酒と魚と肴 『 酔 心』

全国各地の日本酒・本格焼酎の品揃えにはチョット自信あり。 プレミアム価格のものは仕入れないから値段もリーズナブル♪ 運が良ければ希少な逸品に出会えるかも? 魚も野菜も地物は元より各地の市場・漁協からの直接仕入れで他店では味わえないツマミがてんこ盛り!! ワンランクアップの居酒屋を目指してます♪
 
2023/11/03 15:15:01|お食事・お酒
十勝産・本ししゃも入荷!
スーパー等で売られているシシャモは
カペリン(カラフトシシャモ)と言う魚です
本日入荷の『本シシャモ』は日本固有種びっくり
北海道の太平洋側、5〜6本の川にしか遡上しませんよろよろ
ししゃも、じゃなくてしかも獲れるのは10月上〜11月中ば
もともと漁獲量は多くなく知る人ぞ知る高級品ですが
今年は近年まれにみる大不漁...
一番の産地の鵡川では禁漁になりました
そんな中、十勝の漁師さんと直に仕入れられるご縁を頂き
『獲れたら送る』と言う条件で本日無事に入荷ラブ
決して安くは無い(スーパーのシシャモの20倍w)ですが
人生一度は食して損は無いと代物です困った







2023/11/03 0:42:32|お店の状況
最悪…
今夜の時点で『石川県漁業協同組合』から
11/6全船出漁中止が発表されました
お天気にはかないません...
さてどうする、7日の予約...
だから言ったじゃない!よろよろ







2023/11/02 9:41:11|お食事・お酒
日本酒紹介
11月に入っても夏日って?
しかも週末まで続くとか...

日々、多数の日本酒が入荷してますが
冷蔵庫内の都合でタイムリーに提供できず
ブログを見て飛んで来てくれるお客さんには
心苦しいばかり...困った
でも入荷状況の紹介もしないことには
最近、日本酒の仕入れが手抜きだなぁ
なんて思われちゃうので困った

山間 新潟 6年熟成 さてどんな色かな

寒菊 千葉 純米大吟醸『電照菊』
 今ある電照菊・おりがらみが終わり次第

楽器正宗 福島 貴重な純米!

松の司 滋賀 BY20,21,22のBLEND

*BY:ブリュワリー・イヤーズ(仕込み年)







2023/10/31 11:07:24|お食事・お酒
解禁、秒読み!
早いもので来週の今日にはアレが届きます(天候次第ですが)
もうテーブル席は予約で埋まっていますがカウンターならOKです
てか、初日の予約ってかなり困る困った
能登産にこだわらなければかなりハードルは下がりますが
それだって絶対ではない...
まさに『運を天に任す』ですよろよろ

相模湾の魚もだいぶ冬仕様になってきましたが
ボラの卵巣(カラスミの原材料)をまだ見掛けません
以前は『体育の日』が目安だったんですが
年々遅れているようで、ヘタをすれば年を越しても市場に出ます
でもお正月に間に合わせるにはそろそろタイムリミット...

 かいわり   真 鶴  少しですがまだ獲れてます
 かごかきだい 真 鶴  美味しいのに安い、最高♪
 にしん    根 室  初物 酢〆にします
 あ ゆ    琵琶湖  子持ち!! 今夜は塩焼きで







2023/10/26 12:03:52|お食事・お酒
どこからわいてくる、相模湾の魚w
地球温暖化の海水温上昇の影響による長期的なものなのか
黒潮蛇行の回遊パターンの変化による一時的なものなのか
ともあれ、獲れる魚の種類も時期も今までの常識が当てはまらない...
正直、今が旬!と断言できないんです困った
仕入れた魚をさばいてみて初めてわかるみたいな感じ
そして昨日と今日と明日の魚が違うことも間々あります怒る
まさに一期一会ですね
そんな中、今朝は『コレはどうしても干物にした!』を見っけスマイル

自家製干物
 小田原産・真あじ
 小田原産・本かます
 真 鶴産・たかべ


酔心まで取りに来られる方はお持ち帰りOKです(連絡下さい)