湘南自然薯栽培その3

 
2020/10/17 11:01:15|サツマイモ
10/12スーパーでのサツマイモの価格
散髪の帰りにスーパーで販売しているサツマイモを見てきました。200-300gの芋が105円(税込み)で販売されていました。今年は売るつもりはないのですが11月以降に芋がもう少し大きくなったら試験的に市場に出してみるつもりです。







2020/10/11 16:36:31|サツマイモ
10/4 Farm Visit 下見会
KSGGで新規企画中の外国人へのFarm visitの下見を実施しました。
KSGGから5名そして星槎大学留学生が1名参加してくれました。浜田牧場さんで新鮮な牛乳を試飲して牛舎の見学、若牛の放牧などを見学しました。その後、平塚英会話愛好家3名が焼き芋を作って待っていたサツマイモ畑に移動してランチ。三密をさけながら各自距離をとって持参した弁当と飲み物を頂きました。その後に隣のNさんの畑のサツマイモを皆さんで掘ってもらいました。
(私の畑のものはまだ小さく11月の本番に備えるためです。)
新型コロナ感染予防を徹底して11月の本番を迎えたいと思います。
 







2020/10/11 16:23:35|サツマイモ
10/3サツマイモの試し堀り
第五圃場のサツマイモの試し堀りを実施しました。約20本ほど掘りあげました。まだ少し小さいですが明日のKSGGのイベントの下見の際に焼き芋として使用します。







2020/10/11 16:19:03|その他栽培
10/2 稲刈りと藁立て
恒例の浜田牧場さんの稲刈りが始まりました。11:00-16:00で計2反の稲刈りが終わりますが、残った藁の藁立ては翌日に回ります。脱穀したコメは乾燥機に入れられ翌日に乾燥して玄米化します。計6反の稲刈りは10/6に完了しました。が、一部の藁は雨の為藁立てが終わっていません。別途晴れたら藁立てを実施の予定です。







2020/10/01 8:30:36|自然薯
9/30自然薯圃場の外観
午前中に圃場の畦上の草取りを実施しました。第一圃場の鳥瞰写真を掲載します。左が今年、右の写真が昨年の同時期の写真です。