今日はまた冬に逆戻りか!?と思うほど、寒い一日でした

午前中は、こたろーの散歩のあと、通っている歯医者さんでたっぷり1時間半かかってしまい

、
あとは買い物をちょっとしてお終い

夕方の公園もあまりに寒いので、どうしようかと迷っていましたが、
今日はお休みして、ちょっと気になることがあったので、こたろーを連れて動物病院へ

昨夜発見した、こたろーの目頭と目の縁のプクッとしたできものの事と、
これは初めてお座りを覚えた時からなのですが、お座りの時必ず足が左側に出て
横座り状態になるので(写真左)、もしかして関節が悪いのか、レントゲンを撮って
きちんと診断してもらうためです。
こたろーも5歳なので、気になるところをチェックして、今から健康面のケアをしていかなければと、
わん友のアドバイスもあり、健康診断も兼ねて行って来ました

目の2箇所のできものは細菌感染によるもので、大きくなっていくようなら、切開しましょうとのこと。
でも悪いものではありませんでした

レントゲンは、背骨と股関節を撮ってもらいました。
外見上背中がたわんでいるので、将来ヘルニアを発症することが心配で診てもらったのですが、
背骨は全く異常なく、今の所は問題無いということでした


股関節に関しては、やはり形成不全で、骨盤のくぼみと大腿骨の先端のかみ合わせが甘いので、
強い力が加わったりすると、脱臼を起こしやすいとのことでした

でも今の段階では、サプリメントを使う必要は無く、運動制限も7歳くらいから
激しい運動などは控えていくようにすれば大丈夫という診断でした。
コーギーは胴長短足という身体のため、もともと関節の問題を抱えている子が多い犬種。
こたろーも股関節形成不全と診断された以上、ジャンプしてボールを取らせたり、
起伏の多いところで長時間走らせるのは止めようと思います。
そして、まずはダイエット


レントゲン写真を見ると、背骨の上に、たっぷりと分厚いお肉(脂肪

)が

背骨や股関節への負担を、まず軽くしなければなりません

現在の体重14.5キログラムを、13キロ台前半まで落とさなければ


これから元気で年齢を重ねて行くためにも、頑張ろうね

こたちゃん
