酒と魚と肴 『 酔 心』

全国各地の日本酒・本格焼酎の品揃えにはチョット自信あり。 プレミアム価格のものは仕入れないから値段もリーズナブル♪ 運が良ければ希少な逸品に出会えるかも? 魚も野菜も地物は元より各地の市場・漁協からの直接仕入れで他店では味わえないツマミがてんこ盛り!! ワンランクアップの居酒屋を目指してます♪
 
2024/01/12 8:04:24|ひとり言
思わぬ誤算...
チッちゃかったよ、義援金箱...
来店される多くの方に賛同いただき
感謝しかありません泣く
もっと大きな義援金箱、作りますねスマイル







2024/01/11 15:41:16|その他
感謝、感謝
不定期に店先なテーブルに置かれる不用品
いつもは『ご自由にどうぞ』と貼り紙
またたく間にスッカラカンになるのに
今回は『能登半島地震募金箱』を置き
「お気持ち、お願いします」と貼り紙
二日間そのまんま…
さっき見たらグラスが無くなってて
『お気持ち以上』が入ってました
本当にありがとうございました







2024/01/10 10:54:49|ひとり言
もろもろ、値段が落ち着いてきました
七草、成人の日が終わり世間は正月気分も抜け
物流も動き出し生鮮品がそろい出しましたね
年末はあまりにも高くて買えなかった『大葉』『三つ葉』も
常識的な値段にスマイル
昨夏の猛暑で親鶏が激減、高騰していた卵もここへ来てグッと値下がり
ヒヨコが卵を産むまで150日と言うから計算は合うかな
値上げ、値上げのニュースが続く中、ありがたいですね

野菜に関しては、まだ寒の内(小寒〜大寒、今年で言えば1/6~1/20)なのに
(ハウス物ですが)たらの芽・うど・庄内あさつき等の春の山菜が
出て来ました
まさに『冬来たりなば春遠からじ』ですw

『寒の内』が出たついでに、本来の『寒ぶり』『寒さば』とは
小寒〜大寒に獲れたもの限定の呼び方なんですよ
昨今は売らんがために意味合いが崩れて...

魚介類も全国各地からそろってきました!
どれもとてもイイ状態で問題は無いのですが
よぉ〜く見ると季節感がありませんww
でもね、とどのつまり、うまきゃいいんですグッド

 







2024/01/09 13:30:24|その他
トイレ問題、解消
発注元(大家)がセコいのか
元請け(不動産屋)が抜いたのか
施工業者(水道屋)がいい加減なのか

大家は100万円近く払ったと言ってるし
水道屋はこの程度の工事代金しか
もらってないと言うし
不動産屋にクレームを入れたら
新年早々すぐに工事をやり直したので
おそらく思うに、元凶は不動産屋だな

そんなこんなで水道管破損回避の
最低限の工事が終わりました
マジ最低限、嫌がらせのような工事
でもトイレに行く人にいちいち
「むき出しの水道管に気を付けて」
って言う手間が省けたことが何より

酔心トイレ、安心してお使い下さいw







2024/01/07 13:08:51|お食事・お酒
空気はキリリといい天気
年末年始、長い人で11連休も今日明日で終了
今夜が心置きなく飲める最後ですよw

年末仕入れた『丹後産・特大ぶり』イイ感じに熟成されたので
今夜は握ります
アナタのぶりの概念がちょっと変わっちゃいますが悪しからずw
12/31で禁漁になった『西海産香箱がに』も今夜が売り尽くし
今夜を逃すと11か月間の禁食をお忘れなく