湘南自然薯栽培その3

 
2020/12/30 10:20:51|自然薯
11/6第四圃場の自然薯の試し掘り
第四圃場の自然薯の蔓葉がすっかり枯れてきました。一番手前(道路側)の畝(約100本)の自然薯を掘ってみました。大きい薯がたくさんありました。4箱分の収量です。合計で約40kg。1本当たりのサイズ(重さ)が平均で400gになります。これまでの最高の出来です。







2020/11/04 20:10:51|サツマイモ
11/5 サツマイモの蔓返しと白菜の定植
市内からOさんが参加して白菜の定植を実施しました。先に種植えしたジルは発芽しませんでした。サツマイモの蔓返しも実施しました。







2020/11/04 20:06:24|モロヘイヤ
11/2 モロヘイヤの撤収
第三圃場のモロヘイヤの撤収を開始しました。まずは最初の畝の約40本の根をスコップで掘り苗木ごと手で抜き取ります。そしてブルーシートの上に重ねてゆきました。枯れたら鞘を割り種を採取する予定です。







2020/11/04 19:59:53|サツマイモ
11/1 サツマイモの蔓返し
第五圃場のサツマイモの蔓返しを実施しました。







2020/11/04 19:50:38|自然薯
10/27 第二圃場の支柱とネットの撤収
第二圃場の単管支柱の撤去とネット(蔓葉)の倒伏を実施しました。今後の薯掘りを容易にするためです。これから第二圃場を中心に1畝単位に掘りながら出荷予定です。