昨日は曇りがちながら、なんとか雨に降られず
週1回のドッグスクールに行って来ました。
毎回 3匹一組でのトレーニングですが、
昨日は虚勢手術で、ダックス&シェルティのミックス犬
マック君(6ヶ月)がお休みで、
ゴールデンのかりんちゃんとこたの2匹だけでした。
いつも通り、人工芝のドッグランで待っていると、
到着した先生が、「今日は外へお散歩に行きましょう!」と。
じっと待っていると凍りつきそうな寒さだったので、
かりんちゃんママとふたり、思わず「やった〜

」笑
スクールの周辺は、川も流れていて ちょっと山の方なので、
結構変化に富んだコースです

日頃の訓練のおさらいをしながら、ゆっくりとした歩調で、
時々 先生のアドバイスを受けながらのお散歩。
なんだか自動車教習所の、路上教習みたいです

臭いかぎや拾い食いの対処、他のわんこと出会った時、
人とすれ違う時や道路を渡るときや車を避ける時・・・
お散歩時には、いろいろ盛りだくさんのチェック項目が

昨日は、ほんとにたまたま
こたの苦手なM.シュナウザーとの遭遇や、
こたにとって初めて?の巨大動物『牛』との遭遇があり、
なかなか内容の濃いお散歩になりました〜

^^;
これまでの訓練の賜物で、
こたはほんとに私をよく見るようになりました

そして「付け」もかなり身について、
リードを緩めていても、しっかり付いて歩くようになりました

でも、まだまだ課題は山ほど

毎回先生が必ずおっしゃるのは、こたの気持ちを読み取って、
「指示の開始と解除=ご褒美」のメリハリをきちんとすること。
アイコンタクトが出来るということは、
飼い主の指示を待つ態勢が整っていること、
そして 飼い主の気持ちを読み取ろうとしていることなので、
そのタイミングを大切にと。
頭ではわかっていても、実践するとなると ほんとに難しいっ

しっかり1時間のお散歩で、
私もかりんママも身体がぽっぽと温まりました

こたも大満足〜

やんちゃ盛りのかりんちゃんは、訓練後のご褒美に、
看板犬のメイリンちゃんと、思いっきり取っ組み合いでお遊び

こたはもう“おじさん”なので、お先に部屋に入って休憩。
部屋の中から、2匹の壮絶な
でも すごく楽しげな取っ組み合いを眺めていました〜笑
先生と一緒に 先ほどのトレーニングの反省点や疑問点など、
珈琲を頂きながら いろいろお話をして、
無事にトレーニング終了!(^^)v
また来週が楽しみです

頑張ります
