おとぼけコーギーこたちゃんROOM♡

縁あって我が家の一員となった ウェルシュ・コーギーこたろーの 実にまったりとした日々と、 そんな彼に振り回される こたままのドタバタ日記です。
 
2009/03/11 17:10:37|その他
お久しぶりのレナちゃんと♪
昨日よりも お天気は安定しているようですが、なんとな〜く うす曇りの一日
気温も ちょっと低めでしょうか。

今日は 日中、こたを公園で 軽く運動させてあげようと思い、朝は うんP散歩のみ。

多分、仕事前に公園散歩に来るはずの、わん友のレナママに声を掛けてみたところ、
「2時過ぎに行きます」とのことで、その時間に合わせて 我が家も行くことにしました

2時20分過ぎに公園に着くと、小型犬の姿がちらほら。
レナ家の姿はまだなかったので、一番広いエリアで、ボール遊びを始めました
「座れ」「待て」をさせて、「よしっ!」でボールを投げると、一目散に追いかけます!
ボールをくわえたところで 「来いっ!」と呼ぶと、また一目散に走って戻って来ますが、
相変わらず ボールは置いてきぼり〜
でも、やっぱり広いところを思いっきり走るのは嬉しいんですね
目がキラキラ 輝いています

しばらく そうやって遊んでいると、レナちゃんとママが到着
とっても元気な“レナどん”  一緒に遊ぶのは、ほんとうに久しぶり〜
うっかり目を離すと、こたはすぐに拾い食いに走るので、ボールに注目させながら ママとお喋り

レナちゃんと ボールを交換して遊んだり、ちょっとおやつも頂いたり、
こたにとっても、久しぶりに楽しい公園散歩になりました(^・^)
レナちゃんと一緒に、こたも たっぷり運動出来ました
レナママは、この後すぐにお仕事ということなので、公園を切り上げて、
レナ家まで、送りがてら一緒に歩いて行き、またテクテク お散歩しながら帰ってきました

家に入って ハウスすると、お水を飲んでバタンキュー! 久々だったので、疲れたかな〜

ママも今夜はお仕事だから、おとなしくお留守番しててね(^・^)
楽しかったから、また行こうね〜(^^♪







2009/03/10 18:25:13|その他
突然の雷雨と虹☆
今日は 晴れてとても暖かく、
朝もお昼も、ほんとうに気持ちの良いこた散歩になりました。
ただし、花粉はたっぷり飛んでいるようで、
私の目や鼻や喉は、どうしようもなく 最悪の状態でしたが・・

調子の悪い前足の状態を見ながら、
ダイエットすることが最重要課題のこたなので、
一回にたくさん歩くより、散歩の回数を多くしたほうが、
足に負担がかからないのではと思い、
できる限り、短時間の散歩で 回数を増やすようにしています

久しぶりのお天気で、春らしい暖かさだった今日は、
一緒に歩いていても、とっても身体が楽ちん
昼間の2回目の散歩は、こたも調子良さそうだったので、
1時間ほど、歩いて来ました

そして夕方、暗くならないうちにと、
またこたを連れて外に出ると、なんだか怪しい雲行き〜
でも 南側は、日が差していて明るいので、
たいして気にも留めないでお散歩に出ました。
10分ほど歩くと、なんだかポツッと落ちてくるものが・・・
自転車に乗っている人が、みんなフードをかぶって
頭をおさえているので、あれ?と空を見ると、
なんと、雨が降ってきたではありませんか!
青空が見えているのに!???
それでも、天気雨で きっとすぐ止むだろうと、
のんびり歩いていたら、今度は雷鳴が!
これは 降って来る!汗 と、
大急ぎでこたを引っ張って走りました!

結局、ザーッと降ってきた雨で、
マンション内に入るまでに、私もこたもびしょびしょ〜!泣

家に入って、拭いたり乾かしたり バタバタ片付けたりして、
ふっと南の空を見ると、なんと 綺麗な“虹”が出ていました

さっきまでの泣きたいような気持ちが、一気に消え去り、
気分がすっきり爽やかになりました 自然は ほんとに不思議

それにしても変わりやすい春のお天気!

やっぱり 折りたたみ傘は必需品???^^;







2009/03/10 8:13:29|その他
東京下町の こたろー♪
先月21日、東京下町に住む 長男のところへ、
こたろーと共に行ったときの写真です。

ちょうどその時 PCが壊れてしまい、
とりあえず 記事だけ載せたのですが(2/22の記事)、
PCが直って戻ってきたので、
せっかく撮った写真、アップします(^・^)/

写真左上・・・長男の引越し先の新しい部屋にて。
写真中 ・・・引越し先のマンション玄関前にて。
写真右 ・・・葛飾柴又『帝釈天』参道にて。
写真左下・・・『帝釈天』境内にて。

こたろーとのお出かけは、やっぱり心に残ります







2009/03/07 22:22:56|その他
下田一泊旅行記〜『ペンションの食事』編♪

今回のペンション、
ドッグリゾート『FROU FROU(フルフル)』での食事は、
オーナーのご主人による オリジナルディナーコースでしたが、
とても手の込んだ本格的なものばかり

オットの好物の刺身の盛り合わせを、別注しましたが、
お祝いにふさわしく、なかなか豪華なテーブルになりました

オリジナルディナーコースのメニューは、

前菜・・・合鴨のパストラミ・つぶ貝の田楽・エビの黄金焼き

金目鯛の柚子ごまソースがけ

牛肉のスパイシートマトソース煮

パンプキンスープ・グリーンサラダ・ライス

デザート・・・木いちごのケーキ&キウイ・バニラアイス添え

コーヒー


どのお料理も みんなの口を満足させる美味しいものばかり
次の日の朝食も、鯵の干物が 脂がのって 物凄く美味でした!

また食べに行きたいっ

ごちそうさまでした(^・^)/









2009/03/07 22:22:40|その他
下田一泊旅行記〜『白浜・吊り橋・大室山』編

たった一泊なのに、とてもいろいろなことがあったような、
そんなペンションを後にして、
雨もあがったので、まず『白浜海岸』へ向かいました。

低気圧が去ったばかりの海は、波も荒く
風も強く吹いていましたが、
白い砂浜はとても綺麗で 海の色も青くて、
久しぶりに開放感に浸れました

時々 平塚の海岸を散歩するこたろーですが、
波は苦手で、あまり波打ち際までは行きません。
でも この広々とした砂浜は、やっぱり気持ちいいらしく、
雨でゆっくり散歩も出来ていなかったので、
とても嬉しそうでした

この日も、後半はお天気下り坂ということだったので、
降られないうちにと、伊豆の名所巡りへ

城ヶ崎の、断崖絶壁に架かる『吊り橋』をこたろーと渡り、
灯台に上がって 相模湾を一望
大室山の『さくらの里』では、ほんの少し 河津桜があって、
濃いピンクと菜の花の黄色と、うっすらと積もった雪の白が、
なんとも言えず爽やかでした。
こたろーは、雪の塊をかじって 喉の渇きを潤していました〜笑
出来れば、河津桜の名所をたっぷり堪能したかったのですが、
今回は残念ながら行けませんでした。

大室山を離れるころ、ポツポツとまた雨が降り出し、
私たちも、帰途につくことにしました。

最悪のお天気ながらも、なんとか観光もでき、
初めての、こたろーとのペンション体験も 大いに楽しめて、
思い出深い、良い旅になりました

また機会をつくって、どこかへ行きたいな〜なんて、
“旅”は、けっこう クセになりそうですね(^・^)


               ・・・『ペンションの食事』編へ続く