アマチュア落語家・壱生の不覚

アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
 
2024/09/24 6:00:00|独り言
基本が留守になっているのでは?
大相撲の秋場所が終わりました。
今場所は、特に土俵際のもつれが多く、物言いの一番が目立ちました。
最近は、ビデオ判定を採用しているので、機械で確認ということもあって、物言いが増えているようですが、その前に土俵際のもつれが多いように思います。
私などが子供のころに、「相手の足が俵に掛かったら、まわしを離して、相手の胸を突け」と聞きました。
ところが最近は、がむしゃらに寄り立てて、2人でもつれ合いながら土俵下へ転落することが多いです。
重量力士が増えた今、あれではケガが増えるでしょう。
親方は、もう一度基本を教え込んだ方がよいのではないでしょうか。







2024/09/23 6:00:00|独り言
デマの情報が横行する
先日の台風の時に、スマホ上にデマの情報が流れたそうですね。
その理由は、他人が検索する回数で手数料が得られるために、みんなが興味を持っているような偽情報を流すのだそうです。
もちろん、こういうことをやる人は許せませんが、そんな悪質な行為を助長するシステムの構築が、まず問題なのではないでしょうか。
ふるさと納税も、返礼品の受け取りを目的に納税する人があるそうですが、これも本末転倒の行為で、何か網を掛けないと行けなと思いますが・・・。







2024/09/22 6:00:00|独り言
プラごみ汚染、インドが突出
英国のリーズ大の研究グループが、「プラごみによる汚染の原因を一番作っているのはどこか」ということを調査したら、従来指摘されていた中国ではなく、インドが突出していると、新聞で読みました。
記事には国別の棒グラフが、十か国分載せてありましたが、日本はありませんでした。
多分それらの国より少なかったのでしょうが、気になるところですね。







2024/09/21 6:00:00|四季を味わう
手ごろな豆盆栽
先日、ホームセンターを歩いていたら、手に乗るような豆盆栽のピラカンサを売っていました。
実がたくさんついて、値段も手ごろでしたので、買ってきました。
実が赤くなってくれるのが楽しみです。







2024/09/20 6:00:00|独り言
なぜ、イルカが人に危害を?
イルカが人間に危害を加えているようですが、どうも分からないことが多いですよね。
福井の海岸だけのようですし、程度の差はあっても、命にかかわるようなことはないみたいです。
となると、一定のイルカだけが、人と戯れるような気持ちなのではないでしょうか?
いずれにしろ、危険であることは間違えないのですから、よく調査をしてほしいものです。