観や風情は、テレビで見たまま!!
もうそれだけで、その時代にタイムスリップしたような感覚でした

たっぷりドラマの雰囲気を体感・感動して、ソウルへの帰路は 高速バスで
一般車線は渋滞しているけれど、高速バスレーンはスイスイ

ソウル南部バスターミナルに到着後、その近くにある『芸術の殿堂』に寄ってみました。
この一角にある『音楽堂』は、坂本龍一氏のコンサートが行なわれた所



時代劇のオープンセットを見てきたばかりだけに、
素晴らしく近代的な建物にびっくり!!笑

そして駅を挟んで、「芸術の殿堂」と反対側にある『デジトマト』というお店で夕食





焼いたお肉を、チーズフォンデュのように付けて食べます。
サラダバーもあり、ワインや梅酒でちょっといい気持ち~
メンバーのひとりが一目惚れのイケメンもいましたよ~

夕食後、これでホテルへ!と思ったら大間違いっ!
夜は長いんですよ~笑

今度は「盤浦大橋」の噴水ショーを見学するため、taxiで移動



鉄橋から七色の噴水が、音楽に乗ってリズミカルに噴出して、
暗い漢江に 美しい光景を描き出してくれます

暑くもなく寒くもなく 夜風が心地良くて、とても癒されたひと時でした(^^)

噴水ショーが終わって、さあ、お次は?

なんとこのあと、グンちゃん御用達のマッコリバーへ
まだ行くかっ! 乙女たち~っ!爆

清潭洞(チョンダンドン)にある『MOON JAR』というお店で、
やかんマッコリに チヂミ、おでんが、とーっても美味でした~





ここで完璧 酔っ払い~笑
ホテルまでtaxiでご帰還

ほんとうに良く遊んだ一日でした~

これで終わらなかったこの日
メンバーのうち2名が、夜も更けた東大門(トンデムン)へ繰り出して行きました~^^; ダイジョブカ?       (続く・・・)              







2012/07/13 23:24:44|その他
アジュモニ4人 韓国の旅~③
[3日目]5月29日(火)前編
3日目にして、パンがムショウに食べたくなった私ともう一人。
前夜遅くに買っておいたパンとコーヒーで朝食
あとの二人は、ホテル近くの『キンパ天国』というキンパのお店へ食べに行きました。
後で聞いたら、地元のイケメン?におごってもらったとか!!
私たちも行けば良かったかぁ?笑

朝食を済ませて、ソウル駅から韓国鉄道(KORAIL)ムグンファ号で約30分。
本日の目的地 水原(スウォン)へ。



[豆知識]
朝鮮(チョソン)第22代国王正祖(チョンジョ)が、非業の死を遂げた父 思悼世子(サドセジャ)の陵墓を、
水原に移築し、その際に遷都を計画して築かれたのが、『水原華城』(スウォンファソン)で、
王朝築城技術の最高峰と言われています。
1997年に、世界遺産に登録されています。





正祖=イ・サン。 韓国時代劇で有名な作品ですね(^・^)

城郭や楼門は40あまり、城壁の長さは5.7km。



私たちは、taxiで水原華城の長安門(チャンアンムン)まで行き、徒歩で練武台(ヨンムデ)へ。
先頭に龍の頭がついている「華城列車」に乗って 八達山(パルタルムン)へ。




   ↑
正祖の像の後姿が見えました。


華城行宮(ファソンヘングン)など見学。



ここで、「武芸24技公演」も見ることが出来ました





広すぎて 全部は見られなかったけれど、
荘厳で美しい歴史遺産を 十分堪能できました

そして 楽しみな昼食

地元の人しか行かないような『チョンナンドンカルグクス』というお店で、
「ソンコングクス」(手打ち豆乳冷うどん)を頂きました



これが ほんとに絶品!!! 全員が絶賛のお味でした~      (後編に続く・・・)







2012/07/12 22:29:35|その他
アジュモニ4人 韓国の旅~②
[2日目]5月28日(月)
初日から、超ミラクルなことが起こってしまって、一夜明けても、どうも地に足がついていない私
でも 私以外しっかり者揃いのメンバーが、予定通り、スケジュール遂行のため、
引っ張って行ってくれます

明洞(ミョンドン)のホテルを7時に出発
朝食前に、すぐ近くにある ドラマ「赤と黒」のゴヌクのアパートに寄ってみました。



朝食は ホテル近くのお粥のお店『コージーハウス』へ。
いろいろな食材を使ったお粥があって、胃腸に優しくて、ほんとうに美味しいんです
私は、アワビのお粥を注文!!



この日5月28日は、旧暦の4月8日お釈迦様の誕生日にあたり、韓国では祝日になるそうです。
今年は土・日・月と3連休だとか^^;

そのお祭りをやっている『曹渓寺(チョゲサ)』というお寺を覗いてみました。
カラフルな提灯が、ぎっしり飾られた境内。何か 催し物もやっていて、テレビカメラも数台



光化門(クアンファムン)から南に延びる世宗大路を散策して、
大統領官邸(青瓦台)へ。さすがに 警備の人がいっぱい^^;



4人のアジュモニ、少々怪しまれながら官邸通過~笑

昔ながらの韓屋が建ち並ぶ、北村(プッチョン)に入り、
ドラマ「個人の趣向」の舞台になった サンゴジェ付近を散策



三清洞(サンチョンドン)に入り、韓国の餅菓子のお店『ピジュン』でお茶タイム
taxiで『紫霞(チャハ)ソンマンドゥ本店』へ行って昼食。
「トクマンドゥ」という お団子入りのスープを頂きました♪
あっさりしているけれど お団子や具がいっぱい!美味しくて、かなりお腹がふくれました(^・^)v



このあと、バスで景福宮(キョンボックン)まで行き、
地下鉄3号線で一山のチョンバルサン駅下車。
「一山(イルサン)湖水公園」へ。
こちらは かなり広い公園なので、レンタルサイクルで湖畔を周遊

ドラマ「美男ですね」「ベートーベンウィルス」「きみはペット」などのロケも行なわれた園内には、
景色の美しい場所が沢山あり、
公園の周りには TV局MBCやショッピングモール「ラフェスタ」もあって、
終日楽しめる、市民の憩いの場になっています。
ちょうど 薔薇がとても綺麗で、ちょっと霧雨も降ったりしましたが、
過ごしやすくて、サイクリングは とても気持ち良かったです






 ↑
(ドラマ「美男ですね」で、ミナムが必死に指輪を探した池)



自転車を返してから、ドラマ「個人の趣向」の中の、キム・ナムギルssiカメオ出演のシーンが撮影された
『カフェ・ベネ』(イルサン店)で

『ホームプラス』という大きなスーパーで買い物。
こちらは、「美男ですね」のテギョン・ミナム・ジェルミ・シヌの4人が、
カートにミナムを乗せて買い物するシーンが撮影されました。

その後taxiで、噴水ショーを見るため『ノレハヌン噴水台(歌う噴水)』へ行きしばらく待ったのですが、
祭日のため?点検のため?噴水ショーはありませんでした

走り回り歩き回って 全員お腹もペコペコ~。夕食は「ラフェスタ」

いろいろお店を探して、「タッカルビ」に決定!!

鶏肉や 沢山の種類の野菜(カボチャ・ニラ・キャベツ・玉ねぎ・きのこetc.)、トック(韓国のお餅)を、
鶏がらスープとコチュジャン・蜂蜜・赤唐辛子などで合わせたタレで 炒め焼きにするもので、
韓国風のすき焼き? このお店ではトックではなくうどんでした。

熱々で程よい辛味。 みんなでワイワイ突っつくお鍋は、
楽しくてとっても美味しかったです



夕食後taxiでチョンバルサン駅まで。地下鉄で明洞に戻り、
明日の朝食用のパンを買ってホテルに戻ったのは夜中近く

もちろん 即、爆睡でした~笑







2012/07/07 21:31:55|その他
アジュモニ4人 韓国の旅 ~①
今更ながら、もう1ヶ月以上前のお話をチョット。。。

5月末、3泊4日で韓国へ行って来ました
昨年秋に引き続き 2回目の渡韓です。

前回は韓流仲間と2人。 
今回は 同じく気心知れた韓流仲間4人で、かなり賑やかな道中になりました
憧れのお方はそれぞれ違えども、韓国が大好きなのは一緒
入念な計画を立てて、いざ出発!!

ところが、出発のちょっと前に、
スケジュール前半が、韓国の祭日にあたることが判明!
その上、初日から空模様も怪しく、大幅な予定変更とあいなりました^^;

でもでも、この急な予定変更のお陰で、超ミラクルな出来事に遭遇したんです!!!

[一日目]5月27日(日)
お昼頃 金浦空港に着いて、まず空港内のハナ銀行で両替とT-moneyカードにチャージ

トランクなど大きな荷物を預けるため、空港鉄道AREXでソウル駅。
→taxiで 連泊予定の明洞(ミョンドン)のホテルへ
身軽になって 最初に行ったのは、グンちゃんがイメージキャラクターを務める
コーヒーショップ『Caffe Bene(カフェ・ベネ)』
みんなで、巨大パッピンスをつつきながら、これからのことを相談





まずは江南(カンナム)方面へ。
キム・ナムギルssiの事務所を探すも 見つからず
少しぶらぶらして taxiと地下鉄を乗り継いで、夕方 上水(サンス)へ。

初日は、一山(イルサン)という街の、広~い公園をレンタルサイクルで廻る予定でした。
でも雨がパラパラ
そこで 2日目と入れ替えて、グンちゃんのドラマ撮影地 弘大(ホンデ)へ。
サンスから徒歩で、ドラマ「メリは外泊中」ムギョルの家へ。

次に、韓国ではその2日後 最終回を迎えるグンちゃん主演ドラマ『ラブレイン』。
その舞台となっている建物、『Four Seasons House(フォー・シーズンズ・ハウス)』を訪れてみました。
前回よりも、綺麗に手入れされていて、ドラマの中で見るそのままのお庭が目の前に!



でも数人の人がいるだけで、とても撮影があるような雰囲気ではなかったので、
ちょっと写真撮影をして 弘大の表通りへと向かいました。

少し歩くと、視線の先 通りの反対側のお店の前に、人だかり
何かバーゲンでも?と思っていたら、友達の、「あれ、グンちゃんじゃない?」の声。
えっ!?まさかっ!!@@
なんと!!! 見慣れたお団子ヘアーのグンちゃんが、コーヒー飲みながらお店に入っていくところ!
なんという偶然!!!
それからはもう心臓バクバクッ!! 急いで横断歩道を渡り、お店の前へ



どうやら、そのお店の2階で ドラマ撮影していたようです
あとはひたすらグンちゃんの出待ち
一緒に行った友達には申し訳なかったけれど、このチャンスを逃したくなかったので、お詫びしつつ。。。

そして30分か1時間か・・・時間はわからないけれど、撮影を終えたグンちゃんが出てきて、
かなりな至近距離で そのお顔を拝む事が出来たのです
ほんとうに 夢のような時間でした

こんな偶然を作ってくれて、雨の中一緒に待ってくれた仲間に心から感謝

ちなみに この日の夕食は、鶏料理の『烈鳳(ヨルボン)チムタク』
美味しいけれど、猛烈 超激辛っ!!!
汗と涙の物語~^^;



夕食後再び、今度は二人ずつ二手に分かれて、
私ともう一人は 夜のロケがあるとわかった『Four Seasons House(フォー・シーズンズ・ハウス)』へ。
もう一組はドラマ「赤と黒」のロケ地「臥牛公園」へ。

私の方は、SPさんの固いガードで、まったく建物には近づけず・・・
最後に 『コーヒープリンス1号店』で全員集合!!



聞けば、「臥牛公園」に行った二人は もの凄い急階段で、ロッククライミング状態だったとか
行かなくて正解だったかな。笑

しばし香りの良いコーヒーでホッと一息ついて、
地下鉄新村(シンチョン)駅から明洞(ミョンドン)に戻り、
「ネイチャー・リパブリック」
などで買い物をしてホテルに。

夢のような出来事に、私の足元は いつまでもふわふわでした~笑   (続く・・・)







[ 1 - 5 件 / 778 件中 ] 次の5件 >>