最近いろいろ忙しくて、今日もスカパー参戦となりました。
さて、2−2でドロー。勝ち点1。
試合終了して悔しい思いを残したのは湘南だけではなかっただろう。 この試合を通して、自分の中で象徴的に感じたのは、岐阜が試合修了まで残り時間数分のところで攻撃的な選手を投入するというカードを切ってきたことだった。
残り数分を耐えれば、前節修了時点で2位のチームを相手にアウェーの地で勝ち点1を取れる。 普通ならそう考えて、ディフェンスの選手を入れて守備固めでもいいだろう。 でも、奴等は勝ちに来やがった。
「こいつら、たいしたことねーぞ。」 「勝てっぞ、こりゃ。」 「勝ち点3を頂ける時に頂いとかなきゃ、やばいっしょ。」
ってことだ。
えらいなめられとるやん! ダメダメだな、こりゃ。 そりゃ、いかりや長介も生き返るってもんだわ。
現時点での順位はあまり参考にはならないのは承知しているつもりだし、J2はどのチームも実力にほとんと差はないのもわかっているつもりだ。 だから、こういう試合もあるだろう。
でも、だからといって、ホームでこういう試合をしてしまうことを、サポーターとしては黙ってやり過ごすわけにはいかない。
ホームゲームではサポーターは勝ちだけを期待している。 その上、開幕からの好スタートでチームへの期待は日々膨らんでいるんだよ。 まして、オレ的には下位チームになめられる隙を与えるなんて耐えられたもんじゃない。
前節の試合を見て懸念していたけど、自分でハードルを低くしてしまってはダメだ。 相手のプレッシャーが弱いと、安心してしまう感があるんだよな。 ついつい長く持ってしまって遅攻になりがちだし、パスも雑になっているように見える。
連戦続きで、戦い方もそれなりに考えているのかも知れないけれど、 出し惜しみなんてしている余裕なんて、うちのチームにはないだろ。(それともあれでいっぱいいっぱいなのかぃ?)
ま、とりあえず、こうなってしまった以上、この結果を「勝ち点1を拾えてラッキーだった」と前向きにとらえるしかないだろう。
内容はほぼ互角に見えたけど、得点シーンは岐阜の方が2点ともすばらしいゴールだった。 そういう点では、皮肉なことだが、逆に「取れるゲームを取りこぼした感」というものは多少薄らいだものになっているのが、ある意味救いかも知れない。
わかっているつもり。やっているつもり。 慢心はないつもり。
でも、すべては結果だから。
とにかく次のホームゲームの大一番には嫌でも気を引き締めざるを得ないだろうから、 見ごたえのあるゲームになることを期待しているし、 今度こそ首位に躍り出てくれることを期待したいと思う。 (その前にアウェー2連戦か・・) |