shonan bellmare support weblog ベルマライズ
 
2009/09/03 13:19:57|2009シーズン
2009.09.03 vs栃木SC 〜平塚競技場〜
そりゃぁ最後まで応援するんだけどよ、

こんな試合をいつまでもやられてたんじゃぁ、

サポだってモチベーションを保てねーよ。


湘南  vs  栃木

 6   シュート 17
 7   直接FK  17
 0   間接FK  5
 1   CK   3
 4  オフサイド 0

なんだぁ?こりゃ!!??

栃木が最下位のチームだってこと、試合が終わって初めて知ったわ。。
あきれ果てたわ。

1点取ったら勝てるとでも思ったのかぁ?おい!

ほんっと!学習しねーチームだな!!!


オレの目には戦っているのは坂本くらいにしか見えなかったぞ。


横浜で東海道線20分の遅れでホームは長蛇の列。
一瞬、「もう今日はスポーツバーへ、行く先変更か・・」と思ったりもしたけど、
いい年こいて緑と青のメガホンを片手に、すし詰め状態の東海道線へ飛び込んだよ。
ま、その程度のことはサポなら当然のことだろうけど、
昨日のような試合を見せられるのなら、かったるい思いをしてまで現地参戦なんてしたくねーな。

しかしまぁ、あのような試合のあとでもメインスタンドへ笑顔で手を触れる選手の心理って、オレには到底理解できねーよ。


p.s.
遅れて聖地平塚競技場へ到着したので、いつもなら早足で通り過ぎるフードパークをまじまじと観察。
黒豚餃子っつーのを初めて食った。(タレが付いてなかったけど、そういうものなのか?)
他にもけっこうおいしそうなお店がいっぱいあった。
今度はシーセージのサンド狙いにしよう。
あと、スタジアム内での湘南ビールの売り子販売もなかなか良かったね。
(ま、オレには箱根ピルスナーの方がありがたいんだけど・・w)







2009/08/30 10:34:30|2009シーズン
2009.08.30 vs福岡 〜LEVEL5スタジアム〜
断腸の思い、か。
ま、そういうことなんだろうね。
将太は反省すべきは反省してもう一度チャンスを掴んで欲しいと思うね。これで落ちて行ってしまうようなことなく。


さて、試合の方だけど、
なかなか見ごたえのある良いゲームだったと思う。
選手たちからも気持ちが非常に伝わってきていたし。

もっとも、これで第二クールの「伝説の敗戦」の借りを返したとは到底思えないけど、
まぁそれでも、ロスタイムでの決勝ゴールってぇ〜のは、やっぱ格別に嬉しいね!

しかしなんだなぁ・・・。
オレが行かない試合はほんと良いゲームになるんだよなぁ〜・・・。
9月の長居は行かない方が良さそうかな・・・(′o`)

とにかく、この勝ち点3、大切に次につながないとね。







2009/08/24 1:23:45|2009シーズン
2009.08.22 vs仙台 〜平塚競技場〜

さて、気がつけば明日はもう福岡戦ということで、きっとリンコンが古巣相手に一発、いや2、3発決めてくれることだろうけど、
その前に一応前節仙台戦の感想を今更ながら(備忘録としてw)アップしときます。。

で、仙台戦。。
勝ち点差ゼロの2位と3位の直接対決。
そりゃぁ勝っておきたかったよな。

そして、観客12,000人越え!!!
そういう意味でも勝ちたかった。

ただ、オレ的には、とにかく前回のアウェー参戦で悔しい敗戦を喫しているだけに、
なんとしても今回は同じような悔しさを奴らに味合わせてやりたかった! てのがあったね。

なので、同点に追いつかれた時も、(もちろんガックリ来たことには間違いなかったのだけれど)
これはむしろ終了間際(あわよくばロスタイムに)に決勝ゴールを叩き込んでの劇的勝利のお膳立てが出来た、とさえ思っていたりもした。

それほど、内容ではけっして負けてはいなかったと思う。(もちろん結果的にも負けていないけれども・・)


少なくとも失点シーンを除けば、守備面ではよく相手を抑えていたと思うし、
中盤でのチェックも激しく、その攻防においては僅差で湘南が勝っていたように思えたので、
案外(不思議と)あまり負ける気はあまりしていなかった。
というか、マジ最後までこの試合は勝てる!と思っていたんだよな。

もっとも、攻撃ではいつもどおりシュートまでなかなかもっていけなかった部分はあったけどね。。

ま、はっきり言ってこの試合、中原の高さだけケアしとけばさほど脅威を感じなかったと思う部分はあったけど、
中原のマークよりも、むしろひとつ前のプレーで簡単に中に入れさせちゃってたのが良くなかったと思ったね。
もっとタイトにチェックに行かないとヤバいんじゃないのぉ??って思った矢先に、そのまま予感的中って感じだったのでね・・。


なので、そういう意味でも、どちらかというと、勝ち点2を損した、って感じかな〜。

ま、総じて選手はみんなよくやったとは思うけどね。
 

しかしまぁ、あの中原のヤロー。
先制の4分後ってのも悔しかった。けどまぁ、終了間際にやられるよりはまだましだったか・・。

むこうにしても勝てた試合だったと思ってたのかも知れないけど、
帰り道で見かけた数人の仙台サポがみんな満足そうな笑顔を浮べていたのが、けっこう印象的に映ったね。
ま、アウェーで勝ち点1なら「まぁよし」って感じだったのかね。
追いついてのドローだし・・。
一方、湘南サポは勝ち点3を逃して残念・・的な表情ばかりだったなぁ。やっぱり。

ま、でも、2位の仙台にドローで、勝ち点を1点だけでも伸ばせたことは、
第二クールの湘南の戦いっぷりからすれば、上出来と言っても良いのかもね。

とにかく、甲府も同点で4強がほぼ横一列にならんだ第三クール。
ここからが本当のスタート。本当の戦いだ!


p.s.
帰りに横浜のスポーツバーに立ち寄って、トイレに9/13湘南vs横浜FCのステッカーを張ってきてやりました。
便器の前に立った時に真正面に見える位置です^^v







2009/08/23 15:11:05|その他
焼き鳥、おでん、jazz
昨夜はまた飲んでました。

横浜は野毛にある行きつけの飲み屋さんです。

焼き鳥とおでんのお店でjazzライブです^^

野毛最高!(笑)







2009/08/21 21:23:40|その他
海の家
今日は仕事がお休みでした。
なので、ひさびさにベルマの練習でも見ようと思って14:00ごろ馬入に行ったのですが、まだ午後の部は始まってませんでした。。
というわけで、予定変更で知り合いがやってる鎌倉由比ガ浜の「海の家」へ。
いや〜〜、最近の海の家は快適ですな〜。
スポンサーに「PEPSI」とか「MTV」とかが付いているので、店の作りもサービスもちゃんとしてます。
下手な海岸線沿いのレストランとかバーに入るよりぜんぜんいいですね。超オススメです!
オシャレで快適ですし、なにより一杯やりながらギャルの水着見放題ですよ!!!
マジ、Tバックギャルのケツ丸出しにはヤラレマシタ。。
リピーターになりそうです♪w

(海の家とビーチが写るように写真を撮ろうかと思ったのですが、変質者に間違えられたらヤダったので、撮れませんでした・・。残念!)

p.s.
今日も大規模な救助活動(というか捜索活動)をやってましたが、海難事故には気をつけましょうね!