アマチュア落語家・壱生の不覚
アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
プロフィール
■ID
rakusitei
■自己紹介
楽志亭壱生と申します。
生まれ付いての人見知り。それを矯正したくて落語を始めました。(多少、矯正過多の気味あり)
退職して早や18年。あらゆることに手を染めて、在職中より多忙な毎日。でも、とっても楽しい毎日です。しかし、寄る年波には勝てず、戦線を縮小している今日です。
■趣味
まず落語実演。コーラス。写真撮影。歌舞伎鑑賞。江戸下町研究、そして、お酒少々(?)
■アクセス数
870,937
カレンダー
<--
2025 / 10
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・お知らせ(0)
・独り言(438)
・落語会(17)
・四季を味わう(68)
・その他(9)
コンテンツ
・
パンダの赤ちゃん名前を募集(10/24)
・
「霜降」です。(10/23)
・
秋がきた〜、秋がきた〜!(10/22)
・
何とかならないか? 豪雨対策(10/21)
・
レッドリスト最新版出る(10/20)
・
もっと、周囲に眼を向けてあげたい(10/19)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
ただのおっさん さまへ(3/27)
・
公道でおもちゃは走れない(3/26)
・
ねばっこ太郎 さまへ(3/22)
・
ラッキーセブンの平塚宿(3/21)
・
お願いがあります。(2/4)
(一覧へ)
リンク
・
伊豆湘南自然薯栽培
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/10/19 6:00:00|
独り言
もっと、周囲に眼を向けてあげたい
先日の新聞のコラムに、全く私と同意見が載っていましたので、ご紹介します。
「スポーツで昔から不思議なのは、道具――シューズとかスイミングスーツとかラケットとかの開発が、あまり注目されないことだ。スポーツ用品メーカーでも日夜血の滲むような試行錯誤と研究開発がギリギリと行われているのだと思うのだが、賛美されるのはもっぱら選手本人の努力と肉体の鍛錬、そして精神の強靭さばかり。・・・・
マラソンで考えれば、選手のはく靴底は、何回踏みつけられているのでしょう。
以前、ラグビーの日本代表が活躍したときに、選手のシューズを作ったメーカーの技術者の努力がテレビで取り上げられ、その結果、スクラムで勝ったと解説していました。
「〇〇ファースト」が流行る時代です。
素晴らしい結果には、それを支えてくれる影の人たちが必ずあると、周囲にに眼を向けてあげたいものです。
コメントする
2025/10/18 6:00:00|
その他
本当に、大丈夫ですか?
田園都市線の衝突事故は、ほんの少しカスッタ程度で、大きな事故にならなくてよかったですが、停車していた車両の場所によっては、大変なことになりそうでした。
そして、原因を聞いて、またまた、背筋が寒くなりました。
その原因は、線路を切り替える分岐器を制御する「連動装置」のシステムミスだったそうで、これが装置を設置してから約10年間見過ごされていたそうです。
新宿の駅では、過密時間には、左右から車両が侵入してくるホームがあります。
あんなところで。このようなことが起きたらどうなるのでしょう。
どうか、再度の点検を行ってください。
コメントする
2025/10/17 6:00:00|
独り言
野球のベースにサイズが変わった
メジャーリーグでは、1〜3塁のベースのサイズが、大きく変わったようですね。
走者と野手のクロスプレーが少なくなるというようなメリットがあるようですが、走塁は走者にとって有利になるはずで、それが実体としてどのくらいのものなのでしょう?
盗塁が野放図になっても、チョット困りものですね。
コメントする
2025/10/16 8:12:29|
独り言
物凄いことが起きた!
サッカーで、日本がブラジルに勝ったんですね!
これまで14敗の日本が・・・!
それも、前半は2−0だったのが、後半で逆転するなんて、日本のチームの皆さんには失礼ですが、信じられない出来事です。
よく、やってくださいました。
ただ、ただ、やったぜ!ニッポンです。
コメントする
2025/10/15 6:00:00|
独り言
食用油の廃油で飛行機が飛ぶ
すでに皆さんご承知のことと思いますが、私たちが使った食用油の廃油で、SAFというジェット燃料が生まれるのですね。
最近のテレビによるニュース解説でも、取り上げていました。
しかし、このシステムがうまくいくかどうかは、個人個人の協力だそうです。
みなさん!
私たちの小さな力で、大型飛行機を飛ばしましょう。
コメントする
<< 前の5件
[
6
-
10
件 /
532
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.