ちょっと前から、寝起きや 同じ姿勢をずっと続けていて立ち上がった時に、
前足をカックンカックンびっこひくようになったこたろー(ーー;)
しばらく歩き回っていると 正常に戻るのですが、じっとしていて動き始めると、
また同じ状態を繰り返すので、心配になって すぐ、かかりつけの動物病院に連れて行き、
レントゲン検査をしてもらいました。
結果は、骨に異常は見られないので、とりあえず痛み止めで様子をみましょうとのこと。
しばらくその通りに、散歩も控えめにしていたのですが、どうも改善されず 不安なので、
昨日 コギ友から紹介してもらった、整形外科専門の獣医師のいる辻堂の病院へ行ってみました。
結果は、先天的にある肩関節の緩みからくる、『右肩関節炎』と診断されました。
左も軽度の関節炎があるとのことですが、右は“重度”と言われてしまいました

しかも、場合によっては 手術もアリと・・

今回は せっかくの機会だったので、心配だった股関節や、前足の外反変形についても診てもらい、
この2点については、現時点では心配ないとの診断でした

関節炎についても、非常にわかりやすく とても詳細に説明してもらいました。
今後の治療方針として、鎮痛薬とサプリメントの服用と、13キロ台までのダイエットをすることに

とりあえず2週間、鎮痛薬を服用している間は、基本的に散歩・運動は禁止

しても、おしっこ・うんPだけの散歩のみということです。
運動制限をしていてのダイエットは とても困難なので、医師の指示に従って、
関節及び減量サポートの医療食に切り替えていくことになりました

最近、ようやく14キロ台になったところでしたが、あと少なくとも1.5キロ減量せねばっ!^^;
手術などにならないよう、減量と薬で なんとしても頑張って 治さなければなりません!
一日も早く 関節炎を治して、身体も軽やかに また楽しくお散歩出来るよう、
こたろー共々 頑張っていきます!(^・^)/