昔カッコいい飛行機野郎が、歳を取ってジジイになったから?【ヒコ爺】
 
2018/09/16 22:33:53|飛行機関係
第508回熊谷検定会に行ってきました。!そのU

 今回もエキスパートで参戦のトキさん!
出番前に演技をみてイメトレ中!!
Tokio🎶Tokio♬が空を飛ぶ〜っ!!(^^♪
昔、こんな歌あったよね〜。
 お見事空飛んで合格じゃい!そろそろPD挑戦策を練るのかな?

 そしてこちらは野田のJFCのエビさん。
2年ぶりのお受験だそうでED、MDに挑戦です。2年ぶりなのに腕は錆びてませんね。見事W合格でした。おめでとうございました。来年はAJにも復活ですね。


 そしてこちらも千葉CFCの三羽カラス!
 (3バカトリオと言ってましたが…)
 3人共、見事合格を手にして満足そうでした。
 SGRさん、MD優勝金枠バッチおめでとうございました。
 古女房も粗末にできませんね!


 てなわけで久し振りに会った方もいて楽しい一日でした。
次回は平成の時代最後の検定会に申し込んで来たのでまた練習してガンバろっと!!







2018/09/16 22:01:04|飛行機関係
第508回熊谷検定会に行ってきました。!そのT

 熊谷の検定会に参戦してきました。
曇りの予報でしたが晴れ間も出て最近の秋めいた気温に慣れた頃でしたが、打って変わってやっぱり風も微風で暑いぞ熊谷の一日でした。今回はゼッケン39番(サンキュー)で語呂合わせが良く、運を期待していましたが、6.5点不足で合格ならず、散39労するに変わってしまいました。(◎_◎;)

 こちらはジジ共ジョーGさん。今回はスーパーファンタから電動アセントに移行し、PDに参戦、毎回奥さんを助手に合格も定着してきましたね。今年はPDで攻めまくり、来年はMDに挑戦する意気込みです。

 次に出番の火曜番長のスギ爺さん。
お手伝いのトキさんと郡山のコウちゃんと緊張晴らしにワンショット。
 腹の出具合検定会??
トキさん、腹の出具合はスーパーだね!!

 杉爺さんのスタート模様!
一番の緊張シーンです。

 お見事MD合格!!
おめでとうごぜ〜やす!







2018/09/12 8:54:23|飛行機関係
水上機に行ってきました!

 7月にスカイリーフサンバにフロートを取り付けて、待ちに待った山中湖の水上機に行ってきました。
 前日までの予報では雨模様でしたが、当日は朝から曇天と山中湖では16°の気温!風も2〜3mとちょっと肌寒い気候でしたね。
ベタ凪は期待外れで終日さざ波が立っていました。

 午前中は気流も悪く、サンバはフロートを取り付けての初フライトなのでチャンスを伺ってましたが、午後から気流も安定してきたようなので覚悟を決めて挑戦です。





 案ずるより生むが易しで、さざ波の中を元気よくハンプからプレーニングに入り、す〜っと離水!
 上がってしまえばこっちの物!
上空での飛行状況を確認です。やはり、フロートを付けているだけに運動性は鈍くなりますが、6セルパワーで垂直上昇もなんのその、園まり!!



 フロートも苦労して塗り替えて、ピンクのカラーリングは曇天の空にも映えて視認性もよく、自分なりに満足しました。

 今回の画像はIHCのK木さんに撮って頂いたものを借用しました。K木さん、いつも綺麗な画像を有難うございます。







2018/09/01 19:42:00|飛行機関係
今日の飛行場!(9/1)

 天候が不安定なのか本日の参加はジジイ3名+納品関係で2名の参加でした。
 予報では小雨・雷が出ていましたが、昼過ぎまで風は3〜4mで練習には好適でしたね。(14:00頃から降り始め退散!)

 
 で、待ちに待ったヒロさんのバリューが納品で〜す。

 昨日、日本選手権の宇都宮の会場でモーリスホビーさんが西岡製作所さんと合流して受け取り、本日オーナーのヒロさんに目出度く納品!!





 新作機は良いですね!!
これでまた練習が再開できますね。

 頑張ってくださいませ〜っ!!







2018/08/16 11:16:06|飛行機関係
EPPファンフライ機!

 以前、IHCの飛行大会のバザーで500円でGETしたSOUKAも時が経つにつれてガタが出始めました。
 外観はそれ程でもないのですが、骨組がガタガタで飛ばしていてもまっすぐに進みません。廃却の為バラしたら主翼のカンザシの補強カーボン板が剥がれていました。


 で、思い切って新しい機体をNETで注文しました。
機体はオーロラ! KKホビーの機体の説明をみてたらこちらの方がじゃじゃ馬飛行には耐えられそう!


 午前中にNET注文して、翌日午前中に到着!
(はやっ!)
早速組み立ててみました。
 説明書が中国語と英語版が併記されてますが、どちらもNO!で
写真を見ながら、仮組み立てし、確認後、正規接着です。
((◎_◎;))

 後は、SOUKAからもぎ取ったメカ積みをして完成ですね。
ELEサーボとRUDサーボの取り付け位置が明確でない(取り付け穴が空いてない〜っ!!)ので、モーター、アンプ、バッテリーを仮付けして重心位置を確認しないといけないので、ここは面倒ですね。