アマチュア落語家・壱生の不覚

アマチュアの落語家です。同好の士へ発信したく、ブログを開設しました。
 
2025/08/13 6:00:00|独り言
ガンバルということ
昔、新橋で名声を博しておられた芸子さんの中村喜春さんの著書「いきな言葉・野暮な言葉」を読みました。
巻末に、子どもの頃におばあちゃんから、よく聞かされて言葉が載っていました。
「人間は、頑張っちゃァいけないよ。頑張るとは“我を張る”ことなんだから」
なるほど、よい言葉ですね。
他人の前で我を張っては嫌われますよ。







2025/08/12 6:00:00|独り言
大変なことが起きている
今回の九州の豪雨!
大変な状況ですね。
こころから、お見舞い申し上げます。
最近気になるのですが、この頃の気象情報で、「観測以上最高・・・」という言葉が年中出てきます。
これでは、どこまで行ってしまうのでしょうか。
この異常な状態を、国民的課題ととらえることは出来ませんかね?
総理! ひとつ旗を振ってください!!







2025/08/11 6:00:00|独り言
カスハラ対策に、ボディカメラ
お客さんからの、理不尽な要求に対抗するために、鉄道会社でボディカメラの導入をするそうです。
確かにカスハラは目に余るものがあります。
相手が無抵抗であることをよいことに、理不尽な要求を突きつけるのは、人間として恥ずべき行為でしょう。
会社側としては、苦肉の策なのでしょうが、社会全体がそのようなことを起こしにくい環境になりませんかね?







2025/08/10 6:00:00|独り言
コロナに真剣に向き合おう!
今回の画面は、もう忘れた方がお出でではないでしょうか?
言うまでもなく、コロナウイルスの姿で、以前は随分見てきました。
しかし、このところ、忘れ去られた映像なんですよね。
でも、じわじわと、感染者が増えているそうです。
昨日の、パソコンの記事を転写します。

全国的に新型コロナの感染者数が多く、定点医療機関あたりの感染者数は現在7週連続で増加しています。「熱中症と思って受診したら実は新型コロナだった」というケースが毎年のようにみられており、注意が必要です。

何回も申し上げていますが、最近人混みで、マスクをしている人が少なくなりました。
マスクで全ての安全策とは思いませんが、もう皆さんの意識の中から、コロナは去ってしまったのではないでしょうか?
非常に危険な状況と思います。







2025/08/09 6:00:00|独り言
至れり尽くせり「習い事専門ビル」
子どもさんの英才教育で、習い事にお母様は一生懸命!
これが、一つのビルに色々な芸事が集まっているのが増えているようです。
メリットは、複数の習い事をするのも、エレベータ―一つで済みますし、さらに、救急医療も完備して、お母様用の教室もあるそうですし、カフェで待つことも出来ます。
世の中は、いろいろと考えるものですね。