酒と魚と肴 『 酔 心』

全国各地の日本酒・本格焼酎の品揃えにはチョット自信あり。 プレミアム価格のものは仕入れないから値段もリーズナブル♪ 運が良ければ希少な逸品に出会えるかも? 魚も野菜も地物は元より各地の市場・漁協からの直接仕入れで他店では味わえないツマミがてんこ盛り!! ワンランクアップの居酒屋を目指してます♪
 
2022/10/22 11:56:00|お食事・お酒
コバンザメ、GET!
こういったお金にならない魚(未利用魚)は
市場での選別時にゴミ箱行きになって
産業廃棄物として処理代がかかるから
沖で捨てられてくるんですよ困った
第一、セリにかけられるほど量が獲れないし...

その未利用魚で長らく探し求めていた『コバンザメ』
TVでさかな君が味には太鼓判を押していたので
いつかは食べてみたいとスマイル
今夜、一緒に食べましょw

 あおりいか  真 鶴 ミニだから柔らかいよ
 きはだまぐろ 小田原 色は薄いけど...
 たちうお   小田原 でた、指7本!


釣り人の間では『指7本』はあこがれの的
タチウオ釣り師は『神龍』(シェンロン)と呼ぶ
ソレを求めて高い船代を払って通うのです
ただ神龍を食べたいだけなら
買った方が安いって話ですがw
 







2022/10/21 10:40:00|お食事・お酒
今秋もヤツがやってきた
実を言うと、今週火曜日にも
「今秋初の穴熊が獲れたけど...」
とお声掛けがあったのですが
火曜日はあの巨大アカエイにかかりきり困った
なので穴熊まで頭が回っておらず
「まだちょっと早くない?」
とやんわりとwとっさにお断りしてしまった怒る
あとで落ち着いてから
「すいません、まだ穴熊ありますか?」
とあわてて問い合わせるも時すでに遅し困った
「また獲れたらお願いします」としか...

そしてなんと昨日早朝に
「一昨日のよりコロコロなのが獲れたよ」

こんな流れで本日届いた次第でございますチョキ
この時期としては100点満点以上かな
冬に向けて栄養を蓄えてコロコロじゃなくて
もともと肥満だったのかもしれませんが...

昨年も穴熊の時季に書きましたが再度...
魚は平常心でさばけるのですが
カモでもスッポンでも穴熊でも
脚のあるものを丸のままからさばくのは
とてもメンタルをやられます泣く
(時には途中で嘔吐することも...)
自然の恵みに感謝しなければ、と再認識です


 







2022/10/19 12:14:17|お食事・お酒
今秋、最後かな
好評をいただいている『手作り栗の渋皮煮』
残りもわずかだなぁと思っていたら
晩生(おくて)の栗『利平)が出てきました困った
仕方ないからまた作りますwww

果物の収穫期で呼び名です
 早生(わせ)  早い時季に収穫される種
 中生(なかて) 一番多く収穫される種
 晩生(おくて) 遅い時季に収穫される種

最近では品種改良が進み、極早生(ごくわせ)なんて種もありますね
ミカンで言えば、9月ごろ収穫される物です

 







2022/10/18 12:40:31|お食事・お酒
ハモが抜けりゃ次だ!
ハモがいないショックwでそのほかの仕入れを
お知らせするのを忘れてました困った

 赤えい  真 鶴  14s! 肝ばっちり!! レバー刺スマイル
 かんぱち 小田原  2s↑ もう『ショウゴ』って言わせないよw
 いさき  真 鶴  この時期には最高 800g!!
 本かます 真 鶴  バキバキの丸々♪
 四方竹  丹 沢  秋採れの四角い竹の子
 鹿肉   南伊豆  『舌&ほほ肉』 ミックス塩焼きで







2022/10/18 11:36:48|お食事・お酒
えっ、ナニがおきたの?
先週は『ハモの南蛮漬け』をお通しに使ったり
天ぷら・ハモ小鍋が好調だったので
あれだけ仕入れたハモが心もとなくなってきました困った
と言うことで、今朝も意気込んでハモの仕入れへ!

あれれれ...ハモがいない...
先に誰かにまとめ買いされたのか困った
ハモを探してキョロキョロしていると
「もう抜けちゃったよ、ハモ」とつれない声が...
あぁぁ、三日遅かった...残念怒る
(在庫のハモで今シーズンは終了になります)

PS:『抜ける』とは『魚が相模湾を通り抜けた』という意味です