「グリーーーンオーシャンナイトぉ!絶対勝つぞ!ベルマーレ!!!」 フジタ社長の気合の入った挨拶! お金を掛けたグリーーーンオーシャンの光の演出! そして無料配布のユニフォーム! 更にはハーフタイムの(うちらにしては)贅沢な花火の打ち上げ! そんな裏方さん達の努力も実らず…
湘南0ー1名古屋。痛い、痛い敗戦です。
やはり前半早々の失点が全てと言っても過言ではないと思います。 展開としては、先制されて以降、ボールを持ててはいたが終始名古屋の堅い守備を崩せなかった。というか、崩そうとするチャレンジが見られなかった、という印象でした。 聡の所まではボールを余裕で持たせてもらえるけど、その先のボールの出しどころが見つからない。それが延々と続く展開でしたね。 早い時間帯の失点さえなければ展開も違って来たとは思いますが、こういう展開でどの様に相手を崩していくのか…。それは前々からの課題だと思いますが、結局その辺はあまり改善されていないのかなぁ…と思ってしまいますね…。 もっとも、うちらが変に7月の戦績が良すぎたもんだから、相手チームもよく研究して来ているのもあるんでしょうけど、それでもそれは想定して対応してくれないとダメだと思います。 まぁ戦術の問題もあるでしょうし、選手個々のスキルの問題もあるでしょう。あるいは怪我人の問題もあるでしょう。 ただ、そういう状況を鑑みても、今日はせめてドローで終わって欲しかったです。 今日の名古屋にはそれほど強さを感じませんでしたからね。せめて勝ち点1はもぎ取って欲しかった…。というのが本音ですね。
水曜日の天皇杯、アウェーG大阪戦の疲れも有ったかも知れません。コンディション的には選手も大変だったと思います。 天皇杯よりもリーグ戦にフォーカスして選手起用をして欲しかったという思いも無くはありませんでした。 でも、天皇杯も本気で勝ちに行った大事な試合だったと思いますし、そこは致し方ないなとは思っています。
さて、次はアウェー鳥栖戦です。 またまた重要な下位直接対決、6ポイントマッチです。 なんと!次節は私もアウェー参戦します! この様な重要な局面で貴重な遠征が出来るのはタイミング的にはある意味良かったです。ただ、本当にここは勝たないとヤバいです。相手も湘南以上に崖っぷちで必死だと思いますので、どんな戦いになるのか今からドキドキです…。 次節、ミンテが今日のイエローで出場停止なのは痛すぎますが、残りの選手でなんとか頑張って絶対に勝ち点3を勝ち取って欲しいです!
とりあえず今日(8/25)の他会場の試合で、当面の残留争いのライバルである磐田と鳥栖が共に負けてくれたので幸いギリギリでまだ残留圏に留まれたのは良かったですね。
p.s. 入場時に配られたスマホのライトに貼るグリーンのシール。あれ、多分手作業で誰かが入場者数分をカットして用意したんでしょうね。大変な作業だったと思います。ご担当者様本当にご苦労さまでした! てか、ソールドアウトで13000人にも満たないなんて、名古屋サポも沢山来ていたし、おかしくないですか?? |