アマチュア落語家・壱生の不覚

アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
 
2025/07/10 6:00:00|独り言
楽しそう! 補欠ゼロの少年サッカー
みんなで楽しむ少年サッカーが、新聞に出ていました。
ルールは、各15分で3ピリオド、8人制。
上限24人の登録選手は、全員が15分以上プレーをする。
ベンチへ下がっても、再出場は可能です。
一度下がった選手も、「今度はどうやろう」と、張り切るそうです。
勝ちにこだわると、どうしてもベンチ組が出てしまうが、それを防ごういうのが、このルールの発想のようです。
やはり、子どものスポーツは、楽しむことが第一のはず。
全国的に盛んになるとよいですね。







2025/07/09 6:00:00|独り言
バスのニセ情報
新聞で読みました。
最近のSNSで、「7月から65歳以上は無料」という、ニセ情報が流れたそうです。
私に言わせれば、なぜ、そんなお粗末なことしか考えられないのだろうと思います。
よっぽど、頭の中が「ピーマンさん」なんですね。







2025/07/08 6:00:00|独り言
どうにかならないですかね?
最近の新聞で「死刑執行」のつらいニュースを読みました。
今回の事件の卑劣なところをみると、やむを得ないかとも思いますが、やはり、死刑は難しい問題ですね。
しかし、SNSによって、自殺願望の人が集まってしまうという事は、何とかなりませんかね。
皆さんよほど悩んで、そういう方向に進んでしまうのでしょうが、世の中にもっとまともな「駆け込み寺」があってよいのではないでしょうか。







2025/07/07 6:00:00|四季を味わう
今日は「七夕さま」
もう、何年前になるでしょう?
子供さんのミュージカルの「たなばたさま」を、お手伝いしたことがありました。
とっても、夢タップリのストーリーで、こんなおじいさんも、胸を膨らませてステージに上がりました。
その時に、「そもそも、七夕とはなんだろう?」と、自分なりに探ってみたのです。
そうしたら、物語はとっても古く、夜空の星を理解していなければならない、おはなしなんですね。
これからも、こういった夢のある話に、ふれていきたいところです。







2025/07/06 6:00:00|四季を味わう
「小暑」です
今日は、二十四節気の「小暑」です。
解説を見ると、「梅雨明けが近く、暑さが増し始める頃」とあります。
今年はだいぶ様子が違いますね。