昔カッコいい飛行機野郎が、歳を取ってジジイになったから?【ヒコ爺】
 
2023/11/22 17:32:34|その他
今年最後の水上機!

 前投稿のシーコンドルのテスト飛行で小春日和の昨日と今日で水上機を飛ばしに行ってきました。

 二日間とも快晴微風の絶好の条件でした。
(一日目は昼頃現地に着きましたが、ほぼベタ凪!
 




 ひと安心して昼飯食べて準備しました。
少し前風がありましたが気にしない程度の風でしたね。
 この日は飛ばし慣れたシーラインで満喫‼️




 二日目も朝からベタ凪!
ローガンズのメンバーも集まり賑やかでした。






今日は以前投稿したテトラのコンドルを水上機仕様にリニューアルしたシーコンドルを飛ばしました。
 以前西湖で飛ばしていた時はフロートの取り付け角度が合ってなかったのか離水に難がありましたが、今回はフロートの後部を少し上げた角度に設定してトライしました。
 その甲斐あってかプレーニングに入ったところでエレベーターを少し引けば軽く糸を引くように離水出来ました。

 捨てようかと思っていた機体が甦り満足です。
クセになりそう‼️("⌒∇⌒")








2023/11/20 19:37:27|その他
九九式艦上爆撃機の製作❗その4

 エンジンカウルの補修、整形が終わりましたが、気が付くと機関銃の弾丸の出口が空いてましたので穴を取り付けます。

 ほぼ位置を決めてカウルに穴を空けパイプを裏側から接着しておきます。
 取り付け部が曲面なのでパイプは斜めにカットして合わせました。


 
 表側もパイプの径に合わせて穴を開けます。






 
全体の整形が終わったので黒の艶消しで塗装しました。。















 機体にカウルを付けるとこんな感じです。

なかなか精悍になってきました。










2023/11/16 20:01:07|その他
九九式艦上爆撃機の製作❗その3

 エンジンカウルは付属のカウルではエンジンヘッドが当たって正規の位置まで挿入出来ません。(単気筒なら斜めにしてヘッドを出せばスッポリ入りますが…。)

 別の同じ機体の物なのか単気筒ヘッドの穴を空けたものが入ってましたのでそれを改造する事にしました。(失敗しても本命が残ってるので安心!)
 全体に径を大きくしないとエンジンヘッドの径に対して無理がありまので取りあえず上下に二分割して合わせて見ました。
ヘッドが隠れる程に大きくするとノーズが太くなりスケール感が損なわれます。
 従って、ヘッドのカムカバーが出る位の大きさを探ります。
結果、10o程拡げる事により三気筒の頭が均一に出せるようになりましたね。



 ここからは上下に分割して伸ばした分の処置と元からあったヘッドの位置が違うのでその穴の埋め込みです。

 上下の伸ばした隙はグラスで繋いでFRP処しておき、その後、穴を塞ぐ様にガラスクロスでFRPで整形です。


 整形後、再度上下に分割して今度は合わせ目の方法です。
考えればいくつかやり方が浮かんで来ますが、簡単で振動でも外れない様にと画像の様な構造にしました。

 前側の縁は横方向にずれないようにカーボンのピンを埋め込みました。
上下の接続は中央部分にガイドを接着してビス止めするようにしておきました。

機首側は上下左右の4箇所をビス止めでグラツキを防止します。







2023/11/14 8:20:39|その他
九九式艦上爆撃機の製作❗その2

 次にスパッツの付け根のパーツですが、脚部が貫通するように穴を開けます。
 最初はリューターで開けようと思ったのですが、グラスの肉が厚くて粉塵も凄く出るのでドリルで穴を開けてニッパーで切り取ってから整形しました。

 





 スパッツと位置合わせをして接着しておきます。








脚は持ち運びの関係カバーにピアノ線のスリットを入れて脱着式にしておきます。




 次は難題のカウリングの加工です。







2023/11/12 20:12:00|飛行機関係
九九式艦上爆撃機の製作❗

 頼まれ物が来ました。
ARFの機体ですが、九九艦上爆撃機です。
主翼、水平尾翼、ラダーとエンジンを取り付けた後に後の組立てを依頼されました。
 主な作業はエンジンカウルの取付け、コックピットの組み付け、機体のパネルラインを入れてスケール感を出して欲しいとの事です。
 
 
 エンジンはサイトーの3気筒30tガソリンです。
バッド見、エンジンカウルよりヘッドが飛び出しそうな…。




 


 ますは主翼のメインギャーから組み付け開始です。

九九艦上爆撃機の特徴でもある大きなスパッツとタイヤです。
F3A機と比べるとバカデカイですね。

 
 脚のピアノ線(と言って良いのか?)太さは6oです。
諸元7sの機体を支えるにはこれくらいの太さは必要なのね❗