shonan bellmare support weblog ベルマライズ
 
2024/08/26 11:10:03|その他
2024.08.24.vs.名古屋@レモンガススタジアム平塚
「グリーーーンオーシャンナイトぉ!絶対勝つぞ!ベルマーレ!!!」
フジタ社長の気合の入った挨拶!
お金を掛けたグリーーーンオーシャンの光の演出!
そして無料配布のユニフォーム!
更にはハーフタイムの(うちらにしては)贅沢な花火の打ち上げ!
そんな裏方さん達の努力も実らず…

湘南0ー1名古屋。痛い、痛い敗戦です。

やはり前半早々の失点が全てと言っても過言ではないと思います。
展開としては、先制されて以降、ボールを持ててはいたが終始名古屋の堅い守備を崩せなかった。というか、崩そうとするチャレンジが見られなかった、という印象でした。
聡の所まではボールを余裕で持たせてもらえるけど、その先のボールの出しどころが見つからない。それが延々と続く展開でしたね。
早い時間帯の失点さえなければ展開も違って来たとは思いますが、こういう展開でどの様に相手を崩していくのか…。それは前々からの課題だと思いますが、結局その辺はあまり改善されていないのかなぁ…と思ってしまいますね…。
もっとも、うちらが変に7月の戦績が良すぎたもんだから、相手チームもよく研究して来ているのもあるんでしょうけど、それでもそれは想定して対応してくれないとダメだと思います。
まぁ戦術の問題もあるでしょうし、選手個々のスキルの問題もあるでしょう。あるいは怪我人の問題もあるでしょう。
ただ、そういう状況を鑑みても、今日はせめてドローで終わって欲しかったです。
今日の名古屋にはそれほど強さを感じませんでしたからね。せめて勝ち点1はもぎ取って欲しかった…。というのが本音ですね。

水曜日の天皇杯、アウェーG大阪戦の疲れも有ったかも知れません。コンディション的には選手も大変だったと思います。
天皇杯よりもリーグ戦にフォーカスして選手起用をして欲しかったという思いも無くはありませんでした。
でも、天皇杯も本気で勝ちに行った大事な試合だったと思いますし、そこは致し方ないなとは思っています。

さて、次はアウェー鳥栖戦です。
またまた重要な下位直接対決、6ポイントマッチです。
なんと!次節は私もアウェー参戦します!
この様な重要な局面で貴重な遠征が出来るのはタイミング的にはある意味良かったです。ただ、本当にここは勝たないとヤバいです。相手も湘南以上に崖っぷちで必死だと思いますので、どんな戦いになるのか今からドキドキです…。
次節、ミンテが今日のイエローで出場停止なのは痛すぎますが、残りの選手でなんとか頑張って絶対に勝ち点3を勝ち取って欲しいです!

とりあえず今日(8/25)の他会場の試合で、当面の残留争いのライバルである磐田と鳥栖が共に負けてくれたので幸いギリギリでまだ残留圏に留まれたのは良かったですね。

p.s.
入場時に配られたスマホのライトに貼るグリーンのシール。あれ、多分手作業で誰かが入場者数分をカットして用意したんでしょうね。大変な作業だったと思います。ご担当者様本当にご苦労さまでした!
てか、ソールドアウトで13000人にも満たないなんて、名古屋サポも沢山来ていたし、おかしくないですか??







2024/08/19 22:09:01|その他
2027.08.17.vs.柏@レモンガススタジアム平塚
気温30度、湿度80%…
すっげー蒸し暑かったぁー…
これで負けたから尚更キツい訳だよ。(まるで去年のアウェーパナスタを彷彿とさせられました。)
まぁ私らより選手達のほうが数十倍、数百倍キツいんだろうから、サポが弱音を吐いちゃイケナイですね。

試合は湘南1-2柏で残念な敗戦となりました。
でも今日の試合は潔く負けを認めるしかないな…という感じでした。
柏の方が1枚上手でしたね。
相性というのもあるのでしょうけど、戦術も個のスキルも柏の方が上だった様に感じました。(まぁ戦術の事はよくは分かりませんけど湘南がなかなか攻撃の糸口を掴めないでいたのは見ていて素人の私にも分かりましたからね。)
あと柏の攻撃陣の攻撃に転じた時のスピード感も鋭かったです。
それに引き換え湘南の攻撃はスローで連勝する前のチームに戻ってしまった感じでしたね。
この辺は戦術の差なんだと思っています。
6ポイントマッチで勝てなかったのは残念でしたが、残り全部の試合を勝てる訳ではないので、割り切って切り替えて行くしかないと感じています。

そんな中でも試合中に気になった所。
まず前半の章斗の決定的チャンス。
アレはきっちり決めないとダメでしょう。あそこで先制していれば結果は変わってきたかも知れませんから。FWとして先発している自覚をもっと感じて欲しいと思います。

あとは、うちのPKのシーン。
まぁちゃんと決まったから良かったですけど、あの場面ではキッカーは阿部ではなくルキアンでしょ!
得点王を狙えるポジションにもいる訳ですし、本人もインタビューで意欲的だったので、ルキアンのモチベーションを保つためにもあの場面は彼に蹴らせて欲しかったです。
後半終了間際だったしルキアンの疲労を考慮したのかも知れませんけどね…。
(ルキアンが蹴れずに下がって来たところをミンテがなだめていたシーンが印象的でした。)

あとは、大岩をベンチに入れておいて欲しかったです。
奥野を最終ラインで使うパターンは想定して練習でもやっていたのだろうか…?
もしそうなら、逆に大岩をボランチのポジションで使う事も試してみて欲しいな、と思いました。彼なら最後に何かやってくれそうな気がしますからw

気になったのはこんな所ですね。

とにかくまだ辛うじて降格圏外に踏みとどまってますから、メンタル的にもキツいとは思いますけど、あまりバランスを崩さず、相手がどこだろうと良い時の湘南の戦い方を出せるように頑張って欲しいです。

天皇杯を挟んで次は名古屋ですが、京都に負けない位の強い気持ちで戦って欲しいです。(チョー監督がまた熱い檄を飛ばしたらしいですから。)

p.s.
負けた後に明るい話題!
ルイス・フェリッピようこそ湘南へ!
188pの長身FWだからコーナーからの得点に期待します!







2024/08/12 12:09:03|その他
2024.08.11.vs.町田@町田GIONスタジアム
よっしゃぁあああああ!!!
やったぜーーーーーー!!!

あの町田に勝ったぜーーー!!!
首位の町田に勝ったーーー!!!
憎たらしい町田に勝ったーーー!!!

YEAH!!!(≧0≦)/

とにかく町田に勝った事が最高に嬉しい!!!
首位相手ってのもあるけど、あの生意気な黒田(監督)に辛酸を嘗めさせる事が出来て最高に良い気分じゃ!
今の湘南は強いんじゃ!!
補強なんて無くても勝てるんじゃー!!!

みんな最後まで本当に集中力を切らさずによく戦ってくれたよ。
ありがとー!

これぞまさにウノゼロの戦いと言った感じで、かなり紙一重の戦いではあったように思いますけど、前節の福岡戦を教訓に今日は勝ち切った!
湘南は町田には負けない!

なんか今日は山口(監督)さんを讃えたいと思いますよ。
よくぞ勝った。勝ってくれた。

でも、残留争いをしている他のチームがことごとく上位チームを破ったり引き分けたりしているので、結局順位はそれほど変わらず…。
てか、むしろこの試合に負けていたらと思うとゾッとするような下位攻防。

これで現在14位の柏辺りまで(下手したら9位のマリノス辺りまで)を残留争いに巻き込んでいる感じで、ますますこれから一戦必湘!です。
これから柏、名古屋、鳥栖と重要な戦いが続きます。8月はマジで熱い!

p.s.
今日は私は自宅で涼しい中でのDAZN観戦でしたが、日中はちょっと外で作業をしただけで熱中症になりそうでした。そんな暑さの中で、選手も現地サポもよく戦ったと思います。お疲れ様でした!







2024/08/08 1:27:47|その他
2024.08.07.vs.福岡@レモンガススタジアム平塚
再開を待ちに待ったリーグ戦でしたが、結果は残念ながら1-1のドロー。
後半アディショナルタイムで追いつかれるのは感覚的に言えば負けに近いドローですけど、内容的には悪くはなかったとは思います。
でも、この内容で勝ちきれないのはやはり問題アリだと思いますね。
最後のコーナー。なんでもっとあの新外国人をきちんとマークしていなかったのか…。絶対にアイツを狙ってくるの分かってるじゃん!
もっと最初からピッタリと体寄せて自由にさせちゃダメでしょ!
本当に悔しい!
まだ辛うじて降格圏外にいるのは救いだけど、京都と順位が入れ替わっちゃったのは本当に腹立たしい!
内容的にも湘南のゲームだったと思うし、勿体ない結果でした。完全に勝てる試合だったのに…。
あのまま終われていたら最高だったのに…
今はそんな感情しかないですね。
なんで逃げ切れないかな…

でも、ミンテと茨田と章人の3連続スーパーアタックは最高にしびれた攻撃でしたね。
(ミンテのシュートが弾かれた後の福田の素晴らしい反応とダッシュもまた良かった!)
ミンテがあんな武器を持ってるなんて知らなかったよ!
もう今日はあの得点シーンだけを思い出しながら眠りにつきたいと思います。 

しかしまぁ、畑とか淳之介とか大陽とか久継がいない中でこれだけやれたのは今いる選手を讃えたいと思います。







2024/07/22 14:25:46|その他
2024.07.20.vs.G大阪@パナソニックスタジアム吹田
勝ちましたーーーーーー!イヤッホーーーーー!!我らの湘南がやってくれました!

試合に勝利したあとすぐに気持ちをこのブログにアップしたかったのですが、
前回と同様に本当に嬉しすぎて、飲み過ぎて、次の日も余韻に浸りすぎて、外は暑すぎてほぼ一日なにもしなくて、鳥栖と広島の一戦にも気が気じゃなくて、結局今頃の更新になっております。

あの感動は本当に鳥肌物でした。
思い起こせば昨シーズン現地参戦したアウェーG大阪戦はこの日と同じようにうだる様な暑さの中で、パナスタ上層部は本当に死ぬほど蒸し暑くて、そんな中での惜敗に「もうパナスタには来たくない!」と心に決めていたのでしたが、やっぱり今回もリベンジのためにアウェー参戦しておけば良かったと少し後悔しましたね。
(それでもあの蒸し暑いスタジアムには行きたくない気持ちが未だに強いですが・・・)

まぁ、そんな訳で、G大阪0−1湘南と接戦をモノにして、なんとリーグ戦3連勝!(天皇杯を含む公式戦は4連勝!)順位も16位まで上がって降格圏から脱出に成功しました!!!

いやーーーーしかし、本当にゲーム内容もウノゼロにふさわしく痺れる内容で、この1ゴールの価値が本当にデカい!
G大阪も流石に現在2位にいるチームだけあって、少しの隙も許されないほど厳しい試合だったと思います。特に外国人選手のウェルトンとジェバリは恐かったですね!宇佐美もやはりとても嫌な選手でした。キーパーも素晴らしく、上位にいることが頷けるチームでした。

しかし、そんな相手に対しても一歩も引かずに、堂々と試合を展開し、最後に完璧に相手を崩してゴールを奪い、勝ち点3をGETした湘南は、もはや下位に沈んでいるチームではなかったですよ!いや〜本当に今の湘南は強い!!!見ていても本当に楽しいです!!!
まだまだ下位争いの真っただ中なので全く油断はできませんし、楽観視もしていませんが、残留に向けて少なからず、いや大きな希望が生まれていることは確かです!(なんなら10位以内も目指せるんじゃないか!?と思っています。浮足立つのはまだまだ早いですが・・・)

いやーーー本当にこの勝利はデカい!!!現在の湘南の実力を試す意味でも大きな価値のある勝利でした。十分上位と渡り合うことが出来ることを証明したのですから。

ほんと前半戦は何だったのよ!と言いたくなりますが、まだまだ後半戦も始まったばかりですし、気を引き締めて参りましょう!
ここでしばらく中断期間に入ることが吉と出るか凶とでるか分かりませんが、選手たちは十分休養を取って気持ちもリフレッシュして、さらにパワーアップして8/7の難敵福岡をホームで迎え撃って欲しいです。

さて、試合内容にも少し触れて置きたいと思います。

0-1という結果でしたが、本当に見ている方は期待と不安が入り混じる激しい攻防に、目を離す隙もないほどの好ゲームだったと思います。

ハイライトその1
何と言っても畑のゴール!!!

前半を0-0で折り返しお互いにチャンスとピンチが生まれては凌ぎ合う中、後半はラスト10分です!ルキアン→福田→畑と渡って、最後は畑のダイレクトでのコントロールショットがゴール右隅ギリギリに決まりました!
もう藤沢某所は歓喜の渦ですよ!!!

畑のシュートが素晴らしかったのは勿論ですが、あそこで自分でシュートを打たずパスを選択した福田もグッジョブでした!成長したね!

ハイライトその2
淳之介のスーパークリア!!!

前半からレフェリーのN氏にはイライラさせられ、特に(鈴木)淳之介に対するイエローには「ハァあ???!」となりましたね。(他にも相手選手が引っ張っているのに池田にファールが出たりとか・・・。)
しかしそんな逆風もその後のスーパープレーへの布石でした!(高橋)直也のミスからボールを奪われ相手FWウェルトンがそのまま高速ドリブルでペナルティーエリア内に侵入!ミンテの足では追いつかない中、前半既にイエローを1枚貰っていた淳之介がペナルティーエリア内で果敢にスライディングタックル!相手FWがドリブルをする中でボールにぎりぎり触って何とかクリアしました!本当にこれはゴール1点モノの活躍でした!
藤沢某所はこの時も拍手の嵐ですよ!!!(笑)

以下、その他のハイライト。

ルキアン決定機を2回止められる!!!
池田のドンピシャのクロスからルキアンの完全ドフリーヘッドが炸裂するも相手GKの好セーブに阻まれたシーン。あれは相手GKを褒めるべきなのか・・・。
そして、1点リードした後半終了間際に再度決定的なチャンスが湘南に!ルキアンが上手く中盤で相手DF二人をかわして相手GKと一対一に!!!「キターーーーーー!!!」と思いましたが、ルキアンのシュートはまたもや相手GKの左手に弾かれてしまいました・・・。
おぉ・・ルキアン・・・まぁこんな日もあるよ・・・。(でも一対一は以前にも止められてたからちょっと苦手なのか・・・。私的にはGKの頭越しにフワッと浮かせたボールで決めて欲しいんだけどね。)

しかし!そんな相手GKにも負けない活躍をしたのが我らがGKソン・ボムグン!こちらも2回ほど決定的ピンチをスーパーセーブで救ってくれました!
GK対決はボムグンに軍配が挙がったと言っていいでしょう!MOMもソン・ボムグン!!2試合連続クリーンシート!!!一人(二人?)勝利のダンスもやってくれてありがとー!

いや〜〜〜〜痺れました!最高です!!!本当にこのG大阪に勝てたことは大きいです!!!これがシン・湘南スタイルの完成形なのか!
いや、まだまだ発展途上なのでしょうけど、この一勝は我々湘南にとっては大きな進歩です!(と、ニール・アームストロングもこの試合を見たら言っていたことでしょう!)

もうね、何度も何度もハイライト動画を見ちゃいますよ。(試合全体を見返すのはちょっと疲れちゃうんですよねw)

これから約2週間のインターバルがありますが、この勢いをキープしてさらに4連勝、5連勝!と連勝記録を伸ばして行って欲しいですね!(特にアウェー町田戦は勝ちたいです!勝てると思います!)

また勝ってミンテと一緒に叫ぼうぜー! VAMOS!!!

p.s.途中出場の久継もゴールこそなかったけど、バイタルエリアでこじ開けようとドリブルを仕掛けたり、果敢に自らシュートを打ったり、見せ場を作っていました。担架に乗って退場したシーンはマジで心配しましたが(恐らく)大したこと無さそうで良かったです。U-19で頑張って来てくれ!

・・・と思ったら、久継怪我でU19トレーニングキャンプ辞退かよ…(汗)
このインターバル中に回復してくれる事を願ってるよ!

舘も淳之介の代わりに次節は出番が有ると思っていたから残念です。阿部ちゃんと似たような怪我かな?早く回復してくれる事を祈ります!