おとぼけコーギーこたちゃんROOM♡

縁あって我が家の一員となった ウェルシュ・コーギーこたろーの 実にまったりとした日々と、 そんな彼に振り回される こたままのドタバタ日記です。
 
2009/02/07 22:01:34|その他
こたもかつては・・・
陽の当たっていた日中は 暖かでしたが、散歩のため 公園に向かう夕方になると、
曇ってきて、グーッと冷え込んできました

朝寝坊してしまって、今日の朝散歩は あまりしっかり行ってあげられなかったので、
夕方は しっかり散歩しながら、週末公園を目指しました

公園に着いてみると、週末というのに なんだか閑散としています。
誰もいなかったら、また公園の周囲をグルーッと回って帰ろうかと思っていたら、
中央の広場で、いつものように2匹を走らせているジェナママの姿が見えました。ホッ(^^)

ゆったりと動いているけれど 元気そうなジェナさんと、やる気満々のしーちゃん
こたも、のそのそ近づいてご挨拶〜
久しぶりに、なんだかんだとお喋りしていると、ちょこちゃんとパパがやって来ました

ちょこちゃん、避妊手術以来 かなり“ふくよか”になったような〜笑
そういうと、「いやいや、標準体重だよ〜」と否定し続けるちょこパパ

そんな体重談義?をしているところに、今度はなんと コーギーの子犬がやって来ました

「モモちゃん」という女の子で、4ヶ月半くらい もうすぐ5ヶ月になるという、
めちゃめちゃ可愛い盛りの子〜(*^_^*)
ペットショップなどでは見かけますが、実際 お散歩しているチビちゃんには、めったに出会えません!
わくわくしながら傍に行って、なでなでさせてもらいました

こたろーと一緒に写真を撮りたかったのですが、モモちゃん ちっともじっとしてくれません^^;

モモちゃんのパパやママは、ちょこちゃんやこたろーも、可愛い可愛いと撫でてくれましたが、
お話を聞いていると、どうも モモちゃんに早く大きくなって欲しい様子。
「この子は、こたろーちゃんみたいに 大きくなってくれるでしょうかぁ〜」
「どのくらいで、こんな風に大きくなるんですか?」と。
「すぐに、大きくなっちゃいますよ。むしろ、今のこの可愛い時期はあっという間だから、
大事にして下さいね〜」とお話しました(^・^)

こたろーにも、こんな可愛い時期があったのだな〜と、ほんとうに懐かしい思いでした
もう一度、幼犬時代に戻ってくれたら、躾もちゃんとし直せるのに〜ナンチャッテ(^_^;)

おまけにモモちゃんママは、ちょこちゃんを触りながら、
「こんな風に“まるまる”なってくれるといいな〜」とつぶやいていましたよ〜 ちょこパパ〜!爆

みんなでワイワイやっているうちに、いつの間にかギンちゃんや、ドンちゃんも来ていました

寒かったけれど、とても楽しい時間を過ごせた公園散歩でした(^^)v
また明日も行けるといいな〜







2009/02/05 22:49:57|その他
いたずら心(ーー;)

写真@・・・障子の小さな穴に、最初は濡れた鼻を突っ込み、段々大きくして口を入れ、最後に頭をズボッ

写真A・・・『コラッ!!』という声に、
びっくりして 一瞬固まったこた。。。

写真B・・・結末〜

ちょうどカメラを持って、歩き回るこたろーを撮っていて、
急に姿が見えなくなって探していたら、和室で発見!


幼犬の頃は、毎日激烈ないたずらに悩まされていたこたろー

生後1ヵ月半で飼い始めた時、入居間もない新築マンションの
玄関の壁紙を剥がしたり、歩く後ろから かかとを噛んだり、
置いてあるソックスをガジガジに噛んでボロボロに破いたり、
テーブルや椅子の角を噛んで、歯型をつけたり・・・(ーー;)

子犬から飼っている人は、みんな経験することですが、
そんないたずらも、1歳半くらいになると
さすがになんとか落ち着いて、
こたの届く所に 危ないものさえ置かなければ、
フリーにしていても、さほど困るようなことはなくなりました。

この春には6歳になるこたろー。
人間のトシでいうと、もう“熟年おじさん”です。笑
いたずららしいいたずらは、最近記憶にないくらい
静かな生活を送っていたこたろーですが、
この度、久しぶりに“やって”くれました〜

『いたずら心』は、まだまだ健在のようです〜汗


昨日、久しぶりに夕方公園へ行き、
思いがけず たくさんのわんこ仲間に会えて、
嬉しくて大興奮のこたろーでした

一人と一匹で、もくもくとお散歩している時は、
いろいろ私の指示も聞けて、スムーズに歩けていたのですが、
昨日の公園では まったく集中力無く、
拾い食いも引っ張り癖も飛びつきも、大放出!!
これまでのトレーニングは、なんだったのかと
ガックリきてしまいました(/_;)
まだまだ、私の力不足です〜

今朝は、また散歩の途中 公園に寄り、
もう一度、これまでのおさらいをしてみました^^;
(昨日と同じ服を着ているけれど、今朝の写真です
静かな、だ〜れもいない公園では、
昨日と打って変わって、とってもいい子〜(写真C)

しっかり散歩は、我が家から いくらでもコースが取れますが、
たまにはいろいろなわんこと触れ合わせてあげたいので、
これからも、時々はみんなが集まる夕方公園に
連れて行ってあげたいと思います

周りの刺激に影響されないで、集中力を保てるように
これが 今一番の課題です







2009/02/04 21:55:41|その他
久々の夕方公園♪

曇りがちで、太陽の日差しが無い分
なんとなく普通より寒く感じる朝

寒さを覚悟して出た こたのうんP散歩も、
意外と 楽ちんに回って来られました

今日は夕方、COCOママ れんままと、湘南海岸公園で
散歩の約束をしていました

COCOちゃんが、年明け早々に脊髄を痛めたことから、
ボール命!走ること命!のCOCOちゃんでしたが、
ママは、走らせる事を断念!(ーー;)
公園に来ても、ひたすら歩かせる方向に転換したのです。

こたろーも 軽度ながら、股関節形成不全があるので、
やはり昨年夏から、歩くこと中心の日々に。
公園でのボール遊びは止めて、朝夕どちらかは1時間以上
しっかり距離を歩くように努めています。
今は、夕方寒いこともあって、暖かな明るい午前中に、
しっかり散歩をすることが多い我が家です

そんなCOCOちゃんが、今日は夕方 公園に行くということで、
こたとれん君を誘ってくれました

約束の夕方4時、荷物もあったので、車で公園へ!
中央の一番広いエリアで、ジェナさん&しーちゃんが
元気に走っているのが見えます。

手前のエリアにいた、ルパンちゃんのママたちにご挨拶
ジェナママのそばへ行ってご挨拶。
すると COCOママたちは すでにどこかを歩いているとのこと。
とりあえず我が家も、こたろーと公園内を歩いていると、
COCOママとれんままが戻ってきました

久しぶりに会うCOCOちゃん。 
ちょっとふくよかになって、お尻も綺麗な“桃尻”カット
と〜っても色っぽい?風情を漂わせていました
れん君、がっしり男らしく、風格も充分!
14歳とは思えぬ艶やかな毛並み〜
お肉のたるんだこたより、う〜んとお若いっ!笑

こたも、久しぶりのわんこ仲間いっぱいの公園に、興奮し通し!
今度は3人と3匹で公園の外をお散歩
寒いかと思っていた夕方でしたが、案外暖かでした。
半周して公園に戻ると、なんと ちょこちゃんとワカ君の姿が

公園はいっぺんに、コーギーだらけになりました〜笑

ワカ君のおうちは、もうすぐ遠くへ引っ越しされるので、
あと数回か1回くらいしか、公園に来られないのだそうです〜涙
また 寂しくなってしまいます(-_-;)

それを感じてなのか、COCOちゃんとワカ君のショット?が、
なんとも微笑ましい瞬間でした (写真A)

久しぶりにたくさんのわんこ仲間に囲まれ、
こたろーも予定外の大興奮!!
日頃の訓練は何処へやらっ!汗
私は 冷や汗かきっぱなしでした〜^^;

でも、たくさんのお友達に会えて嬉しいひと時でした
また、みんなと一緒にお散歩しようね!(^・^)







2009/02/04 0:01:09|その他
元気が出る主婦ランチ♪
ようやく晴れ間が見えるお天気が戻り、今日は 風も無く穏やかで、暖かい一日でした。
3月下旬〜4月上旬の“春のような”気温だったようです

先週からのお約束で、今日は とっても楽しみにしていたコギ友2人とのランチの日
こういう日は、家事もいつになく?ちゃっちゃと手早く終わらせ(笑)、
こたろーの朝散歩もしっかりと済ませて、準備万端!

と言いながら、約束の11時半をちょっと過ぎてしまって、本日のランチのお店『みづほ野』本店へ。
数量限定のランチも予約してもらってあったので、私は 足を運ぶだけ〜スイマセン^^;

ゆったりとしたテーブル席に着くと、次から次と運ばれてくるお料理に 3人ともびっくり!

2月の「旬彩膳」と名づけられ、
まず、升目の木製の器に彩り良く盛り付けられた、9品の旬彩料理。
黒豚・湯葉・旬菜・自家製豆冨の豆乳しゃぶしゃぶ。
豆乳茶碗蒸し・十穀米のご飯・味噌汁・香の物、デコポンゼリー・白玉小豆・豆乳アイスのデザート
広いテーブルが、あっという間に 豪華なお料理で埋め尽くされました

しばし、もくもくと このご馳走を味わうことに集中!笑
たいした時間も掛けずに、ほどなく これらのお料理は、しっかりおなかの中に吸い込まれていきました

食後の飲み物は 本来はお茶なのですが、こちらにお友達のいるコギ友のお陰で
コーヒーと紅茶を頂くことができましたマタマタ スイマセーン^^;

おなかがいっぱいになったら、もうあとは本格的にお楽しみお喋りタイム
お気楽な会話ばかりと思われがちですが、なんのなんの、とってもタメになる主婦同士のお喋り。

ほぼ同じ年代(私は一番年寄り〜笑)、共通する悩みもあり、心から頷ける話もあり、
実に内容の濃いランチ&ティータイムとなりました

途中 場所をデニーズに移して、またまた涙ぐんだり大笑いしたり、お喋りは尽きることなく、
とうとう夕暮れ迫る時間となり、後ろ髪ひかれつつ解散となりました

とっても楽しく過ごせて、とっても元気をもらった一日でした。
そして、また是非 こんな機会をもちたいと思いました

おふたりさん、ありがとう(^・^)







2009/01/31 14:56:03|その他
雨上がりのしっかり散歩♪
今週は 私の仕事が多く、こたろーの散歩も
なかなか時間をかけて ゆっくり行ってあげられなくて、
朝夕の定番コースを歩くに留まっていました

昨日は、朝からかなりの雨降りでしたが、
それでも新しいレインコートを着せて、
いつものうんP散歩はこなしました。
ただ夕方散歩は、夜間の仕事が控えていたこともあって、
こたろーには、ちょっと我慢してもらいました^^;

今日は思いのほか早く雨があがり、時間もたっぷりあったので、
お待ちかねのこたろーを連れて、
しっかり散歩に出かけてきました

家から 駅南口前の広い道路まで出て、左に曲がって海に向かい、
湘南海岸公園を横目に通り過ぎて、
134号に突き当たって左に曲がり、
歩道を歩いて129号に出て、また左に折れて
まっすぐ 我が家を目指して歩いてきました。

ゆっくり休憩することなく歩き続けて、
所要時間は約1時間20分。汗
もちろん、歩きながらの「つけ」や、
信号待ちの「座れ」「待て」「よし」のコマンドセット付き〜笑
溜まりに溜まったうんPも、すっきり出して、
大好きな臭いかぎも充分出来て、私を困らせることもなく、
ちゃんと最後まで同じ歩調で歩いてくれました

途中 公園近くで、久しぶりに黒ラブのドンちゃんに遭遇
パパから、おやつをしっかり頂いてしまいました^^;

柴犬のるるちゃんの家の前に差し掛かると、
るるちゃんが外につながれていて、
ここでも久しぶりにわんこ同士ご挨拶〜
るるちゃん しっかり吠えて、ちゃんと“番犬”してました〜笑
(写真左下)

長い時間や距離を、スムーズに歩けるようになったこたですが、
理想を言えば、そのつどあげる“ご褒美”の量を、
もう少し減らせればなぁ〜と思う今日この頃です