おとぼけコーギーこたちゃんROOM♡

縁あって我が家の一員となった ウェルシュ・コーギーこたろーの 実にまったりとした日々と、 そんな彼に振り回される こたままのドタバタ日記です。
 
2008/09/03 12:39:31|その他
☆退院しました!(*^^)v

腸閉塞の手術から5日目の今日午前中、
こたろーが無事退院してきました

抜糸はもう少し先になるので、
傷を保護するために、全身を布で覆っていますが、
こたろー自身はとっても元気です
術後初めてのうんPも、ちゃんと出たそうです

迎えに行った私の元に連れて来られると、
さすがにコーフンして、わんわんっ
早く早くっとばかり、
グイグイリードを引っ張って、
外へ出ようとします^^;

ほんとにお腹切ったの?と言いたいくらい、
リードを引く力も強くて、びっくりです

3日分の医療食と、5日分の飲み薬を頂いて、
帰宅後のケアの注意事項などをうかがって、
お昼前、こたにとっては5日ぶりの
懐かしい?我が家に帰って来ました

リビングを歩き回って、臭い嗅ぎをして、
ようやく安心したのか、自分からケージに入っていきました。

珍しく、撫で撫でする私の手をペロペロなめて、
やっぱり寂しかったんだな〜と痛感

良かったね〜、元気になって帰って来られて〜

あとしばらく、お散歩は出来ないけれど、
普通食になって、抜糸が終わるまでおとなしくして、
しっかり治そうね

ご心配頂いた皆様、
ほんとうにありがとうございましたm(__)m
これから、誤食の再発防止という大きな課題を抱えて、
こたろーと真剣に向き合っていきたいと思っています。

とりあえず退院のご報告ができ、幸せです
また元気なこたろー、応援して下さいね〜







2008/09/01 19:21:44|その他
入院3日目〜

29日夜開腹手術をして、
今日で入院生活3日目のこたろー。

おおきなエリザベスカラーを付けられて、
でも表情もしっかり、とても元気そうでした
元気で良く動くので、
ファインダーからはみ出してしまいました

今日から、流動食(やわらかタイプのフードを、
水分を加えてドロドロにしたもの)になり、
吐くことなく、とても良く食べたそうです

まだうんPが出ていないので、
退院はそれが確認されてからのようです

私は、こたろーの居ない毎日が寂しくて、
こたろーに会えるのがワクワクとっても嬉しいのですが、
こたろー自身は案外醒めている感じで、
「さよなら」 しても 「?」 (ーー;)

「おーーーいっ  グスン

ま、鳴かれて追われるよりは去りやすいのですが〜^^;

ともあれ、あともう少しの辛抱だね

頑張ってね、こたちゃん!(^^)!







2008/08/30 0:28:32|その他
ご心配おかけしましたm(__)m

27日水曜日の朝から、
突然の激しい嘔吐に見舞われたこたろー。
2日目になっても、改善の兆しが見られず、
むしろ悪くなる一方でした
病院で点滴治療を受けながら、いろいろ検査した結果、
3日目にしてようやく、腸の中に異物があることが判明

急遽、今夜8時過ぎから開腹手術を受け、無事終了
こたろーを苦しめていた異物を取り出してもらいました

写真@Aは、麻酔から覚めた直後のこたろーです
まだボーッとしていて、ベロがチョロッと出ていますが、
この無事な姿を見て、ほんとうにホッとしました

異物の正体は、ゴム製のおもちゃの一部分でした。(写真B)
いつの間にこんなものを飲み込んでいたのか

拾い食いは日頃から悩みのタネでしたが、
今後はこたろーの身体のためにも、
再発防止策を考えねばと思っています。

こたろーはしばらく入院となりますが、
一日も早く、大好きな食事や散歩が出来るようになり、
このブログでも元気な姿をアップできるよう願っています

ご心配下さった皆様、ほんとうにありがとうございました
この場を借りて、心から御礼申し上げますm(__)m







2008/08/27 23:15:40|その他
こたろーダウン!汗
ようやく日差しが出た朝、いつものようにこたろーに朝ごはんを、とケージを覗くと、
ケージ一面、水様性の嘔吐物が
出るに出られず、クレートの中で固まっていたこたろー。大急ぎで清掃作業

わんこが吐くのはよくあることで、こたも食事の間隔がうっかり長くなったりすると、
胃酸過多になり、これまでも吐くことはよくありました。
でもたいていその直後でも、フードを見せると飛びついて食べていたので、
今回もそうだろうとフードを準備して、こたをケージから出すと、
なんとフードに目もくれず、あちこちふらふらと歩き回って、ペタンと床に寝そべってしまったのです

食べ物命のこたろーが、食べないなんて前代未聞(@_@;)
なんとか少しでも食べてくれないかと、頑張ってみましたが、
やっと三分の一を口にしただけ〜(ーー;)

それでも、おなかが空けば食べるだろうと、散歩に連れて行くことに。
今日は息子が仕事休みで散歩に行ってくれるというので、様子を話して、
注意してくれるように頼みました。
かなりの時間が経って、ようやく帰ってきた息子とこたろー。

息子の話によると、途中でまた2回吐いたそうです。 ほんの少し食べたフードも、
結局全部出てしまったということ〜
うんPは、普通に出たようです。でもやっぱりいつもの元気がありません(-_-;)

今夜私は勤務の日でもあり、食べなくなってしまったこたろーが心配で、
このあと、かかりつけの動物病院へ向かいました。

混んでいたので受付けだけ先に済ませて、こたと車の中で待っていましたが、
この時も2回嘔吐 

助手の方が呼びに来てくれて、先生に診察していただくと、
「検査と点滴が必要なので、お預かりします。また夕方いらしてください」とのこと。
なんだか不安になりながらも、先生にお任せして病院を後にとりあえず帰宅しました。

心配で、結局夕方までの時間、何も手につきませんでした
夜の勤務も幸い交代してくれる人が見つかったので、夕方も私が行くことが出来ました。

先生のお話によると、一番疑われたのは「膵炎」だったそうですが、
ベットテストという血液検査の結果、大きな異常は見つからず、その心配も無く、
腸を何か異物がふさいでいるのかもということも、数値的には心配無さそうとのことでした。
「点滴をしたら、けっこう元気になりましたよ」という先生のお言葉に、いちおう一安心〜

とりあえず今夜様子を見て、明日の状態でまたレントゲン検査をしましょうとのこと。
今夜と明日朝の療養食を頂いて、こたを連れて帰宅しました。

少しは元気を取り戻したかのように見えたこたろーでしたが、
帰ってしばらくしてから、頂いてきた半ナマタイプのフードをあげてみたのですが、
大好きな半ナマフードすら、まだ匂いを嗅ぐだけで食べようとしません(>_<)

食べることと散歩が何より楽しみのこたろーなのに・・・
いったいどうなってしまったのでしょう

今日一日、こたには辛かったようで、今はぐったりと寝込んでしまっています(-_-;)
明日には、少しでも元気になって欲しいと願うばかりです〜







2008/08/25 16:41:02|その他
雨の中のこたシャンランチ♪

もうずいぶん青空を見ていない気がします。
今日も朝から気温が低く、雨が降ったり止んだり〜

でも今日は、こたろーのシャンプー予約の日
雨の中の散歩が続いて、
すっかり汚〜く臭〜くなってしまったので、
待ちに待った嬉しい日です

そして事のついでに、シャンプー待ち時間を有意義にと、
お友達に『オールドヒッコリー』でのランチの
声掛けをしたところ、
あいにくのお天気で、急な声掛けにもかかわらず、
4人とお子ちゃま3人が参加してくれました

お店は、最近ランチを始めたばかりということで、
今日は、みんなでピザ・パスタ・グラタンの
3種類のランチをオーダーしてみました

パンとドリンクがお替り自由で、量もたっぷりなので、
みんなでシェアしてちょうどいい加減

多勢集まると、いろいろ種類を食べられて最高
それに、話題も満載でお喋りも楽しく、
アッという間に時間は過ぎていきました〜

すっかり満腹になって、お喋りでストレスも解消
皆さん、ありがとうございました

ドッグサロンですっかり綺麗になったこたを引き取って、
気分も爽やかに帰って来ました

せっかく綺麗になったのだから、
早くお天気になってくれないかな〜