酒と魚と肴 『 酔 心』

全国各地の日本酒・本格焼酎の品揃えにはチョット自信あり。 プレミアム価格のものは仕入れないから値段もリーズナブル♪ 運が良ければ希少な逸品に出会えるかも? 魚も野菜も地物は元より各地の市場・漁協からの直接仕入れで他店では味わえないツマミがてんこ盛り!! ワンランクアップの居酒屋を目指してます♪
 
2024/02/09 11:11:00|お食事・お酒
大間の話ではありません!
今週初め、雪の降った2/5早朝の小田原市場の話です
なんと相模湾の定置網に430KGの本まぐろが入りましたびっくり
暮れに獲れたなら豊洲市場初競りで1億円も夢じゃなかった泣く
さてこのマグロ、おいくらだったでしょ?
詳細を知りたい方は酔心カウンターまでスマイル

今週末は宅急便も動き出したので京丹後・宮津港から
気合を入れて仕入れしました

 めじまぐろ  10s片身  脂ノリノリ♪
 寒ざわら   2.9s 極上(脂質10~14%)
 越中ばい貝  もちろん活物! 刺身は病みつき


中でも『寒ざわら』はかなり気合入ってますw
脂質10~14%はなかなかいません!!
俗に言う『バターザワラ』で刺身が口の中で溶けちゃいますスマイル

ん、考えたら、今日の魚 握りにピッタリじゃん?


 







2024/02/08 13:40:58|その他
超レアな日本酒、入荷
本業は長野でワイン醸造
ワイン造りの閑散期に酒米・美山錦を
自家栽培してドメイヌ化
これから4月にかけて酵母を変え
8種類の日本酒を醸します
何年振りかにマグナムボトル(1,500ml)で
アン(1号酵母)、シス(6号酵母)が入荷しました

*1?5号酵母で醸すのはココだけ







2024/02/08 13:10:00|お食事・お酒
極上品,ゲット!
真だら白子...流通しているほとんどはきれいに洗われ
下手をすれば食品用の漂白が施されてますよろよろ
見た目は純白で旨そうですが、洗うことによってうま味も流れます
今日の極上品は『腹出し』と言ってお腹を割いて取り出したそのまんま!
だから見た目はあまりよろしくない
血やお腹の中の黒い薄皮が混じっています
もちろんお客さんに提供する時は取り除きますが
見た目の色も純白ではなくほんのりクリーム色スマイル

 真さば     小田原 活〆!だから生で
 だるまいか   真 鶴 うまいよねぇ〜
 甘えび     函 館 特大!!
 にせ香箱がにw 根 室 大ずわいがに・メスです
 芝えび     唐 津 素揚げ・唐揚げ・茶わん蒸し







2024/02/06 10:23:45|お店の状況
あと30分遅かったら...
昨日は雪予報の中、急ぎの仕入れがあったので
『午後から雪』を信じて午前中に帰宅する段取りだったんですが
ちょいと早めに降り出した雪にヒヤヒヤものでした
小田原を出るころに雨はミゾレに
鴨宮で最後の用足しをし、西湘BP・国府津ICでは乗らず
国道1号線を橘ICへ向かうも国府津駅あたりで雪
ヤバいかなぁ、と思いつつ橘ICに着くとまさかの『通行止め』
270円をケチらないで国府津ICで乗っていれば...
しょうがなく1号線で帰宅の途に着く
二宮あたりでは雪、大粒のボタン雪が激しく横殴り
大磯あたりでは車が時折りお尻を振る状態
下り車線は全く動かない渋滞...
そんなこんなで何とか酔心へたどり着けました
ちょっと遅かったら事故ってたか立ち往生だったな...

そんな昨日の雪影響で宅急便が荷物の受付け停止
皆さんにはサプライズのつもりだった
『能登・西海 復活第一便』
西海では加能がに・甘えびを箱詰めまでしてたのに
「荷物、出せんわぁ〜」の一報
残念ですが仕方ないですね
でも動き出しました、西海!
港の製氷設備にはまだ人力で給水しているそうですが
少しづつ、一歩、一歩、進んでます
遠からず『復活便』が届きますよ
もちろん義援金は続けていきますのでコチラもよろしくお願いします







2024/02/04 11:09:02|お食事・お酒
期間限定、〆の一杯
一杯と言ってもアルコールではありません
今の時季に獲れる『めかぶ』をふんだんに使った稲庭うどん
今年は温泉卵を乗せてパワーアップ!
めかぶ、スーパーに行けば年中パック詰めが売ってますが
獲れ立て、きざみたて、茹で立てが最高スマイル
香り、食感、味が別格なんですよ
めかぶ、そんなに高いものじゃないんですが
きざむのが一苦労どころか五苦労w
少量ならどうってことは無いけど、一杯のうどんにたっぷりと使うので
かなりの量になります困った
「うどん食べてるんだか、めかぶ食べてるんだか、わかんないよ」
少量でご不満なら聞く耳を持ちますが...