久しぶりに、すっきり快晴となった昨日(12日)

でも朝のうちは風が強くて、花粉攻撃!!

めげずにこたの うんP散歩へ〜

涙・涙・涙〜〜〜〜〜

そんな日でしたが、昨日は記念すべき?こたの『ドッグスクール卒業式』



一緒にトレーニングしてきたクラスメート、ゴールデンの夏鈴(かりん)ちゃんも、
あと1回のトレーニングを残して、昨日 こたと共に『卒業式』

となりました。
昨年10月末から、2回の体験トレーニングを含めて、週1回のトレーニングを18回。
まだまだ、もちろん完璧ではありませんが、ひとまず 昨日のトレーニングが最後!

誤食で開腹手術という苦い体験から、
なんとか拾い食いをさせない躾を、と通い始めたドッグスクールでした。
すでに5歳という年齢のこたろーに、あらたな躾は難しいのではないかということと、
私自身がどこまでリーダーシップをとれるようになるかという不安を抱えてのチャレンジ。
でも、犬それぞれの個性を大切にしつつ、常にその子に合ったトレーニング方法を編み出して下さる
素晴らしいトレーナーさんに出会え、そのつど 絶対に諦めない手を抜かない、
ほんとうに丁寧なご指導を頂きました。
最初は、「座れ」「待て」が出来ても持続性が無く、すぐにフラフラ歩いてしまっていたこたろーも、
回を重ねるごとに 緊張感が出てきて、私としっかりアイコンタクトをとって指示に従うようになり、
私も いつの間にか、自信を持ってコマンドが出せるようになっていました

昨日の最終トレーニングでは、グループのわんこの協力のもと、徹底的に「待つ」こと
「我慢する」ことの繰り返し

けっこう、限界まで「我慢」が出来たこたろーでしたが、その中で、初めて
こたろーが他のわんこに対して“やきもち”をやくのを見ました!@@
先生も「あれは、お母さんとの信頼関係が強くなってきた証拠です」と言って下さり、
ちょっと感動でした

この数ヶ月でのこたの進歩は、まだまだほんのわずかなものですが、
こたと私の絆が、しっかり確認できた かけがえのない月日でした

『油断すると元に戻ってしまうので、気張り過ぎずに 日々訓練を続けて下さい』という
先生のお言葉を肝に銘じて、これからも過ごして行きたいと思います(^・^)/