おとぼけコーギーこたちゃんROOM♡

縁あって我が家の一員となった ウェルシュ・コーギーこたろーの 実にまったりとした日々と、 そんな彼に振り回される こたままのドタバタ日記です。
 
2009/03/21 0:35:50|その他
よく歩いたね♪
                    薄暗くなった公園で〜 ボケてますが・・・

今日は祭日なのに 家人はみんな仕事で出払い、仕事休みの私は 予定もなく、一人でのんびり〜
こんなことは 滅多にないので、昼前 雨が上がってから、こたとゆっくり散歩に出かけました

雨上がりは、毎度 こたろーのおなかも 着ていた洋服も びしょびしょ〜
でも、雨の中を歩くよりは、ずっと楽だし 嬉しそう

帰って来てから、家事をしながら WBCの日本×韓国戦の中継を途中から観戦! 
大差で勝って、ひとりで大喜び

その後、あっちこっちスーパーのハシゴをしながら買い物をして帰って来ると、もう3時
せっかく ひとりの時間がたっぷりあると思っていたのに、何もしないうちに日が暮れてしまう〜
で、ちょっとやりたかったことをやり始めて、気がつけばもう5時を回っていました
ほんとに時間の経つのが早過ぎっ!(ーー;)

急いで、おとなしく待っていたこたろーと 夕方散歩へ。
もう ボール遊びをする時間は無いけれど、こたの足の調子も良さそうなので 公園を目指しました

公園までの最短コースを順調に歩いて、北側の出入り口に差し掛かると、
海岸散歩を終えて帰るところだという、レナちゃん&パパママとバッタリ!
遅い時間だし、もう知ってるわんこには会えないだろうと思っていたので、とっても嬉しかったです
一緒に公園に入ると、意外と まだ人もわんこもいて びっくり〜
可愛い〜黒柴のそらちゃんや、シェルティのエルフ君、ゴルのカイ君 そのほか名前?の数匹〜
そういえば 今日は祭日だったんですもんね
ちょっと写真を撮ったり 挨拶したりして、もう薄暗くなり始めていたので、
レナ家と一緒に 松林の方から帰って行くことにして、レナ家と別れてからまた テクテク〜

けっこう距離を歩いているのですが、最近は 嫌がらずに ほんとにスムーズに歩いてくれます
うちに近づいて、「ごはん食べようね〜♪」と声を掛けると、とたんに駆け足に!笑

帰って来た時には、もうすっかり暗くなっていました。 よく歩いた一日でした(*^^)v









2009/03/20 11:46:58|その他
適度なおしめり?
                    (19日の公園のこたろーです)


今日は、久しぶりに雨の朝。

昨日(19日)は、お昼から 友達と約束していたので、暖かいイヤ暑い?お天気のもと、
午前中のうちに、こたろーと公園までの散歩&ちょっぴりボール遊び♪に行って来ました

公園に着くと 中央の一番広いエリアで、ご近所わんこの イングリッシュ・コッカーのぷぅちゃんが、
見事なスピードで、元気にパパと遊んでいました

時々、姿が見えなくなったな〜と思ったら、ちゃんとボールを足元に置いて、
遥か遠く離れた木陰で 涼んでいました〜笑
パパは、草の上に腰を下ろして、ゆったり ぷぅちゃんが戻って来るのを待っています
どんなに遠くへ走って行っても、必ず パパのところに戻ってくるぷぅちゃん
走って戻って来る途中 私が声を掛けても、決して誘惑に乗りません。 なんとも羨ましい〜

こたろーも、呼び戻しが出来るようにはなったけれど、それでも 遠く離れてしまったら、
絶対、戻って来そうにありません^^; 誘惑にも弱いし・・・

そんなこんなで 感心しながら、こたも ちょっとボール遊び 適度に走らせて お終い。

暑いと感じるほどの陽気でしたが、昨日は 行きも帰りも、こたはほんとにスムーズに歩きました
うんPやおしっこ以外は 止まることなく、スタスタ 軽快な足運びで、
私も ほとんどリードを引くことなく、気持ち良く 散歩を楽しむことが出来ました

今日は これから雨上がり散歩。 ちょっと寒そうだな〜







2009/03/18 13:34:26|その他
あったか〜い♪

もう 春ですね〜

でも朝、晴れていても なんとな〜く霞んでいる空を見ると、
それだけで 鼻がムズムズしてきます^^;
コレさえ無ければ、いい季節なんだけどな〜

昨日は 用事があって、こたと日中公園に行けなかったので、
今日は午前中、ゆ〜っくり散歩&運動してきました

日差しの暖かさは、少し歩くと汗ばむくらい!
もう わんこには暑いくらいなのかも。
冬の間は、陽だまりを探して歩いていましたが、
これからは だんだん、日陰を選んで歩くようになるのかな。

公園までの道のり、今日は不思議なくらい
臭いかぎの少ない こたろーでした
出すもの出して、テクテク 前を見て歩いてくれて、
順調に公園到着!(写真B)

こたろーは もうわかっていて、
手提げに入っているボールに突進してきます
座らせて落ち着かせてから、ボール投げ開始!
笑顔満開で走るこたろーを見ていると、私も自然と笑顔に
(写真@)
初めのうちは、投げたボールを ちゃんとくわえて帰ってくるのに
だんだん、自分だけ嬉しそう〜に走って戻ってくるこた^^;
(写真A)

帰り道があるので、適当なところで切り上げて お終い!
いい運動が出来ました

来た時と違う、 住宅街を通って我が家を目指してテクテク
それぞれのお宅の庭も玄関先も、
春のお花の花壇や寄せ植えが とっても綺麗〜
マンションに戻ってきて、正面玄関の寄せ植えのそばで、
ちょっと記念撮影(写真C)

楽しいお散歩&運動ができました

我が家のベランダやポーチも、ちょっと寂しいので、
そろそろ寄せ植えでもしたいな〜と思う、今日この頃です(^・^)







2009/03/14 9:52:40|その他
久々のお喋りと絵画展♪

昨日は、一日中 良く動き回りました

まず 朝のこた散歩は、公園の手前まで行き、
129号線まで出て、ぐるっと回って帰ってくるコース
もうドッグスクール行かないから、習ったことを忘れないように
訓練しながら 歩け歩け〜

こたろーのことが済んだら、久しぶりにれんままとランチ
3月に入ってから、ほんとにお友達と会っていなくて、
水曜日のレナママは超!お久しぶりで、
れんままとも 先月以来〜

昨日は れんままの案内で、茅ヶ崎の『ラ・ローザンヌ』
フレンチのお店で、もともとケーキ屋さんなので、
デザートのケーキが選べます
いつも、前を通っていたのに気づかなかったお店ですが、
皮がこんがりパリッとした鶏肉料理や、
雑穀や数種類の豆の入ったスープが とても美味しくて、
久々のランチは、大満足!(^・^)v

いろいろ話も溜まっていて、次から次と話題を変えて
ずーっと喋り通し笑  楽しく寛げたひと時でした

このあと、私は初めての 茅ヶ崎『ラスカ』へ連れて行ってもらい
夕食の買い物などして、れんままに送ってもらって帰宅。
れんまま、お世話さまでしたm(__)m
楽しい時間をありがとう

うちに戻ってすぐ、もう雨がポツポツし始めていたので、
折り返し、こたの散歩に出ました
傘をさすほどではなかったので、
思ったよりちゃんと、午後散歩が出来ました

そしてこのあと、ベジママ鈴江さんのところのアモ君が通う、
アトリエの作品展『その絵の会』へ 出かけてきました

場所は、中央公民館。
昨日は 17時から、鈴江さん親子が受付にいるとのことで、
久しぶりに会いたかったし、出来れば 話を聞きながら
絵を見たかったので、ちょっと遅い時間でしたが、
覗いてみました

2階のギャラリーへ行くと、圧倒されそうな 絵の数々!
しかも すごくカラフルで、ほんとうに伸びやかで楽しい
子供らしい 作品ばかり

アモ君は、ほんとに“虫”が大好き
いっぱいある作品も、全部“虫”でした〜笑
大きなトンボの絵も、セミやカブトムシの絵も、
型にとらわれず、自由に元気にのびのびと描かれていて、
しかも、その生態がしっかり表現されているところがお見事!

私も絵が好きで描きますが、思いっきり悪くてチマチマと
型にハマってしまうので、
アモ君たちのように、もっとおおらかに伸びやかに描かねばと
大いに勉強になりました

鈴江さんは、アモ君ヒナちゃんと、
ほかのお母さんやお子さんたちと一緒に、ワイワイと受付にいて
その雰囲気もまた、和やかで楽しそう

ここの皆さんは、いい子育てをしているなぁ〜と実感しました。

ほんとに久しぶりに 鈴江さんともお喋りできて、
絵の説明もしてもらって、また楽しい時間を過ごせました
帰りには、お土産に ベジママ御用達?のパンを
お土産に頂いてしまいました
これがまた、ものすごく美味しかったのです 
鈴江さん、ありがとう

いい時間を過ごせた、幸せな一日でした







2009/03/13 18:55:22|その他
☆ドッグスクール卒業
久しぶりに、すっきり快晴となった昨日(12日) でも朝のうちは風が強くて、花粉攻撃!!
めげずにこたの うんP散歩へ〜 涙・涙・涙〜〜〜〜〜

そんな日でしたが、昨日は記念すべき?こたの『ドッグスクール卒業式』
一緒にトレーニングしてきたクラスメート、ゴールデンの夏鈴(かりん)ちゃんも、
あと1回のトレーニングを残して、昨日 こたと共に『卒業式』となりました。

昨年10月末から、2回の体験トレーニングを含めて、週1回のトレーニングを18回。
まだまだ、もちろん完璧ではありませんが、ひとまず 昨日のトレーニングが最後!

誤食で開腹手術という苦い体験から、
なんとか拾い食いをさせない躾を、と通い始めたドッグスクールでした。
すでに5歳という年齢のこたろーに、あらたな躾は難しいのではないかということと、
私自身がどこまでリーダーシップをとれるようになるかという不安を抱えてのチャレンジ。

でも、犬それぞれの個性を大切にしつつ、常にその子に合ったトレーニング方法を編み出して下さる
素晴らしいトレーナーさんに出会え、そのつど 絶対に諦めない手を抜かない、
ほんとうに丁寧なご指導を頂きました。

最初は、「座れ」「待て」が出来ても持続性が無く、すぐにフラフラ歩いてしまっていたこたろーも、
回を重ねるごとに 緊張感が出てきて、私としっかりアイコンタクトをとって指示に従うようになり、
私も いつの間にか、自信を持ってコマンドが出せるようになっていました

昨日の最終トレーニングでは、グループのわんこの協力のもと、徹底的に「待つ」こと
「我慢する」ことの繰り返し
けっこう、限界まで「我慢」が出来たこたろーでしたが、その中で、初めて
こたろーが他のわんこに対して“やきもち”をやくのを見ました!@@
先生も「あれは、お母さんとの信頼関係が強くなってきた証拠です」と言って下さり、
ちょっと感動でした

この数ヶ月でのこたの進歩は、まだまだほんのわずかなものですが、
こたと私の絆が、しっかり確認できた かけがえのない月日でした

『油断すると元に戻ってしまうので、気張り過ぎずに 日々訓練を続けて下さい』という
先生のお言葉を肝に銘じて、これからも過ごして行きたいと思います(^・^)/