湘南自然薯栽培その3

 
2019/09/08 8:41:16|自然薯
9月5草刈り
昨日から2日かけて各圃場脇の草刈りをしました。写真は最後の第3圃場と第4圃場の脇や斜面の草刈り後の様子です。今回で5回目の草刈りです。







2019/09/08 8:09:49|自然薯
9月3日自然薯の追肥
自然薯の追肥をしました。第一圃場、第二圃場、第四圃場の各畦上に平均50g/蔓の化成肥料8-8-8を散布しました。今年は順調に生育しています。







2019/09/08 7:57:03|英語
8月31日インドの若者を箱根にご案内
先日の雨で浜田牧場さんのモロコシ収穫とサイロ詰めが延期。急きょ、インドの若者を箱根に案内しました。箱根湯本駅で登山電車に乗って貰い、彫刻の森ミュージアムへ。ランチのすぐ近くのベジタリアン料理を食べて貰いました。ナンを使ったピザが好評でした。(箱根で唯一のベジタリアンレストランと)。その後は仙石原の五百羅漢の長安寺、まだ早いススキ原を経て桃源台へ。そこから海賊船に乗って貰い元箱根港へ。箱根神社と箱根関所を観てもらいました。箱根町港で待ち合わせして帰路へ。二宮駅でお別れしました。







2019/09/08 7:43:42|高専
8月29日母校野球部の全国大会準優勝の都内での祝賀会
8月22日に準優勝した母校野球部を都内OB有志でささやかなお祝いをしました。地元(別府市)出身のオーナーシェフのとり天つよしで。準優勝の写真を壁に飾って貰いました。







2019/09/08 5:05:08|英語
8月25日午後Day/KEC主催の英語プレゼンチャレンジに参加
恒例の英語プレゼンチャレンジに参加しました。私は浜田牧場さんの田植え時のトラブルについてスピーチしました。ChorさんとNeethaさんにも南スーダンの紹介(建国8年の若い国)とTicatをまたインドの歴史、文化、食事他のスピーチを行って頂きました。とても好評でした。