酒と魚と肴 『 酔 心』

全国各地の日本酒・本格焼酎の品揃えにはチョット自信あり。 プレミアム価格のものは仕入れないから値段もリーズナブル♪ 運が良ければ希少な逸品に出会えるかも? 魚も野菜も地物は元より各地の市場・漁協からの直接仕入れで他店では味わえないツマミがてんこ盛り!! ワンランクアップの居酒屋を目指してます♪
 
2024/06/02 12:37:31|お店の状況
6月の営業日、変則です
急なことで申し訳ありませんが以下のようになりますので
よろしくご了承ください


 6月3日(月) 定休日
 4,5日    営業
 6〜10日    休業
 11〜15日   営業
 16日〜末   休業


未定部分もあるので変更があり次第、その都度お知らせします
ご迷惑おかけします 
命の洗濯してきますのでご心配なく  







2024/06/01 14:23:25|お食事・お酒
三重産・活とり貝 あるよ♪
今日は土曜日、明日は休市日
運よく残り物があれば投げ売り必須w

小田原市場では、ここのところ半端な量の『活とり貝』がある
正箱(正規3s入)ではなく1.8sだったり1.3sだったり...
どうしてか?よぉ〜く考えてみました困った

もともと『活とり貝』なんて高級・希少品びっくり
(酔心が取り扱うなんてお門違いの代物w)
そういう品物は魚介類に限らず
高級店(旅館・割烹)が『走り』の物を扱うのがツネ
だから高級店で出される物は旬の一番美味しい時期ではなく
えっ、もうこんなのが出てるの??という物珍しい走りの時期のもの
例えば『三月の竹の子』、だから高価なんです
旬になれば流通量も増え値段も落ち着くので高級店は扱いません
(一番美味しくてお手頃値段なのにね)
そして流通量の増えた品物は地方市場にもようやく出回るのです
ではなぜ小田原市場(地方市場)には半端な量しか無いのか??
実は朝イチの市場入荷時は正箱なのです
その正箱から箱根・湯河原の旅館が必要な個数を抜き取る
その残りがかろうじて酔心へ回ってくるんです困った
でもね、そのかろうじてを手に入れるのもなかなかなんですよスマイル
(ちょっと自慢話ぽいでしょwww)

 







2024/05/30 12:52:51|お食事・お酒
水曜21時 BS朝日
『魚が食べたい!ー地魚さがして3,000港』
皆さん、観てます?
水曜日は週中で静かな日が多いので毎週楽しく観てますw
結構面白いし勉強になるんです
(木曜日に不機嫌なのは見逃したから...)
昨夜は千葉の定置網『毒のある魚は旨い』
まさに共感するところ
ただ毒があるのでスーパーで一般の人が扱うには危ない
市場で仕分けるにも手間がかかるわりにはお金にならない
そんなこんなで知る人ぞ知る魚に成り下がっている...
毒のある魚も含め、未利用魚がもう少し日の目を見るとSDGsにつながります

『ポワレ』『フリッター』にすると旨いと紹介されたミノカサゴ
偶然にも?今朝は小田原漁港でもたくさんの水揚げがありました
もちろん興味津々、背びれに気を付けながら袋詰めww
今夜は『地上がりミノカサゴのフリッター』と一緒に
ご来店お待ちしております



 







2024/05/29 11:00:28|お食事・お酒
よく降ったね
しかも降り方が台風のように強風の中、緩急つけて台風
それなら今朝は台風一過のようにカラッと晴れくれればいいのに...
しかも明後日からはまた台風1号の影響でお天気下り坂怒る
全国的に魚は少なくなると思いますのでご了承ください

今日は『まぐろのワンポイントアドバイス』
生のまぐろは少し酸っぱい匂いがあり、口にしても酸味を感じます
でもコレが生の証しなんですびっくり
皆さんが日ごろなじみのあるマグロはほぼほぼ解凍なので
この酸の匂いも味もありません
だからたまに生を食べた時に違和感を持つんです
まぐろを食べて酸を感じても決して傷んではいませんからね

昨日仕入れた『境港産・生本まぐろ』は最高レベルでしたが
食したお客さんから酸の指摘を受けたので困った


 







2024/05/28 13:50:18|お食事・お酒
境港産・生本まぐろ ゲット!
今は止んでいる雨も夕方からまた本降りになるとか...
買い物は今のうちに、今夜の帰宅時間はお気を付けください
平塚駅でタクシー待ちが長蛇の列だったら酔心へどうぞ
🍺飲んでいるうちにタクシー呼びますw

 本まぐろ  境 港  200s↑ 大トロ&赤身
 きびなご  小田原  たぶん今日だけ、明日は獲れません
 活・とり貝  津   特大!!!
 桜えび   由 比  休市日前の投げ売り
 しまえび  増 毛  握っちゃおうかな