おとぼけコーギーこたちゃんROOM♡

縁あって我が家の一員となった ウェルシュ・コーギーこたろーの 実にまったりとした日々と、 そんな彼に振り回される こたままのドタバタ日記です。
 
2008/07/25 23:35:23|その他
綺麗になりました〜☆

今日は、猛烈に暑い一日になりました〜
でも、夏本番はこれから
毎日毎日、最高気温記録を更新していきそうな予感・・・

暑いと、毛皮を着込んでいるこたろーは、もっと暑いはず
この暑さでは、毛むくじゃらなこたろーを抱っこするのも、
ためらわれます〜^^;

今日は、こたも私もお待ちかねのシャンプーの日
この時期、アッという間に汚れて臭くなるので、
こまめにシャンプーしてあげたいのですが、
今回はちょっと間が空いてしまいました

 写真@・・・シャンプー後、夕食のフードの前で
       「待て」をするこたろー

 写真A・・・一生懸命フードを食べている、横からの姿。
       お腹の毛は、すっきり刈られています〜笑

 写真B・・・定番「桃尻」〜
       えっ?もう見飽きた?(^^ゞ

 写真C・・・ドッグサロン前の車内にて
       シャンプー終了直後
       お疲れのようです〜笑

さらさらふわふわになって、
こた自身も気持ちがいいのでしょう
帰宅後は、即爆睡笑zzz・・・

この春から、コギ友に薦められた
『吉岡油糧』というメーカーのフードを使っています。
わんこそれぞれの、身体の状態に合わせた、
馬肉ベースの国産手作りフードです

今まで身体が汚れてくると、皮膚が弱いこともあり、
すぐにかゆかゆが出ていましたが、
今のフードに変えてから、シャンプー前でも、
ほとんど痒がらなくなりました

そして馬肉は低脂肪・高蛋白
体脂肪を付けずに筋肉体形を作る、
低カロリーの健康美食とか。
コギ友の、「一年で身体が締まってくるよ」という言葉に、
期待を抱かずにはいられませ〜ん

散歩と食事で、一年後には身体の引き締まった、
筋肉質のコギに生まれ変わってくれるのでしょうか〜

とにかく頑張らなくちゃね こたちゃん







2008/07/25 0:00:34|その他
土用の丑

とにかく「暑いっ!汗」という言葉しか出て来ない毎日

今日は『土用の丑』の日
昔から単純に、「うなぎを食べる日」
という意識しかなかったので、
この際、ちょっと調べてみました(^0_0^)


土用丑の日とウナギ
夏の土用の時期は暑さが厳しく夏ばてをしやすい時期ですから、昔から「精の付くもの」を食べる習慣があり、土用蜆(しじみ)、土用餅、土用卵などの言葉が今も残っています。
また精の付くものとしては「ウナギ」も奈良時代頃から有名だったようで、土用ウナギという風に結びついたのでしょう。
今のように土用にウナギを食べる習慣が一般化したきっかけは幕末の万能学者として有名な平賀源内が、
夏場にウナギが売れないので何とかしたいと近所のウナギ屋に相談され、
「本日、土用丑の日」
と書いた張り紙を張り出したところ、大繁盛したことがきっかけだと言われています。
丑とうなぎの「う」がいっしょだから??
  この時、平賀源内が焼き鳥屋さんに相談を受けていたとしたら今ごろは・・・・・・。
なぜ丑の日なのか? ウナギなのか?
丑の日とウナギの関係ですが、丑の日の「う」からこの日に「うのつくもの」を食べると病気にならないと言う迷信もあり、「ウナギ」もこれに合致した食べものであった!?
別の説では、十二支のうち「丑辰未戌」の4つが五行説の「土」に配当されています。
ひょとすると「土用最初の土の日」・・・・・かも知れません。



なるほど、ちゃんとイワレがあるのですね(^^ゞ

我が家も今夜は「うな重」です〜
でも、肝心の写真を撮るのをすっかり忘れてしまい、
アッという間にお腹の中〜^^;
うなぎの影も形もない記事ですが、
その代わり、こたろーのご飯時の様子を
ちょっとお見せします〜笑

そして、最後の写真の『コーヒー牛乳ヤロー!』ですが、
昨日、『Cafe AILANA』で、Pちゃんが教えてくれた物

コーヒー牛乳の原液で、牛乳で割るだけで、
とっても美味しいコーヒー牛乳の出来上がり
飲み始めたら、止められない美味しさ

私も当分ハマりそうです











2008/07/24 1:27:51|その他
Cafe AILANA♪

いつもより頑張って早起きして、
今日のこた散歩は、涼しく爽やかなうちに終了
しかし・・・
このところ、我が家のマンション周囲の歩道や、
近所の公園などでは、物凄い数のミミズが出現
こたろーが、拾い食いに最も意欲を燃やす食材〜(-_-;)
その付近を、いかに早く脱出するかが勝負の日々

なるべく道路の真ん中を、早足で歩くように心がけているので、
散歩が終わる頃には、もう汗だくでヘトヘト〜(~_~;)

でも、この朝散歩を無事終えると、ホッと一息

今日は、Pちゃん・Rママとちょっとした打ち合わせがあり、
ランチも兼ねてということで、撫子原の『Cafe AILANA』

夏季限定メニューの「湘南涼麺」を頂きました (写真@)
ゆず風味のシコシコ麺と、コクのある胡麻だれスープ。
冷んやりさっぱりと、ほんとうに美味しかったです
食後に、それぞれドリンクを注文。(写真A)

ちょうど雑誌の取材の方が来ていて、
お店の方も一生懸命お話していたので、
こだわりの珈琲や器のこと、ケーキのことなど、
めったに聞けないお話も聞けて、ちょっとラッキーでした

こちらはまた、シフォンケーキが美味しいのですが、
ランチ後、Pちゃん邸にお邪魔することになったので、
プレーン味をテイクアウトしました

久しぶりにお邪魔したPちゃん邸
爽やかな風が吹き抜ける、高台の素敵な一戸建て
たくさんの可愛らしい○○○○に囲まれた空間
お喋りにも花が咲き、なんだかとっても居心地良くて、
おうちの中も、隅々まで見学させてもらい、
Rママ共々、長々と楽しく過ごさせて頂きました

そして今夜は仕事の日だったので、
大慌てでの帰宅となりました

Pちゃん、ありがとうございました(^^)
Rママ、楽しかったね〜








2008/07/22 23:32:54|その他
夕方散歩とご近所イタリアン〜♪

今日も暑い一日でした!

久しぶりに何の予定も無かったので、
汚れ放題になっていたキッチンの磨き掃除を実行
普段からこまめに拭いていれば、
こんなにはならないのに〜〜と、いつも後悔ばかり・・・

でも必死に磨いて、気持ちよくピカピカになりました

一箇所綺麗になると、他が目につくもの^^;
時間が無いのをいいことに、結局他は目をつぶった私〜

夕方涼しくなった頃を見計らって、こたろーと歩き散歩に
久しぶりに、公園を目指して歩きました
風が冷んやりと気持良かったのですが、
止まると、汗がドゥワーッと噴出します

公園では、ジェナ&雫ちゃんが、ゆったりと遊んでいました
公園内を一周している間にナビ家が、だいぶ経ってから、
暑さでダラダラしてしまった!とCOCO家が、
みんなが帰る頃にちょこ&ママが到着!
みんなと久しぶりにお喋りして帰って来ました

そして夕食・・・
今夜は、ご近所イタリアン『アルテモーダ・ドゥーエ』へ、
私たち夫婦と、息子&Cちゃんと4人で行って来ました

写真は、「ハム・ソーセージ・サラミの盛り合わせ」と、
「若鶏のイタリア風唐揚げ」「ジャガイモのフライ
ローズマリー風味」「魚介のリゾット、トマト風味」です
この他に、「トマトのカナッペ」「オリーブとケッパーの
トマトソースパスタ」「ピッツァ・マルゲリータ」と、
それぞれ生ビールやワイン、カクテルをオーダー


どれも、とってもいいお味〜

ご夫婦二人っきりのお店ですが、
こちらのお料理、なかなかイケるんです
ハンバーグもお薦めです〜(^_^)v

全員満腹、大満足なディナーでした

また明日も暑くなるのかな〜
これからはなるべく、早寝早起きしなくっちゃ







2008/07/22 13:42:55|その他
暑くて暑くてっ!汗

先週末、ようやく梅雨明けした関東地方!
いよいよ夏本番です!

こうなると、こたろーの散歩も時間限定。
涼しい早朝と、日が落ちてからしか歩けません。
わんこ同様、暑さに弱い私〜^^;
厳しい季節の始まりです

公園で走らせられないこたのダイエット。
朝晩2回しっかり歩いたとしても、十分ではなさそう
今の体重から、絶対に増やさないことで現在は精一杯な状態!

家の中でも、ほとんどケージの中ではまずいと思い、
最近は、リビングと和室、廊下限定でフリーにして、
少しでも動くようにしていますが・・・

夏場はどうしても活動が制約されてしまいますが、
なんとか、体重を増やすことなく乗り切りたいと思います

それもこれも、こたの健康のため〜^^;

先週はいろいろ予定が重なって、かなり忙しい週になりました。
でも、楽しいことばかりでしたが

昨日は日中、趣味の教室があったのですが、
夜、わん友レナママの出演するバレエの発表会があり、
ぜひとも観たかったので、バタバタ大忙しでしたが、
会場の「鎌倉芸術館」へ行って来ました

いつもながら、素敵なレナママの舞台姿
華麗な舞にうっとりと魅せられました

今日はなんだかホッと一息〜

夕方涼しくなったら、またしっかりお散歩しようね〜こた〜