おとぼけコーギーこたちゃんROOM♡

縁あって我が家の一員となった ウェルシュ・コーギーこたろーの 実にまったりとした日々と、 そんな彼に振り回される こたままのドタバタ日記です。
 
2009/03/07 22:22:19|その他
下田一泊旅行記〜『初ペンション』編(その2)

初めて こたろーを一晩中部屋でフリーにして過ごした夜。
普段は滅多に吠えないこたろーが、
夜中に2回 吠えたのです

理由がわからず、やっぱり慣れない場所はダメなのかな〜と
同じ部屋のオットや長男と話していましたが、
朝になって、原因がわかりました!
隣の部屋の次男が、夜中に タバコを吸うため、
私たちの部屋の前にある 喫煙コーナーに来た物音で
吠えたのです。

みんなが食事している間も、おとなしく待っていることが出来、
夜中のおしっこも、シートにきちんとして
とてもお利口だったので、吠えた時はちょっとショックでしたが
理由がわかってホッとしました(*^_^*)

下田は やはり暖かいようで、心配していた天気も
雪に変わることはなく、朝には 雨も上がっていました

朝食で、8時半にダイニングルームへ行くと、
オーナーの奥さんが、テーブルの準備をしていました。
とても明るくて、サバサバした感じの 素敵な方です

食事が終わったあと、奥さんが もぐちゃんを連れてきてくれて、
それからは、止まることないわん談義♪笑
ほんとうに わんこが大好きというのが
よ〜くわかる喋りっぷりです(^・^)

こたろーを見て 開口一番、「この子の大きさだったら、
体重は10kgくらいじゃないとね。で、今 何sですか?」
一瞬 言葉を失いましたが、現在ダイエット中だということや、
前足の状態が良くないこと、拾い食い対策で、
ドッグスクール通いしていることなど話をすると、
拾い食いしそうになった時の
叱り方のプチ訓練まで開始!汗(写真A)
輪ゴムやティッシュを使い、
こたが食べそうになる一瞬を逃さず、
「拾い食い、ダメッ!!」と低い声で一喝!
こたがびっくりして顔を見上げた時、すかさず褒める。
それを繰り返していると、このほんの数回の訓練で、
輪ゴムやティッシュが落ちていても、
こたはもう 拾おうとしないのです。
スクールでも教わっていることですが、メリハリのある躾ぶり、
こんな所で、またあらためて良い勉強をさせてもらいました(^^)v

もっともっとお話したかったのですが、
もうペンションを出なければならない時間となり、
最後に、奥さんがこたろーの写真を撮ってくれました。
あのボードに、こたろーの写真が仲間入りするのです

たった一泊でしたが、忘れられない思い出になりました

            ・・・『白浜・吊り橋・大室山』編へ続く







2009/03/07 22:21:56|その他
下田一泊旅行記〜『初ペンション』編(その1)

熱川で、予定よりも のんびり遊んでしまったので、
下田の宿、ドッグリゾート『FROU FROU(フルフル)』には、
午後5時ごろの到着となりました。
雨も 本格的に降り出し、白浜から800mくらい入った
山側にあるというペンションへの道のりは、
事前にオーナーさんから聞いていた通り、道幅も狭く
起伏も多く、こんな奥に ほんとにあるの?という感じ。
それでも、やっと木々の間に見えてきた
暗闇に浮かぶペンションは、なかなか素敵な佇まい〜

玄関前にある足洗い場で、こたろーの足の汚れを綺麗にして、
5人と1匹で ぞろぞろと入って行くと、
オーナーのご主人が、ひとりで迎えてくれました。
なんと、この日のお客は我が家だけとか!@@
確かに 雨が雪に変わりそうな悪天候に、
わざわざ出てくる者もそうはいないでしょうし〜^^;
予約した2部屋に、それぞれ荷物を置いて落ち着き、
この夜は“我が家専用”となった露天風呂へ、
温泉大好きなオットは、すぐさま 長男と直行〜笑

お天気ならば、こたと近所を散策したかったのですが、
ここまで来る道々、いろいろな所でこたの散歩をして来たので、
この日は 部屋でシートにおしっこさせて、お終い。

私は ペンションの中を探策
もともと、このペンションをネットで選んだのはオットで、
こたろーも一緒に過ごせて、露天風呂とバーがあることが、
お気に入りだったようです。
海に近いのですが、山の中のせいか 眺望はイマイチで、
多くの木々に阻まれて、その間に ちらっと海が見える程度
でも、建物も内部も とってもお洒落で、女性好みかも(^・^)
玄関突き当たりの壁に、これまで訪れた
沢山のわんこの写真が ボードに飾られていました(写真A)

いよいよ6時半から 旅の最大のお楽しみの夕食タイム〜
まずは、オットの『還暦』を祝い、全員で乾杯!!
こちらのご主人がシェフのようで、
次々と、素晴らしいフレンチ風コース料理を
運んできてくれます
この食事の詳細は、最後の「食事編」で
ご報告することにして・・・

ほぼ食事が終わるころ、
ご主人が 1匹のゴールデンを連れて現れました。
このペンションの看板犬、7歳♀の“もぐちゃん”
とても穏やかで優しそうな子です

こちらを訪れたわんこ連れのお客さんが、
もぐちゃんを撫で撫でしたところ、その人のわんこが嫉妬して
もぐちゃんに噛み付いたことがあったそうで、
それ以来、もぐちゃんは ほかのわんこに対して、
とても警戒心が強くなってしまったとのこと

こたろーにも、なかなか近寄って来ないのですが、
こたろーもビビリなので、結局 最後まで
2匹とも微妙な距離を保っていました^^; (写真C)
しばし わんこ談義となりましたが、ご主人も静かな方で、
さほどの盛り上がりもなく、お開きとなりました〜笑

結局 この夜のペンションの方は、
最後まで オーナーのご主人ひとりきりでした^^;

               ・・・『初ペンション』編(その2)へ続く







2009/03/07 22:21:22|その他
下田一泊旅行記〜『バナナワニ園』編

昨日 Myパソコンが、8日ぶりに修理を終えて戻ってきました。
マザーボード、メモリ×2、CPUを交換したとのこと。
ということは、ほぼ 新品になった?

そこで早速、オットの『還暦祝い家族一泊旅行』のご報告

先日、3〜4日 静岡県下田市の
ドッグリゾート『FROU FROU(フルフル)』で一泊
こた連れ家族勢揃いで、賑やかにお祝い旅行してきました

宿を予約した時には良さそうな予報だったお天気が、
ご存知の通り、3日はなんと雪 4日は雨
気温もめちゃめちゃ低く、最悪のコンディションでした

しかし、せっかく家族が揃う滅多にない機会なので、
この際、宿と温泉と食事を じっくり楽しもうということに

3日の午前10時半に出発して、こたろーがいるので
途中何度か休憩を取り、お昼過ぎに 最初の観光スポット、
『熱川バナナワニ園』へ。
雨も降り出して来ましたが、ここは熱帯植物の温室が多く、
ほとんど濡れることなく、園内を見学出来ます
でも こたろーは入れないので、車の中でお留守番〜ゴメンネ

名前だけは、昔から聞いていたこの施設。
でも、バナナとワニ???という感じで、何があるのか知らず、
全員初めてだったので、興味津々

バナナの大きな樹もあり、もちろんワニもたくさんいましたが、
マナティやレッサーパンダ、ゾウガメにフラミンゴまでいて
けっこう楽しめました
ワニがみんな 化石のように微動だにしないのに比べ、
レッサーパンダは、ちっともじっとしてくれないので、
1枚も まともな写真がとれませんでした^^; ザンネン!
とても寒かったので、鮮やかな熱帯植物の温室は、
暖をとるのにも好都合〜笑
本園と分園とに分かれていて、かなり広くて、
意外と見学し甲斐がありました(^・^)

見学の合間に、この近くのお蕎麦屋さんで 遅い昼食をとり、
一通り見終わったあとは、一路 今夜の宿泊先へ〜


               ・・・『初ペンション』編(その1)へ続く







2009/03/01 23:36:01|その他
もう 神頼み!
毎日 ぐずついた曇天続き。 おかげで気分もどんより〜┐(´ー`)┌

Myパソコンも入院中なので、携帯からの投稿です。σ(^-^;)

写真は、本当に久しぶりに 太陽の明るい日差しのもと お散歩できた、昨日のこたろーです♪

今週の火・水曜日は、以前記事に書きましたが、主人の『還暦祝い』企画、こた家勢揃いの一泊旅行の日なのです。
が…汗

宿を決めて 予約した頃は 晴れる予報だったお天気が、
なんと雨マーク!!(*´Д`)=з

せっかく こたろーも一緒に、あちこち行けると楽しみにしていたのに〜泣

取りあえず、温泉に入って 美味しいお料理を食べられればいいか〜と言いつつも、なんとか奇跡的に天気が良いほうに変わってくれますよう、“神頼み〜”!叫 Y(>_<、)Y

さて、果たして どんなご報告が出来るでしょうか?汗
ドキドキッ!@@

by こたまま携帯







2009/02/26 22:46:15|その他
ドッグカフェ トレーニング♪
Myパソコンが壊れて、メーカーのサポートの指示で HDDには異常が無いようだからと、
Windowsの再インストールを勧められて その通り実行し、結果 またすべて設定し直し、
最低限必要なソフトをインストール、写真の取り込みなどしようとした矢先、
信じられないことに またブルースクリーンになり、さすがに頭に来て抗議!
即刻 引き取り修理を申し入れ、ようやく 明日午後、引き取りにくることになりました。ホッ^^;
おそらく、ハードディスク交換になると思います(ーー;)

しかし、奇跡的に?今 Myパソコンから投稿しています
午前中は エラー画面ばかりで、まったく起動しなかったのが、なぜか今、正常に動いているのです(?_?)
また突然止まるかもしれませんが、とりあえず 動いているうちに、チャレンジ

      ***********************************

今日は、週1回のドッグスクールの日
このところ、曇りや雨のぐずついた空模様が続いていますが、今日もはっきりしない寒空の一日

でも 今日は、花水台の『華カフェ』でのドッグカフェトレーニングということで、
空模様の気にならない、とても楽しいひと時でした

午後3時、『華カフェ』集合!
先生、スクールのオーナーさん、ゴールデンのかりんちゃん&ママ、
シェルティとダックスのミックスのマック君&ママ、そしてこたろー&私というメンバーで、
お店の2階をお借りして、珈琲とケーキを頂きながらの 滅多にない楽しいトレーニング

お店に入る時は、めちゃめちゃハイテンションだったかりんちゃんとマック君の若者組
みんなが揃ってしばらくの間も、こたも含めて わさわさ落ち着かない雰囲気でしたが、
お茶が運ばれ ケーキも出てきて、我々が席について話始めると、徐々に“諦めた?”のか、
それぞれ 床に寝そべって、おとなしくなりました

食べ物のあるテーブルに飛びつく子もいなくて、とても良かったと思います
要所要所で 先生のアドバイスを頂きながら、おとなしく待たせる訓練。
ごそごそ動き出そうとするのを、リードを踏んで抑えたり、しょっちゅう 座れや伏せを
やり直したりしていましたが、それぞれの愛犬に注意を向けながらも、
みんななんとか珈琲もケーキも頂けて、先生や皆さんと いろいろお話出来たので、
まずまずではなかったでしょうか(^^)v

いつもより狭い場所で、わんこたちにとっては ひたすら我慢の時間でしたが、
最後に お店の方から、嬉しいクッキーのご褒美を頂きました

トレーニングの最後には、いつも取っ組み合いで遊ばせてもらえるかりんちゃんとマック君ですが、
今日は それが出来なくて残念そうでした〜笑

3匹揃った写真が欲しかったのですが、最終トレーニングの時には、
ぜひ 撮りたいと思っています(^・^)


さあ、これで 明日からしばらく、My パソコンとお別れです〜